なぜ日本はハイテクなくになのにファックスが多い

なぜ日本はハイテクなくになのにファックスが多いと気になって、フォロワーさんに聞いてみました。
3
こんずぃ @COJI04

@808Towns いいえ。そうでもありません。私はやりませんが、ワードファイルを印刷してそれを上司にファックスする人がいます。さらにファックス生存の理由を追加するといまだに漏らしたくない情報をメールで添付して送りたくない人たちもいるんですよね。全く非効率ですね。

2012-06-09 22:23:45
ゐぬめゑ @inumay

@808Towns おのおの専用のソフトで経理処理したり顧客管理をするだけなのです。検索はソフトの中に大抵必要事項が調べられるので。市役所を始めとする5~7社違う業種でしたが、ほとんどの会社がネット接続してませんでした。

2012-06-09 22:24:15
ミント @mint314

@808towns (続き)それと、人の書いた筆跡を見て安心するという傾向が高齢者の方にあります。ところで、ドイツの高齢者の方は、メールを使いこなしているんですか?

2012-06-09 22:24:36
Clara Kreft @808Towns

@starcapy 絶対に、そういう人は自分でファックスもpdfも送らないけどね。部下がやるんですよね。

2012-06-09 22:24:50
Green Island @tammy8860

@Munetakaoi @808Towns 今は、企業間でのFAXによるコミュニケーションは無いです。見積りも注文書もPDFで送信後にオリジナルを郵送していますよ。

2012-06-09 22:24:52
Green Island @tammy8860

@Munetakaoi @808Towns 今は、企業間でのFAXによるコミュニケーションは無いです。見積りも注文書もPDFで送信後にオリジナルを郵送していますよ。 あっ、でも小規模企業ではあるかもしれません。

2012-06-09 22:25:38
Clara Kreft @808Towns

@okji_ 向こうは誰が読むのか解らないけど・・・

2012-06-09 22:25:49
Clara Kreft @808Towns

@mint314 どうでしょうか。65歳のクララママは重病して覚えました・・・

2012-06-09 22:27:23
ToshiHasegawa @ToshiHASEGAWA

@808Towns @RaynyanFunifuni うーん!我が家は感熱紙タイプの古い形です!

2012-06-09 22:27:26
ひまらや @ao_midoriiro

@808Towns うちはFAXないです(^^) 使いたい時 は近所のコンビニかな

2012-06-09 22:28:06
Clara Kreft @808Towns

@tammy8860 @Munetakaoi 私の顧客ではpdfを受け付けない会社がいます。

2012-06-09 22:28:08
Clara Kreft @808Towns

@okji_ ファックスが送られる先。誰が拾ってもおかしくない。掃除のおばさんだって読める。

2012-06-09 22:28:57
Clara Kreft @808Towns

ファックスは誰が拾ってもおかしくない。掃除のおばさんだって読める。極秘情報はメールはまだ暗号とパスワードがかけっれます。

2012-06-09 22:30:15
こんずぃ @COJI04

@808Towns あーなるほど。確かにそうですね。ファックスの方が情報漏らしちゃうこともありますよね。

2012-06-09 22:31:35
kènta @da_nke

@808Towns 建築中の建物付近に仮で設置された現場事務所とのやりとりでFAXを使います。要は、限られた期間で限られた紙面情報(図面等)を低コストで素早くやりとりするために、必ずしもハイテクを用いる必要はないです。

2012-06-09 22:32:28
ようたろう @starcapy

@808Towns そう、自分ではやらないでしょう。機械の導入段階で、自分が理解できない操作できないようなものを買うような事は多分しない。彼の部下もまた彼の意向に反する事を提案して、自らの出世の妨げになるような事は多分しないでしょうから。残念ながら

2012-06-09 22:32:40
Green Island @tammy8860

そんな会社があるんですね~。 RT @808Towns @Munetakaoi 私の顧客ではpdfを受け付けない会社がいます。

2012-06-09 22:34:17
Mr.三河湾 @asariya48

@808Towns お役所が紙媒体を基に動いているからです。

2012-06-09 22:36:04
y.imahori @fllwy

@808Towns 仕事ではやたら使うけど家では全く使わないですね。でも確かについてますね、FAX。結局、技術進歩が速過ぎてモノを使い切れぬうちによりよいものが出現するのだけど、年配の人などはついていけず使い続けると。本来は作るほうが破棄方法や回収まで考えて作るべきと思います。

2012-06-09 22:37:11
ねこま @nekoma0201

@808Towns 職場は意外にハイテクじゃないのです…。

2012-06-09 22:37:30
ようたろう @starcapy

@808Towns 子供が小中学生の頃にはファックスで学校とのやり取りをしてたような。 あとは、ファックス機でコピーが出来るのが重宝してますね

2012-06-09 22:37:46
Clara Kreft @808Towns

@da_nke pdfは画質の方が良いじゃないんですか。

2012-06-09 22:38:04
Clara Kreft @808Towns

@fllwy 仕事では何に使いますか。見積書?

2012-06-09 22:39:45
Clara Kreft @808Towns

@starcapy pdfをもらってたら、何回も印刷できますよね。画質もよりいい物で・・・

2012-06-09 22:40:48