ホールボディーカウンター運用上の問題点

ホールボディーカウンター(WBC)による計測には難しい点も多い様子。
4
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

@fukuwhitecat 報道の側も、情報をより正しく伝えるために、もうちょっと勉強して欲しいですよね。(記者の中には、ちゃんと勉強されている人達もいるのですけれども…)

2012-06-01 23:20:28
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

うーむ… RT @sho1sho2sho3: 人間、自分が信じたいものを信じようとするのですよね。悲しい性ですが @私 (「値が出ないニュース」は信じられなくとも、「値が出るニュース」は信じられるですか…涙)

2012-06-01 23:32:02
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

@nanJapoon 私は正しく計測をするための努力をするなので、「値が出るか出ないか」の判断をしているものではありません。しっかりと公表できるクオリティがあるかどうか。「出る出ない」に関わらず、です。出た値を受検者にお伝えするためには、不断の努力と意味を考える必要があります。

2012-06-01 23:36:00
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

言いたいことを言ってしまった…(消費者かつ生産者)。これはTWで言っても仕方無いこと。その場所で、その人に、わかってもらう必要があるから…。がんばります。

2012-06-01 23:40:18
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

カタログ値、ですよね。私、早野先生の検証をこれまで見てきて、椅子型がカタログ値通りではないと確信してます。いかにBGが低くとも、この限界は体型補正が必要な機器では困難では… RT @kaztsuda: 検出限界120sec Cs137 29.5Bq(3σ) ってこれホントかな?

2012-06-01 23:42:39
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

@kaztsuda 津田さん、それは「大人」なら合っていますが、少なくとも幼稚園児と小学生だったら全然違います。Cs-137だけ、44Bq/body残留、365日前に吸引という条件にしても、4-8才なら「3.8mSv(!)」、8-13才なら「110μSv」になります。

2012-06-02 00:17:32
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

ダメです。無法地帯です。 RT @Mihoko_Nojiri: そもそもカタログ値が再現できない装置っていいのか。

2012-06-02 00:22:09
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

@kaztsuda その場で結果返しをするには、統計的な全体像の確認も必要で…特に子どもばかり測っているとすると、体型補正がうまくいっていない気がすんごくするんですが…。全員被ばくあり、という結果は、某A社の最初とATOMTEXの初期を彷彿とさせます。集団がほぼ均一な被ばくとは…

2012-06-02 00:50:25
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

@kaztsuda 現場に届くとすれば、ぜひ検出限界の再検討を、と…大変でしょうが…。椅子型ATOMTEXがこれだけ手こずっているので、BGは低くとも、検出限界が一桁低いレベルでの偽陽性は十分あり得るか、と。特に体格の小さい子どもでの処理がどうか、とも…。全員陽性は要注意かと…

2012-06-02 01:21:43
ryugo hayano @hayano

厚労省食品検査結果404報(6/1)までの統計.4/1以降の自治体検査件数32706件,基準値超770件(2.4%).三重大学奥村先生のデータベース( http://t.co/u5hBl7rj )を活用. http://t.co/4aemp8ST

2012-06-02 06:43:50
拡大
ryugo hayano @hayano

4/1以降に検査された飲料水,牛乳と乳児食品の検査結果(404報6/1版まで).灰色は検出下限の分布,赤は有限値が出たもの.飲料水で有限値が出ているのはすべて「茶」 → http://t.co/ewiLWi4v

2012-06-02 06:44:54
拡大
ryugo hayano @hayano

相馬市玉野小学校 MEXT設置のモニタリングポストの値が5/27に 1.1マイクロSv/h→0.85マイクロSv/h に下がった理由:近くの樹を切った(校舎内はもともと0.1マイクロSv/h程度)→ http://t.co/phtJPT74

2012-06-02 09:46:47
拡大
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

@leaf_parsley えっと、問題は、「75人中74人、しかもどの子も平均的に同じようなBq」っていうのを不思議と思わないかどうか、です。空気、水なら全員同じように摂取するでしょうが、食事はまったく個別です。もっと濃淡がないとおかしい。福島県でも消費者の「子ども」でも(続

2012-06-02 09:51:20
ryugo hayano @hayano

(徐々に一般公開中)【相馬市玉野小中学校通学路に設置したリアルタイム線量計】http://t.co/W9jd9shl 公共の場所のデータを一般の方にも公開します.各地点のグラフも見られます.(個人住宅の情報は非公開)

2012-06-02 09:51:35
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

@leaf_parsley (続き)「ムラ」があってもいい。だから、それが「内部被ばく!」と決定する前に、やることがあるんです。それが「更衣」と「機器精度の確認」です。その手間をかけずに「あー出た出た」とはなかなか言えないです。

2012-06-02 09:53:32
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

@tapae0 …と、結果を一度出したら「さもありなん」的になってしまうので、検査を行う側はしっかりと慎重に検査の精度について深く考える必要があるのです。医療と一緒です。患者さんは結果を聞くとき背後にそういった努力をなかなか考えませんがWBCはなおさらなのです。 @hayano

2012-06-02 10:03:15
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

@hito0222 もちろん食べないのも選択です。私はWBCで値が出ないことを目指しているのでなく、自分自身がどんな結果を目指して生活するか、を考えて欲しいのです。繰り返しますが、「消費者」の立場であれば生活の質を損なうこと無く内部被ばくを最小限にすることはできると考えます。(続

2012-06-02 10:06:48
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

@hito0222 (承前)ソースはひらた中央病院 http://t.co/J547m2nu 、南相馬市のWBC結果 http://t.co/UsB2yhMt です。県外の方ならば、ほんの少し知識を持つことで、大きく内部被ばくをすることは防げる、と考えています。

2012-06-02 10:10:14
ryugo hayano @hayano

平衡になっていたからこそ,食べた量と尿から出る量がほぼ等しい. @Canyon_Type_R: @hayano 毎日数ベクレルというより、数百ベクレルが単に体内では平衡になっていただけでは?

2012-06-02 10:12:26
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

@nanJapoon すみませんです。自分がやっていることがどのように全体に反映されるのか、本当に見当がつきません(リアルのお話し)。しかし、これまでどれだけ数字に振り回されたかを考えたら、慎重に、精度確認に努力をするのは当たり前のことだと思っているのです。それが多くに伝わるよう

2012-06-02 10:18:24
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

@leaf_parsley いやー疑わなきゃいけない機械ってなんだよっていう話です(曰くくろねこセンセ)。計測機器の特性の不理解、実戦経験の乏しさ、放射能測定の難しさ…要因はいろいろありますが、とかく検出限界ギリギリの測定は注意が必要です。食品はもちろんWBCならなおさら。

2012-06-02 10:24:43
ryugo hayano @hayano

通学路は高い.校舎内は低い.住宅内は0.3ぐらい(非公開).ガラスバッジで2mSv/年. @ozekihiroshi: やっぱり高いと思うのだが。@私 http://t.co/W9jd9shl

2012-06-02 10:28:37
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

@kikumaco 私もそう思います。しかし、と同時に、現地ではそれではたりない、とも感じています。「Bqを有すること」自体がいやと思う人をどうするか。さらにそれが生産者だったら?ということを最近は考える毎日です…(実際様々なところと協議中ですが) @leaf_parsley

2012-06-02 10:33:48