舞台化の意義

テニプリなどの漫画を、舞台化することの意義について
12
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
*。☆山西(tranta)*。☆ @tranta_

その、"オカシイだろ"と"ムリだろ"が面白いんだよ。だって原作で歌いながらテニスするわけねーじゃんwwwダンスしながらテニスするわけねーじゃんwwww舞台上に集中線は出て来ないし、漫画特有の紙面構成で時間と空間を自由に操る表現も、舞台上では制約がいっぱいあってそのまま適用は無理。

2012-06-04 21:30:09
*。☆山西(tranta)*。☆ @tranta_

原作を知ってるなら、ここの表現をここまで再現したのか、とか、こんなふうに解釈して再構築したのか、って違いを観ることも楽しいだろうし、もし原作を知らないのなら…これは今思ったんだけど、単純に「テニスやってるだけでミュージカルとして成立する」ってとこが特異なんじゃないかと思った。

2012-06-04 21:35:30
*。☆山西(tranta)*。☆ @tranta_

え?まじでよく考えたらすごくない? バトルしてるわけでもなく恋愛してるわけでもなく人が死ぬでもなく人生を苦悩するでもなく、中学生が部活のテニスをしているだけで成り立つミュージカルって…おもしろくね?

2012-06-04 21:40:46
*。☆山西(tranta)*。☆ @tranta_

テニミュはエンターテインメントだと思うけど、中学生が部活のテニスをしているだけで成り立つミュージカルがテニミュなら、その根源ってやっぱ人間そのものにフォーカスされるんじゃない? テニスは人間に迫るための共通アイテムでしょ。とすると、すごくストイックでもあるなあって思った。

2012-06-04 21:44:39
*。☆山西(tranta)*。☆ @tranta_

テニミュはテニスを見せているとみせかけて人間を見せている。(もちろんテニスをきちんと見せることが最初にして最大の課題なんだけど。) 人間を見せているから、役者とのシンクロとかそういう方向へシフトする読み方と親和性が高いのかもしれない。

2012-06-04 21:48:24
槙/MAKI @maki_0

そういや映画祭名古屋のじんじんじゅんじゅん回では「映画祭これまで全通してるひと?」「逆にテニミュまったくこれが初めてのひと?」って客席に振って、初めての人に「面白かったです」と言われてたな。まあ普通そうとしか答えようがないと思うけど、連れ出した人GJ

2012-06-04 21:25:55
槙/MAKI @maki_0

メジャーな古典原作でないオリジナル脚本の劇なら普通に「原作知らない状態で観劇」だと思うのだけど。

2012-06-04 21:36:22
つぼちゃん @77a_ht

ちょっと喋ると、私はメディアミックスという代物自体が原作の翻案物だなって思い至ったのよね。

2012-06-04 21:49:28
つぼちゃん @77a_ht

みんなの話聞いててすごく連想したのが、「人を食べる林檎」の実験。

2012-06-04 21:49:49
つぼちゃん @77a_ht

「(自由に)人を食べる林檎を想像して絵を描いてください」って言うと、みんな林檎に口を描く。でも、「(林檎に口を描く以外で)人を食べる林檎を想像して絵を描いてください」っていうと、十人十色の絵が出来上がる。個性は制限から生まれるよねって話。

2012-06-04 21:55:09
つぼちゃん @77a_ht

つまりそういうことなんだろうと思う。あれができない、これができない、でもやらなきゃいけないって状態から発想とか、個性とか、面白味って生まれてくるんだろうなぁ。

2012-06-04 21:57:46
*。☆山西(tranta)*。☆ @tranta_

@i_2ve 舞台ってそういうところなんだろうなあって思っています

2012-06-04 21:59:02
つぼちゃん @77a_ht

@tranta_ 舞台は物理的にそういうことが多いから、余計にそれが楽しみ方の一つになるんだと思います。アニメとかドラマとかだったら予算とか?(笑)

2012-06-04 22:00:57
つぼちゃん @77a_ht

テニミュってそういう舞台の面白味が結構あからさまに出てる気がして、ボールが使えない→じゃあ照明 コマ割りができない→セリで持ち上げちゃおう とかね

2012-06-04 22:02:52
*。☆山西(tranta)*。☆ @tranta_

@i_2ve ああ、戦国鍋TVが予算上から現代衣装を使うしかないことに起因する企画の数々とかですね笑 あと、私が好きなSHTも"子供番組""戦隊らしさ""ライダーらしさ"って縛りがあるから好きってのがあります。 制約の多い作品の方が好きだなー^∇^

2012-06-04 22:04:54
槙/MAKI @maki_0

実写化ではなく舞台化ならではだなー、こういうのが「切り口や掘り下げ方の違い」て奴かなと感動したのは2nd氷帝の滝宍戸戦。滝さん投入は嬉しかったけどここまで活用の仕方があるとは!って。逆に紅白戦カットは今でも悔しい…あの場面は私的に聖典入りだからさ…笑

2012-06-04 21:59:26
槙/MAKI @maki_0

僕に勝つのはまだ早いよとこんなスリル滅多に味わえないよと勝ちに執着できないみたいなんだの始末をどうつけてくれるのか あと黄金コンテナの誓いも

2012-06-04 22:08:32
ASM @SEVENTHASM

ふと思ったんですが、テニミュを長いこと見てる(特にリピーター)人って再現とか演技とか最初から完璧を求めてないよね 初演の状態からどんな風にかわっていくかをキャストの成長と物語の中のキャラクターの成長と重ねて見てる人が多い気がする それでまた新しい解釈の段階に入ってくんだよきっと

2012-06-04 22:12:07
れんこ @Renko4010

なんでテニミュだけ飛び抜けて独走してんだろうね 他の2.5次元はなんでテニミュまで行けないんだろうね

2012-06-04 22:07:16
つぼちゃん @77a_ht

@Renko4010 それが知りたくて超もだもだしてます

2012-06-04 22:07:36
*。☆山西(tranta)*。☆ @tranta_

@i_2ve 舞台ならではの再現方法を取った"リアリティ"と、実際に目の前の役者が汗を流してテニスをするという"リアル"のバランスがいいのかもな~

2012-06-04 22:08:48
つぼちゃん @77a_ht

@tranta_ 私ずうっと考えてるのは、どうしてディアミュは第二のテニミュになれなかったのか? なんですよね

2012-06-04 22:11:05
つぼちゃん @77a_ht

ディアミュがすごく面白かったからこそ思うの どうしてディアミュはテニミュになれなかったの?

2012-06-04 22:12:43
れんこ @Renko4010

@i_2ve ね、テニミュに影響受けて始まった2.5次元の中では公演演目的にも動員数的にもブリミュが一番健闘してたかな?でも原作に追い付いてきれいに終わっちゃったからなぁ…新生ブリミュは爆死したし><

2012-06-04 22:13:26
とりこ🤘 @pspesiko

テニミュとそれ以外のマンガ原作の違いとはなんぞや 原作人気?始めたタイミング?

2012-06-04 22:14:16
前へ 1 2 ・・ 5 次へ