町おこしと地域再生の可能性について

「鉄道が通っているのは日本のごく一部、なんとか鉄道を通すことが可能だった地区のみ。バスだって、人がいなければ走らない。だから、乗り潰ししただけで日本を知ったつもりになるのは危険である。せいぜいバスに乗ってほしい」 昨今の鉄道ブームの話題から地方のバスの話、そして地方はどうやったら地域再生できるのか… いろんな立場の人がいろんな面で地域再生を語ってみました。 成功例だけを見ているとうまくいきそうな気もするけれど、実際に町おこしをするにはかなり難しい道のりになりそうです。
5
@kikuties

居住空間はその人の考え方、生き方に直結する。都心からいつもどのような鉄道・バスに乗って帰るのかということで、性格になんらかの影響は出ると思う。だから、県民性というキーワードも僕はリアルなものだと考えているし、インフラを改善していけば人々の心はより豊かになると確信する

2010-06-23 10:14:48
@kikuties

鉄道が通っているのは日本のごく一部、なんとか鉄道を通すことが可能だった地区のみ。バスだって、人がいなければ走らない。だから、乗り潰ししただけで日本を知ったつもりになるのは危険である。せいぜいバスに乗ってほしい。

2010-06-23 10:24:37
@kikuties

やはり、乗り潰しではなく、一カ所を事細かに旅して、全体に応用させる方が日本を詳しく知ることができると思う。

2010-06-23 10:27:32
船木屋紫一 @Funakiya

@kikuties 旅行の仕方の違いってのはあると思いますね。パッケージツアーのように決められたとおりに動くのもツアーだし、自分で予定を立てるのもツアー。旅の目的が「乗りつぶし」なのか「観光地を巡る」なのか「グルメ」なのかでも変わってくると思う。乗り物の選択も同様。

2010-06-23 10:32:12
船木屋紫一 @Funakiya

@kikuties 理想は自分でプランを組み立てて旅行に行くことなんですけどね。しかし日本人の大多数は「行って自慢できるところ」に行きたいワケであって、ド田舎とか行きたくないんですよね。魅力があるのは非常にわかるのですが、それが伝わらないというか。

2010-06-23 10:49:00
@kikuties

@Funakiya 旅行行為自体は各々の目的でやるのがいいと思います。僕も変な目的で旅に出ることがあります。ただ毎回乗り潰しばかりで各地を乗り換駅だけにするのはもったいないと思うんですよ。自分も田舎に故郷がありますがせっかく来てくれたのならじっくり見ていってもらいたいと思います。

2010-06-23 10:41:42
船木屋紫一 @Funakiya

@kikuties もちろんバスも交通手段の1つではあるけれど、電車と比べると時刻表や行き先がわかりづらいという点で敬遠されがちなのかな…。ただでさえ本数の少ないバスがインターネットでも時刻表すらろくに検索できないことも多々あるし。日本人の性格として自ら探すことをしない傾向が…

2010-06-23 10:36:03
@kikuties

そのとおりだと思います。なのでバス会社が積極的にわかりやすくしていかなければいけないですね。重要な課題だと思います。 RT @Funakiya もちろんバスも交通手段の1つではあるけれど、電車と比べると時刻表や行き先がわかりづらいという点で敬遠されがちなのかな

2010-06-23 10:47:20
船木屋紫一 @Funakiya

@kikuties ドキュメンタリーで高知県の馬路村とか和歌山県の北山村とかが話題になって一瞬観光客が増えるけどそれっきり、という現状ですからね…。もちろん日本全国のいろんなところに目を向ける人は皆無じゃないので一概には言えませんが、現状は厳しいですね。

2010-06-23 10:51:20
船木屋紫一 @Funakiya

@kikuties 地方に行けば行くほど「インフラは役所の管轄」ということで、バスの路線とかタクシーの電話番号とかはバス会社ではなくて自治体が作っていることがあって。なんでも役所に任せれば…という発想から変えなきゃいけないんですよね。

2010-06-23 10:57:40
@kikuties

田舎も最近は農業体験ツアー等体験型のこれまでにないツアーを打ち立て頑張っているようです。こういうところに目を向けられるようになると、いいと思うのですが… RT @Funakiya 日本人の大多数は「行って自慢できるところ」に行きたいワケであって、ド田舎とか行きたくないんですよね。

2010-06-23 10:54:48
船木屋紫一 @Funakiya

@kikuties 農業体験ツアーとかも「PRしてテレビや新聞で取り上げられたから」という人が多数で、一過性のブームになりやすく…。物珍しさが終わったときに、いかに自治体の知名度、ブランドを残せるかに掛かっていると思います。本当、日本全国どこに行っても面白いんですけどね。

2010-06-23 11:04:32
つばきち【本店】 @tubakiti

すごく真剣に考えておられる・・・尊敬。俺なんかはわりと何も考えずにふらっと出かけて気が向いたらどっかで降りて・・・とかだなぁ。本数が確保されているところならば、だけど。

2010-06-23 10:58:09
つばきち【本店】 @tubakiti

@Funakiya 観光について多角的に見ておられる方にいままで出会ったことがなくて、なんだか新鮮です。前職、明石市や須磨区の地域情報紙の仕事だったのですが、行政のさじ加減や地元住民・企業の取り組みとか、観光資源が少なくてもやり方ひとつで活性化はできるというのは感じていました。

2010-06-23 11:11:25
船木屋紫一 @Funakiya

@tubakiti 観光業はあこがれの仕事なのですが、自治体、企業、観光客、いろんな方面から見て行かないとわからないことも多いですよね。大変そうです。それだけに地元や土地のことが好きでないと辛いのかも…と思います。

2010-06-23 11:21:10
船木屋紫一 @Funakiya

@tubakiti 数年前まで誰しもが見向きもしなかった土地にタワーができることになった途端にグルメ本とか街の魅力本が書店にあふれるようになって、この手のひら返しっぷりを現在進行形で見ていたりするのだけど、同時に自治体の方も「寄らば大樹の陰」なんだなぁと改めて感じた次第。

2010-06-23 11:12:25
船木屋紫一 @Funakiya

個人的な暴論になるけれど、日本的ハッピーな地方振興策ってのはテレビなり政府なりが特定の地域にアピール、それの副次的な盛り上がりで町おこしなんだなと。大河ドラマで地方活性化になるのもそんなところにあるのかもしれない。

2010-06-23 11:15:08
つばきち【本店】 @tubakiti

わが地元枚方もせっかく京都と大阪のちょうど中間という立地にありながら、あまり観光資源を活用しきれていないような・・・。七夕とか淀川水運のところとかで、もっと押せないのかなぁ・・。近年京阪が力を入れてきて、だいぶよくはなってるけど。

2010-06-23 11:21:16
つばきち【本店】 @tubakiti

地元にただ住んでるだけだと、何が魅力かってあんまわからないから、そこはやはり外の力も必要なのかなぁ。正直、前職によって枚方のことよりも明石や須磨のことのほうが、知ってる気がするし、魅力を伝えられる自信がある。

2010-06-23 11:24:50
船木屋紫一 @Funakiya

@tubakiti 「絶望先生」ネタじゃないけど、自治体の力で町おこししたいときは担ぎたい「神輿」を探すのが町おこしの近道なのかな…。B級グルメだったりゆるキャラだったり戦国武将だったり…。パターン化されているけどそれが普通なのかも。あと地味に「桃鉄の物件駅になる」のもありか。

2010-06-23 11:29:15
つばきち【本店】 @tubakiti

@Funakiya 確かに近道なんですかねぇ・・それが・・・。なんというか、他にはない物を押し出していければいいのだけれど・・・それってすごくエネルギー振り向けないと難しいのかなぁ・・・。

2010-06-23 11:32:22
船木屋紫一 @Funakiya

@tubakiti この前日本-オランダの裏で放送していたMHKの駅弁業者のドキュメンタリーがまさに「町おこし」だったなぁ。九州新幹線の通過駅になって駅弁が売れなくなった出水駅の奮闘とかまさに。どの自治体も必死なんですよね。もしも再放送があったら見て欲しい番組です。

2010-06-23 11:35:15
船木屋紫一 @Funakiya

@tubakiti ちなみに番組データはこれです。/ ワンダー×ワンダー「めざせ!駅弁日本一~旅情編~」 http://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=400-20100619-21-24278

2010-06-23 11:38:03
つばきち【本店】 @tubakiti

@Funakiya ありがとうございます。再放送枠分でももう終わっちゃってるのかな・・・またチェックしてみます!

2010-06-23 11:42:19
@kikuties

観光大失敗の典型例な地元の飯坂温泉を見て観光に興味を持ち、各地を巡っていろんなことを考えています。最近では鷲宮のらきすた社会現象や川越の「つばさ」特需は新たな観光を切り開くヒントなのではないかと考えています。

2010-06-23 12:56:47