生活用語と会議や論文の用語が一緒だったら逆にやりにくいし、慢心するし脳が馬鹿になると思う。

生活用語と会議用語が分けられていることは、我々に何をもたらしたのだろうか?
1
@tenkyoin

英語中心主義を批判している人達は、プログラミング言語の関数名の多くが英単語に由来していることについてはどう思うのだろう。

2010-06-21 09:45:58
@tenkyoin

とりあえずの共用語としての英語は、結果として無駄なものを削ぎ落とした「馬鹿でも使える言葉」として価値がある。

2010-06-21 09:49:04
@tenkyoin

英語ばかり使っていると馬鹿になるのはアメリカ人を見るより明らかだけど、みんなが同じレベルで機械的に思考する馬鹿にならないと、多国籍間のコミュニケーションは難しい気がする。

2010-06-21 09:51:38
@tenkyoin

ここで話題にしている「英語」というのはネイティブの使っているそれではなくて、多民族・多言語の集団がコミュニケーションの共用語として使うところの「英語」ね。

2010-06-21 09:55:53
@tenkyoin

英語中心主義で、ネイティブが不当に有利になるというのは逆だと思う。海外の学会や大学で優秀な発表をしているのは非ネイティブばっかり。

2010-06-22 14:20:15
@tenkyoin

ネイティブみたいに生活用語と会議や論文の用語が一緒だったら逆にやりにくいし、慢心するし脳が馬鹿になると思う。

2010-06-22 14:21:58
@tenkyoin

江戸次代の日本人だって、実は支配階級はバイリンガルだった。生活用語としての和語と、会議や論文の用語としての漢語というふうに。

2010-06-22 14:24:06
@tenkyoin

会議はないか。法令や外交や論文は漢語だよね。

2010-06-22 14:25:13