2012年6月8日は「X68000」の日

去年も開催した「6月8日は「X68000」の日」ツイートイベント。今年もやってみたらものすごい数のツイートが集まりました。みんな ろくまんはっせんが すきなんだなぁ。
26
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 41 次へ
O型プログラマ @Blood_Type_O

RT @orion80: 去年に続き、さあ!始まるザマスよ!「6月8日はX68000の日」つぶやきイベント!今日の深夜0:00から皆さんのX68Kに関する思い出をつぶやいてくださーい。今年ももりあがろー!ハッシュタグはこれで。 #retropc #6月8日はX68Kの日

2012-06-08 09:24:56
えづらあつし @zurazurataicho

RT @orion80: 去年に続き、さあ!始まるザマスよ!「6月8日はX68000の日」つぶやきイベント!今日の深夜0:00から皆さんのX68Kに関する思い出をつぶやいてくださーい。今年ももりあがろー!ハッシュタグはこれで。 #retropc #6月8日はX68Kの日

2012-06-08 09:28:39
まれすけ@ソニー信者 @nogimare

ツインタワーには憧れたなぁ。今、改めて外観を眺めると5インチフロッピーが歴史を感じさせるね。#6月8日はX68Kの日

2012-06-08 09:31:58
へルxノ7🌗長崎 @helmenov

RT @orion80: 去年に続き、さあ!始まるザマスよ!「6月8日はX68000の日」つぶやきイベント!今日の深夜0:00から皆さんのX68Kに関する思い出をつぶやいてくださーい。今年ももりあがろー!ハッシュタグはこれで。 #retropc #6月8日はX68Kの日

2012-06-08 09:41:34
24𝕏60𝕏60 @24x60x60

グラディウスついてなかった...ACE HD #6月8日はX68Kの日

2012-06-08 09:43:44
A16 @PC8801

SX-Windowもよかったけど、それよりKo-Windowをよく使っていた。ウィジェットツールキット自作したっけなぁ。。。 #6月8日はX68Kの日

2012-06-08 09:48:27
KUMO @kumokosi

RT @orion80: 去年に続き、さあ!始まるザマスよ!「6月8日はX68000の日」つぶやきイベント!今日の深夜0:00から皆さんのX68Kに関する思い出をつぶやいてくださーい。今年ももりあがろー!ハッシュタグはこれで。 #retropc #6月8日はX68Kの日

2012-06-08 09:50:50
たかはし@減量生活 @walnut210

RT @orion80: 去年に続き、さあ!始まるザマスよ!「6月8日はX68000の日」つぶやきイベント!今日の深夜0:00から皆さんのX68Kに関する思い出をつぶやいてくださーい。今年ももりあがろー!ハッシュタグはこれで。 #retropc #6月8日はX68Kの日

2012-06-08 09:53:10
しにがみ@よっち・ざ・ろっく! @yos2151

RT @orion80: 去年に続き、さあ!始まるザマスよ!「6月8日はX68000の日」つぶやきイベント!今日の深夜0:00から皆さんのX68Kに関する思い出をつぶやいてくださーい。今年ももりあがろー!ハッシュタグはこれで。 #retropc #6月8日はX68Kの日

2012-06-08 09:55:04
ながい先輩 @X68060

初めてX68030の電源が壊れた時のパスッって音はめちゃくちゃショックだったけど、初めて電源修理が完成した時の感動はそれを遥かに凌駕するものだった。無いものは創る、壊れても直す、永遠に。X68erは無敵だ。 #retropc #6月8日はX68Kの日

2012-06-08 10:03:49
水野 学 @cz500c

#6月8日はX68Kの日 RT @PC8801: X68000の日がキター!今日は早く帰って久しぶりに実機を起動しよう。

2012-06-08 10:05:59
水野 学 @cz500c

#6月8日はX68Kの日 RT @arx_uho: よーしパパ、今日は家に帰ったらX68版グラIIやっちゃおうかな。何面まで行くかな…。

2012-06-08 10:06:40
水野 学 @cz500c

RT @snbsnb: 20年ほど前、ある業者と話してて「x86って今後どうなるんですかねぇ」的なこと訊かれたのを素で間違えてX68の将来について答えた恥ずかしい記憶w #retropc #6月8日はX68Kの日

2012-06-08 10:07:52
水野 学 @cz500c

RT @hhatanak: 秋葉原から当時住んでいた鶴見までX68K ExpertHDの本体とモニターを両手に下げて帰ったのは良い思い出。 #retropc #6月8日はX68Kの日

2012-06-08 10:08:55
水野 学 @cz500c

RT @pekeroppa_katsu: 高校生の頃、必死にバイトして買ったのがX68000 PROだったな〜 こいつのおかげでソフト開発を職業にできた♪ #retropc #6月8日はX68Kの日

2012-06-08 10:09:05
水野 学 @cz500c

RT @24x60x60: X68の本体を届いたその日に社員寮の寮長に没収された...。寮長「私は○○(うちの会社)から任務を頂いている。(同業)他社の製品を取り次ぐことは背任行為だ。おまえがこの寮を出るまで預かっておく!」 #6月8日はX68Kの日

2012-06-08 10:09:26
水野 学 @cz500c

RT @X68060: 初めてX68030の電源が壊れた時のパスッって音はめちゃくちゃショックだったけど、初めて電源修理が完成した時の感動はそれを遥かに凌駕するものだった。無いものは創る、壊れても直す、永遠に。X68erは無敵だ。 #retropc #6月8日はX68Kの日

2012-06-08 10:10:35
O型プログラマ @Blood_Type_O

ゲーム買ったらとりあえずファイルをDUMPして開発者の雑記を探す #6月8日はX68Kの日

2012-06-08 10:11:03
三日堂みかど @office3days

久々にXellent30が入ったメインのACEHDを動かしてみたら電源が死んでいたので、予備機のACEも動かしてみたらこっちも電源死んでた。 #retropc #6月8日はX68Kの日

2012-06-08 10:11:11
ながい先輩 @X68060

RT @office3days: 久々にXellent30が入ったメインのACEHDを動かしてみたら電源が死んでいたので、予備機のACEも動かしてみたらこっちも電源死んでた。 #retropc #6月8日はX68Kの日

2012-06-08 10:11:23
A16 @PC8801

大学の卒論で、X68kでベクタフォントを作成するツールと描画するライブラリを作った。描画は遅かったけど、拡大縮小回転思うままでニヨニヨした。 #retropc #6月8日はX68Kの日

2012-06-08 10:12:25
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 41 次へ