昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

【腐】マベとおじさんが短絡的なわけ+明治期ポセヘリ

マベはビジネス環境的な要因で、おじさんは教育的な要因ではないか、などという小難しい話。おまけで明治期ポセヘリ。
0
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ
kazuki たいっつ@moonphase @k_moonphase

@zodiac1213 事前にそういう実務的な頭が必要だとわかるのもまた時代の趨勢です ど根性重視メンタル重視の土壌で横行したリンチまがいの特訓の余波はまだこの21世紀にも根強い訳ですし(リヤルスポーツの話ね)自分でその必要性を理解するってだけですでに賢い勉強できる子だと思う

2012-05-30 21:27:01
rusty@ @zodiac1213

@k_moonphase つまりおじさんはかしこくないry

2012-05-30 21:35:17
kazuki たいっつ@moonphase @k_moonphase

@zodiac1213 あれ全部韜晦だったら即座に虎廃になってもいい

2012-05-30 21:35:38
rusty@ @zodiac1213

だけど、本編の尺の都合か、警察や消防職のNEXTはついに出てこなかったし、もっというなら、本編で出てきたNEXTは、子供を除けば、ヒーローとヒーローを目指す人と犯罪者しかいない。例外であるマベやルナ先生は、NEXTである事を表向き隠している。

2012-05-30 21:15:27
すずみ @SZMmola

@zodiac1213 あ、自分がリプしたことは既に呟かれていた……すいません。 NEXTの道がヒーローしかないのは、まだNEXTというのが新しいからそうなっちゃった感じですよね。マイノリティが世間に認めて貰おうと思ったら先ずはメディアにでるわけで。

2012-05-30 21:27:46
rusty@ @zodiac1213

@SZMmola 虎徹がちっさい頃からヒーローTVはあるっぽいので、もうちょっと20数年で意識がかわryってないですね!私はむしろ出だしはともかくその価値観を固定化させた節はあるんじゃないかとにらんでおります<メディア

2012-05-30 21:33:12
rusty@ @zodiac1213

つまり、あの世界のNEXTにとって、想像しうるまともな道がヒーローしかないんじゃないか。そしてヒーローには学がいらないと思われているのではないか。だから虎徹は勉強に身が入らなかったのではないか。

2012-05-30 21:18:18
rusty@ @zodiac1213

確かに高度な数学社会理科などは、犯人逮捕や人命救助には直接的に何の役にも立たないかもしれない。だが、そうやって体系的な知識を得ず、それ故後先考える事も出来ず、経験と力だけでゴリ押ししてきたWTの10年間の活躍ぶりは?ごらんの有様だよ。賠償金ヒーローだよ。

2012-05-30 21:22:29
十五夜@へし沼住人 @jyugoya_2nd

@zodiac1213 わかりやすいキャラじゃありますよw 熱血で深く考えない。欠けてるがゆえに、思考部分はだからバニちゃんが補う必要があった、と

2012-05-30 21:25:39
rusty@ @zodiac1213

@jyugoya_2nd そうwキャラとしてはバニーの相棒としてわかりやすいのですが、それ以上によくあんなので10年やってこれたよなry

2012-05-30 21:27:08
十五夜@へし沼住人 @jyugoya_2nd

@zodiac1213 いやまあ、だから「どん底」だったわけでw 物語というものが「欠損を補う過程を描くもの」だとすれば、悪くない構成だと思いますw

2012-05-30 21:28:28
rusty@ @zodiac1213

@jyugoya_2nd どん底とはいえ、10年。こころがひろいなあTOPMAGwうん、物語としてはあれでいいw

2012-05-30 21:33:55
rusty@ @zodiac1213

NEXTが置かれた状況から想像できる華やかな世界が、ヒーローとHEROTVだけで、だから多くのNEXT達がヒーロー目指して頑張ってるんじゃないかと思うとアレだ。ヒーロー制度の欠陥はさておき、ヒーローと言う職業を目指す事は否定しない。だが、それだけっていうのもなあ…。

2012-05-30 21:34:45
rusty@ @zodiac1213

そして、何よりNEXTであるというだけで彼らの持ってる全資質を無視して、ヒーロー以外のまともな進路しかない、そしてヒーローになるのに勉強はいらない、っていう風な社会的圧力とかあるんじゃないかなーと言うのが今日一番私が気にしてたとこ。ちなみにこの圧力はNEXT同士でもある。

2012-05-30 21:39:30
rusty@ @zodiac1213

NEXT自身は、どうせヒーロー以外のまともな進路もないし、勉強したって意味がないと考える。そして、非NEXTからNEXTへはヒーローでないならは無価値という空気があり、NEXTからNEXTへは、ヒーローを目指す方が、それ以外の道を目指して勉強や訓練に励む人々を、見下す空気がある。

2012-05-30 21:43:56
rusty@ @zodiac1213

特に、一番最後の、ヒーローを目指すNEXTが、それ以外の進路に活路を見出そうと努力するNEXTを蔑むのは、恵まれた能力持ちが、ヒーローになれないような能力持ちを蔑むことでもある。また、それ以外の進路に進むのが恵まれた能力持ちであった場合、そこには自己犠牲を強要する空気がある。

2012-05-30 21:47:56
rusty@ @zodiac1213

そして、勉強や(ヒーローになる以外の)努力を無駄だと思った、思わされた結果、NEXT達は合理的判断に基づいてそれをしなくなる。そうした結果が、ヒーローとそれを夢見る候補生達と犯罪者しかNEXT像が見えない、あの街なのではないかと言う、くそ長いディストピア妄想。

2012-05-30 21:53:02
rusty@ @zodiac1213

なお、多くの選択肢の内からそれを選ぶ、選べることと、最初っからそれしかないというのでは意味が全然違うよねと言う話でした。

2012-05-30 21:58:04

おじさんは大学進学したかどうか。

浅羽祐樹@同志社大学2年目 @YukiAsaba

「必ず唯一の正解がある」「学校のテスト」で「リソースを(適切に)投下すれば、必ず結果に結びつく」という経験を経ていない層は、空回りするほど、「不適切ながんばり方」を繰り返す。「私、一生懸命に頑張ったんです。」「誠意を認めてください。」(問題は、xの投入量ではなく、yの変化だ。)

2012-05-28 11:05:03
rusty@ @zodiac1213

RTなんていうか、これ虎徹のことじゃないかってずっと思ってるよ<空回りするほど、「不適切ながんばり方」を繰り返す。

2012-05-30 20:21:25
十五夜@へし沼住人 @jyugoya_2nd

@zodiac1213 ていうかね、長期的視点でのゴールを決めてない。だから、当然それを分割した中期のマイルストーンもない。だから、単純に毎日「自分のできること」しかできない。という、要は計画力の問題だと思いますね。そして、この辺は実は教育の影響が強い。

2012-05-30 20:24:08
十五夜@へし沼住人 @jyugoya_2nd

まあ、やり方知っててもめんどくさいからやらないというルーズな自分みたいな人間もいますが!<計画力 おいらにやる気をください(ぁ

2012-05-30 20:28:12
十五夜@へし沼住人 @jyugoya_2nd

計画力とか実行力とか、社会人基礎力あるいはジェネリックスキルってのがあるんですが、けっこう身に着けるのって大変なんですよね。大体大学4年生くらいになって卒業研究あたりでひいひい言いながら身に着けることになる。 http://t.co/UBnzdOsk

2012-05-30 20:32:41
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ