12/6/5官邸情報他

0
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
外務省 @MofaJapan_jp

「将来の課題のための日・オーストリア委員会第1回会合及び公開シンポジウム」が,11日(月曜日)及び12日(火曜日)にオーストリアのザルツブルクにおいて開催される予定です。 #オーストリア http://t.co/2pSGPA8K

2012-06-05 20:20:50
外務省 @MofaJapan_jp

藤村内閣官房長官は,5日(火曜日),ニシモリ・ブラジル日本友好経済使節団長(ブラジル日本議員連盟会長)他一行の表敬を受けました。概要をホームページに掲載しましたので御覧下さい。 #ブラジル (リンク先URLは変更になります。)http://t.co/IiX92HJZ

2012-06-05 20:24:45
脱原発の日実行委員会 @datugennohi

彼女はチェルノブイリ原発事故の被災者(当時6才)なんですね。 今は、彼女の言葉と「フクシマ」がオーバーラップします。 ナターシャ・グジー Nataliya Gudziy:記録屋 http://t.co/tJJhYpzJ

2012-06-05 20:51:04
赤旗政治記者 @akahataseiji

今日の社会保障・税特別委員会。共産党の塩川議員は消費税問題ももちろんとりあげましたが、5月に茨城と栃木を襲った竜巻被害対策を提起。塩川氏は「深刻な被害を与えた災害なのに今国会では一度も審議が行われていない」と述べ、政局ばかりで被災者支援の論議が薄い国会運営を批判しました。(M)

2012-06-05 20:53:36
脱原発の日実行委員会 @datugennohi

昭和23年福井大震災・貴重な映像 - みんな楽しくHappy♡がいい♪ http://t.co/VGzqGQNl

2012-06-05 20:55:02
首相官邸 @kantei

【動画アップ】6月5日(火)岡田副総理定例記者会見【動画】をアップしました⇒ http://t.co/fAjOjSLy

2012-06-05 20:59:36
首相官邸 @kantei

【総理の動き】6月5日、野田総理は、復興推進委員会に出席しました。⇒ http://t.co/1CsgOrT5

2012-06-05 21:02:57
赤旗政治記者 @akahataseiji

衆院環境委員会では原子力規制機関の設置法案が審議されているが、福島第1原発事故の教訓は生かされているのか。日本共産党の吉井英勝議員の質問は、事故の現実を無視した原発再稼働を狙っていることを明らかにした(つづく)(国会H)

2012-06-05 21:03:54
首相官邸 @kantei

【総理の動き】6月5日、野田総理は、日本経済団体連合会 定時総会に出席し、あいさつを述べました。⇒ http://t.co/5o0sJs36

2012-06-05 21:03:55
赤旗政治記者 @akahataseiji

(吉井)福島原発事故後1年間に、同原発の敷地境界では、累積で956ミリシーベルト(!)を観測。事故に伴う改定後の原発敷地内の基準値(100ミリシーベルト)を大幅に超えていた。吉井氏は、事故の現実を無視した原発再稼働は許されないと主張(つづく)(国会H)

2012-06-05 21:04:37
赤旗政治記者 @akahataseiji

(吉井)吉井氏の質問に対し、原子力安全・保安院は、福島第1原発事故による放射性物質の大気放出量は、関西電力が大飯原発の立地のさいに関設置許可申請書で掲げた「想定事故」(重大事故)発生にともなう大気放出量を3~4ケタも上回る量だったことを明らかにした(つづく)(国会H)

2012-06-05 21:05:41
脱原発の日実行委員会 @datugennohi

# 再処理 ★注目★原子力委員長代理が核燃料全量再処理「撤退を」 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/7YR4kOSJ

2012-06-05 21:06:26
IWJ 公式まとめアカウント @IWJ_matome

「120605 薬害イレッサ訴訟 上告手続きに関する記者会見」をトゥギャりました。 http://t.co/ilywzFVU

2012-06-05 21:06:27
脱原発の日実行委員会 @datugennohi

全国各都道府県に降った放射性降下物 2012年1月分から4月分 | 内部被ばくを考える市民研究会 http://t.co/5tdowMLd

2012-06-05 21:07:25
経団連 @keidanren

「再生可能エネルギー特別措置法の施行に向けた主要論点」に対する意見 http://t.co/VXZrGudw

2012-06-05 21:08:00
赤旗政治記者 @akahataseiji

(吉井)政府提出の原子炉等規制法改定案は、最新の技術や知見を反映させるよう事業者に義務づける「バックフィット制度」を盛り込んでいる。想定を超える事故の影響を反映していない大飯原再稼働。「それでも決めるのか」とただした吉井氏に返ってきたのは、驚くべき答弁(つづく)(国会H)

2012-06-05 21:08:24
経団連 @keidanren

定時総会後の記者会見(6月5日)における米倉会長発言要旨 http://t.co/ssb7Ioby

2012-06-05 21:08:44
赤旗政治記者 @akahataseiji

(吉井)細野原発事故担当相の答弁は、「いまバックフィット制度が法律にもとづいてできているわけではない」と、再稼働ありきの言い訳。吉井氏が「暫定基準も法律にはないのに、これだけは前倒ししてなにがなんでも再稼働というのは論外だ」と批判したのは当然だ(おわり)(国会H)

2012-06-05 21:09:11
朝日新聞官邸クラブ @asahi_kantei

番ゴウ)総理番になって2カ月余り。総理の消費増税への意気込みは強く感じますし、方向性は間違ってないと思います。しかし、マニフェスト違反を詫びるどころか、開き直りともとれる強気の態度には違和感を覚えます。増税を「当たり前のこと」と言った今日の経団連での発言は、本心なのでしょうか。

2012-06-05 21:26:13
首相官邸 @kantei

【動画ニュース】<国家戦略会議(平成24年第5回)-教育改革・グローバル人材育成推進- 6月4日>会議の様子を、「日々の総理/ハイライト」(動画)で配信しました。⇒ http://t.co/LjlZXnnW

2012-06-05 21:30:29
赤旗政治記者 @akahataseiji

リツイートタイムです!生保受給者の割合が日本人の1.4%、在日コリアンの5%(出所不明)を占めると憤慨する方もいますが、差別のなかでの就職難や生活難などの問題解消こそ課題。運転のめども立たない危険な「もんじゅ」に1日5500万円もかかることのほうがよほど憤慨すべきはずですが。

2012-06-05 22:25:02
IWJ インディペンデント・ウェブ・ジャーナル @iwakami_staff

【IWJ_FUKUOKA1】 6月6日、18時半より福岡Ch1にて「東日本大震災で発生した災害廃棄物の広域処理についてタウンミーティング」の模様を中継いたします。福岡Ch1 → ( #IWJ_FUKUOKA1 live at http://t.co/GWYCO6S1)

2012-06-05 22:36:08
赤旗政治記者 @akahataseiji

吉井質問は、テレ朝の報道ステーションでも夜10時半すぎからとりあげられた。大飯で想定の重大事故時に放出される放射性物質の想定量より、事故後の福島第一原発の量はけた違いに高いとの指摘だ。それを全く考慮しない基準のまま再稼働に動く政府を批判。司会も「まっとうなこと」とコメント(津)

2012-06-05 22:55:33
IWJ 公式まとめアカウント @IWJ_matome

@iwakamiyasumi 「120605 首相官邸前抗議行動」をトゥギャりました。 http://t.co/8ym6nKru

2012-06-05 22:56:44
前へ 1 ・・ 5 6 次へ