荻上チキ氏による「結局震災で自殺は増えていたのか」について

荻上チキ氏(@torakare)のツイートをまとめました。 発端は読売新聞の以下の記事。 "昨年5月の自殺21%増、震災が原因か : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)" http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120608-OYT1T00400.htm
11

昨年5月の自殺21%増、震災が原因か

 政府は8日午前、2012年版「自殺対策白書」を閣議で決定した。

 11年の全国の自殺者数は3万651人(男性2万955人、女性9696人)で、14年連続で3万人を超えたことを受け、自殺率(10万人あたり)が増加傾向にある20~30歳代など、世代別の対策を充実させるよう提言している。提言内容は、政府が今夏までに見直す自殺対策大綱に反映される。

 月別の自殺者数は例年、企業が決算期を迎える年度末をはさんだ3~4月がピークとなるが、11年は5月が前年同月比21・3%増の3375人で最多だった。内閣府は「11年3月の東日本大震災による経済悪化や社会不安の高まりが原因とみられる」としている。

(2012年6月8日11時18分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120608-OYT1T00400.htm

荻上チキ @torakare

これは読売記事が問題ですね。お時間あらば、白書をチェックしてみては。 RT @hazuma 結局震災で自殺は増えていたのか。震災で自殺増加はデマだという説もあったよな。→昨年5月の自殺21%増、震災が原因か : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2012-06-08 22:18:01
荻上チキ @torakare

東さん。これから、「結局震災で自殺は増えていたのか」の部分と、「震災で自殺増加はデマだという説もあったよな」の部分について、ちょっと連ツイしますね。お暇な時にお読みいただければ幸いです。 @hazuma

2012-06-08 22:45:25
荻上チキ @torakare

まず、「自殺対策白書」のデータはここで読めます。ここでは、2011年の自殺者数が、前年と比べて「減少」していることが一番最初に書かれています。 http://t.co/Gxj7VtjV

2012-06-08 22:49:25
荻上チキ @torakare

で、読売の記事は、そのなかでも5月の急増部分についてのみ触れ、「震災が原因か」と見出しをうっています。 http://t.co/eNIckkt1

2012-06-08 22:50:50
荻上チキ @torakare

ところが、実際に白書を読むと、5月の急増については、いくつかの部分で複数の説が触れられています。例えば「5 月の急増に関しては、自殺した著名人についての報道が影響している可能性があるとの指摘もある」。

2012-06-08 22:55:12
荻上チキ @torakare

「増加に大きく寄与したのは、「健康問題」(202人増( 4 月から 6 月の前年同月差の累計))、「家庭問題」(同139人増)であり、また(…)「経済・生活問題」(同27人増)、「勤務問題」(同108人増)も一時的に増加に転じており、こうした背景について関心が持たれる。」

2012-06-08 22:57:23
荻上チキ @torakare

「4 月から 6 月の急激な増加について、東日本大震災の影響も考えられることから、地域別の偏りを見ると、特に東北地方で増加したという傾向は見られず、むしろ全国的に見られたことがわかった」。

2012-06-08 22:58:09
荻上チキ @torakare

「景気動向指数※ 1によると、 4から 6 月において震災後、景気が急速に悪化したことが見て取れる。(…)これらの原因動機による自殺者数の増加は、この間の急速な経済情勢の悪化と、それに伴うマインド(消費者マインド)の悪化が影響している可能性があると考えられるだろう。」

2012-06-08 22:58:52
荻上チキ @torakare

これも属性別ですが、うつが理由の女性の場合「一時的にストレスが全国的に高まったこと等による一時的な増加」とも書かれていますが、昨年の分析でもあった「自殺した著名人についての<報道>」に関する報告とあわせて考える必要があるため、可能性の一つという感じの書き方かな。

2012-06-08 23:08:42
荻上チキ @torakare

まあ、いろいろな可能性を「探り探り」で書いていて、中でも震災関連の検証は多く、ストレスや景気などが特定の属性の人に与えた影響の可能性が検討されていますが、いくつかは否定され、いくつかは「可能性が考えられる」といったような記述で進んでいくわけですね。

2012-06-08 23:12:30
荻上チキ @torakare

だから、他の可能性をスルーし、5月だけピックアップしたという読売新聞の見出しが謎なんです。今回も、「自殺予防 メディア関係者のための手引き」が配布されているはずで、そこには「見出しの付け方には慎重を期する」と書かれているわけで。

2012-06-08 23:16:39
荻上チキ @torakare

「自殺増加」に関する「デマ」でぱっと思いつくのは2つ。ひとつは「ライフリンク清水康之氏の自殺報道関連発言の真意」。これは朝日の「誤報」ですね。 http://t.co/sYIufPbU

2012-06-08 23:20:45
荻上チキ @torakare

もうひとつはコレ→ http://t.co/FlXenoVa この2つは、今回の白書と関係なく、昨年のデータの段階でも「誤報」や「デマ」のまま。

2012-06-08 23:22:44
荻上チキ @torakare

ライフリンク清水さんの詳細な分析では、5月の日別推移なども紹介されていて、メディアの報道の影響とする説は説得的。もちろん震災の「影響」考えられるけれど、「原因」とはまた違うんですよね。そこもまた、読売の見出しに疑問で。

2012-06-08 23:26:24
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

「内閣府は「11年3月の東日本大震災による経済悪化や社会不安の高まりが原因とみられる」としている。」という記事からは、震災が原因と判断したのは内閣府のように読み取れるが、そもそもそれが違うというのであれば、それはちょっと記事から読み取るのは難しいな。

2012-06-08 22:52:01
荻上チキ @torakare

これ、引用元がまだ見つからないんです…。レクチャーなどで誰かがそういう発言をした可能性もあるのかもですね。 @hazuma

2012-06-08 23:28:23
れもんた @montagekijyo

@torakare 清水さん @yasushimizu が内閣府参与を辞してからの政府の自殺対策にも分析にも疑問を持たざるをえません。今回の読売記事でも責任逃れに意図的にミスリードしてるんじゃないかと疑いたくなるくらい。

2012-06-08 23:33:19
荻上チキ @torakare

というわけで、読売新聞の短い記事を持ってして、「震災で自殺増加はデマだという説」が否定される、というわけではないというお話でした(ものによるとは思いますけれど)。重ねますが、震災の影響面は白書では否定はされていませんが、読売の「震災が原因か?」という見出しは妥当ではない。

2012-06-08 23:35:57
荻上チキ @torakare

.@montagekijyo そうそう。そもそも、今回の白書の分析の精度もまた、要検証の対象なんですよね。

2012-06-08 23:37:18
荻上チキ @torakare

ライフリンク清水さんが昨年作成した、5月の自殺者増に関する資料。 http://t.co/Q477yMvA

2012-06-08 23:42:20
荻上チキ @torakare

犯罪白書など、どの白書発表の時もそう思うんだけど、白書関連の記事を書く際には、記者の人は本当に白書そのものを読み込んでいるのかが疑問。レクチャーで聞いた話を書いただけとか、煽れそうな部分だけ探しているとしか思えない場合があるから。そういう時は、各社の報道を見比べてみたりする。

2012-06-08 23:43:22
荻上チキ @torakare

自殺関連情報を連ツイしたので、最後に案内。相談を受けた時の相談先、も載っている→「いのちと暮らしの相談ナビ」 http://t.co/WL69IRfI

2012-06-08 23:45:32