第20回ネットスクエアード東京ミートアップ:ソーシャルラーニングの活用 #net2tokyo

2012年5月30日にネットスクエアード東京が開催した「第20回ネットスクエアード東京ミートアップ」のツイートまとめ。今回はITと教育をテーマに斬新なサービスを提供し続ける株式会社キャスタリアの山脇智志社長に登壇頂き、「ソーシャルラーニングを活用した組織・コミュニティにおける効果的な学びのしくみ」について語って頂きました! http://netsquared.jp/20th_meetup_0530/ <講演内容> ・海外のITを活用した教育プログラムのトレンド紹介(市川裕康) 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
2代目メガネハラ @meganehara

#net2tokyo ビジネスシーンにおける「ソーシャルラーニング」の効果は、企業内における創発、情報による知識、行動の誘発、そこからの有効性、有用性の確保。「専門知識が高度に蓄積されらオンライン上の知能」になる。前提条件さえ合えば大企業も小さなNPOでも実施できる。

2012-05-30 20:05:33
2代目メガネハラ @meganehara

#net2tokyo 本日はfacebookグループを「ソーシャルラーニング」実施スタイルを持って帰れるみたいです!(キャスタリアでは仕事時間の半分はfacebook開いている・笑)※参考記事: http://t.co/D5D9t7d3

2012-05-30 20:06:03
NetSquared Tokyo @net2tokyo

CastaliaのFacebookグループを愛しきソーシャルラーニングの場に変えた7つのステップ http://t.co/9QcDNqNo #net2tokyo

2012-05-30 19:57:24
Atsushi Inutsuka @bunch_of_dogs

ハードウェアにはお金を使うが、ソフトウェアは基本無料のもの使う。ハードに使うものは仕方ないのでお金を払う。 #net2tokyo

2012-05-30 19:57:20
Hiroyasu Ichikawa/市川裕康 @SocialCompany

#net2tokyo キャスタリアの社内の情報共有、凄まじいITツールの使いっぷり。何よりその背景にある思想が合理的、未来的。

2012-05-30 19:58:43
NetSquared Tokyo @net2tokyo

”情報共有には、必ずコンテクストや視点、意見をつける””同じ情報は固める” FBをつかった情報共有の仕組みのルール #net2tokyo

2012-05-30 19:59:54
Atsushi Inutsuka @bunch_of_dogs

単なる記事引用は無意味。要約して、自分はどう思ったのかを付ける。 #net2tokyo

2012-05-30 19:59:27
Hiroyasu Ichikawa/市川裕康 @SocialCompany

#net2tokyo組織内の情報共有のルール 単なる引用は禁止:ー)忙しい中で効果的に情報共有するためにはサマリーや要点整理、何が重要かを付記することが大切。

2012-05-30 20:01:33
@suque_bien

Facebookしててちゃんと仕事できるんだ #net2tokyo

2012-05-30 20:04:16
NetSquared Tokyo @net2tokyo

山脇氏「スローをストックに。ストックをフローに」 #net2tokyo

2012-05-30 20:01:42
NetSquared Tokyo @net2tokyo

予習しない人は、参加するべからず #net2tokyo

2012-05-30 20:02:48
Atsushi Inutsuka @bunch_of_dogs

フローになっているツイートをTogetterでまとめ、それをさらにSNSで流す。「知識の放流」という学習のエコシステム。 #net2tokyo

2012-05-30 20:04:30
NetSquared Tokyo @net2tokyo

キャスタリアは自社内での勉強会が盛ん! #net2tokyo

2012-05-30 20:05:05
Hiroyasu Ichikawa/市川裕康 @SocialCompany

#net2tokyo社内勉強会いについて:とにかく全六回開催。テキストは事前に読まないと参加禁止。基本的な講義は30分で対話中心。

2012-05-30 20:05:46
2代目メガネハラ @meganehara

#net2tokyo 社内勉強会は必ず予習してから参加してもらう。テキストをオンラインで共有し、基本的にリアル講義は30分(業務時間中なので)。

2012-05-30 20:06:43
2代目メガネハラ @meganehara

#net2tokyo facebookグループの社内情報共有のメソッド2つ。【1】単なる記事引用禁止(必ず記事のサマライズと個人の意見をつける:みんな時間がないのを意識!)【2】同じ情報は固める(重複エントリにならないよう、アップデートはまとめる)

2012-05-30 20:06:14
2代目メガネハラ @meganehara

#net2tokyo facebookグループを活用した代理学習、社内共有&追体験としての「ソーシャルラーニング」は時間節約に役立つ。

2012-05-30 20:09:32
Atsushi Inutsuka @bunch_of_dogs

代理学習と替え玉受験は似ている! #net2tokyo

2012-05-30 20:06:38
NetSquared Tokyo @net2tokyo

山脇氏「時間は有限である。時間をいかに節約するか」 #net2tokyo

2012-05-30 20:08:18
Atsushi Inutsuka @bunch_of_dogs

社長が見つけたものをリサーチャーがまとめ、それを他の社員も読んでリアルタイムに体験出来る。代理学習。 #net2tokyo

2012-05-30 20:09:46
Atsushi Inutsuka @bunch_of_dogs

アメリカの学校はお金がない。だからTeach for Americaが生まれた。また、先生のリテラシーが高いからedmodoのようなものが使われる。そのコンテクストが分からないまま表層を真似してもしょうがない。 #net2tokyo

2012-05-30 20:14:07
Atsushi Inutsuka @bunch_of_dogs

企業もNPOも、外部向けにやらなければならないことはほとんど変わらない。 #net2tokyo

2012-05-30 20:15:59
2代目メガネハラ @meganehara

#net2tokyo 小さな企業のソーシャルラーニング3つのステップ。【1】とにかく「共有」(最初はなじめない人も段々と流儀を取り入れるようになる情報感度(センス)を同じに保つ(引き上げる)。共有するに値する場所をわかってもらう!

2012-05-30 20:12:59
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ