スピリチュアルの問題点

安藤美冬氏が「現状を変えるな、批判するな、全ては自分の責任、敵はいない、私は幸せだ」という主旨をツイートしてるので、まとめてみた。  マルチというよりカルト宗教やブラック企業に近い。権力者が部下に疑問を持たせずに働かせるメッセージみたいだ。   とくに若い人、学生さんはこーゆーのがノーヒントで来た時でも引っかからないよう気をつけよう。
46
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ
安藤美冬 @andomifuyu

社会問題を語ったり、国家のあり方について議論したり、政治を批判したり、そういう難しいことはよく分からないし、批評なんて私はやりたくない。そういう役割の人に任せる。私はただ考える。働く。発信する。年金や税金を払い、選挙に行くといった義務は果たす。実践する当事者としてただあるだけ。

2012-01-29 15:39:47
安藤美冬 @andomifuyu

リアルとソーシャルの両方のバランスを取ることが大切だし、固いつながりとゆるやかなつながりを自由自在に行き来すること、様々な関係性を多様なコミュニティとともに築くことが、豊かさのひとつだと感じるこの頃です。すべてに所属し、どこにも所属しないような自立と相互依存のバランスを取ること。

2012-02-21 23:06:52

↑所属から完全に離脱すると、帰るべきホーム(拠り所)がなくなり、今いる仲間内(組織内)での立ち位置争いの比重が高まる。全てをなげうって出てきてるので自己否定しづらくなる。オウム信者が家に帰ろうとしなかったのはこのため。

安藤美冬 @andomifuyu

挑戦の数を増やせば、ひとつの失敗は気にならなくなる。私はまだ何ひとつ世間的に成功しているわけではないけれど、これからも成功者よりも挑戦者であり続けたい。毎日くだす決断が正しいのかどうか不安に駆られる時もあるけれど、正しいかどうかは未来の自分が決めること。毎日疾走していたい!

2012-02-25 00:09:22

↑永久に挑戦してろという内容をポジティブに書いてる。

安藤美冬 @andomifuyu

でも本当に、上を見たらきりがないし、人と比べても仕方ないと思って毎日自分ができることをやるしかない。

2012-02-26 00:44:13
安藤美冬 @andomifuyu

はい、私は実はスピリチュアルです。RT @dice_yosumi: あのコトバよかった!RT @HitomiHase: とても有意義な時間をありがとうございました。裏テーマはスピリチュアル、との安藤さんのコメントに、いいね! を連打したい気分でした。 #LDL226

2012-02-26 20:20:33
安藤美冬 @andomifuyu

私はスピリチュアルな部分めちゃあります。縁とかタイミングとか、流れというものを大事にするし、たまにスケジュールや本が光って見えたりする。実際はもちろん光ってなくてピンとくる感じ。ピンときた日には面白いことが起きて物事が動き始めたり、ピンときた本に探していた答えを見つけたりする。

2012-02-26 20:36:00
安藤美冬 @andomifuyu

私にはたくさんの仲間がいる。それだけで幸せです。

2012-03-24 19:06:57
安藤美冬 @andomifuyu

好きなことばかりやっても仕事になるし、お金にもなるし、時間や場所に制約を受けすぎずに、色んな人とゆるやかに繋がりながら働ける。遊びが仕事で仕事が遊びになるワークライフブレンドなあり方。わがままだ、理想、フリーター的だと思われてきたような生き方を地に足をつけて実践することを目指す!

2012-03-30 23:54:52
安藤美冬 @andomifuyu

会社が、上司が、風土が、と他人のせいにすることはすごく簡単だし、空気に流されることはある意味で敵も作らず仕事をするにも楽なことなんだけど、本当にこれでいいのか?と問い続けて発言なり提案なりアクションすることも大事。会社員だからできないとやるまえに諦めるんじゃなくてまずやってみる。

2012-04-05 00:28:31

↑会社や上司に抵抗するのは「空気に流されてる」と否定されてる

安藤美冬 @andomifuyu

希望の持てる社会をつくる一翼を担いたいよ。現状の否定はもうまっぴらだ。ポジティブに世界を捉えて、できる具体的なアクションを提示したいし実践していきたい。

2012-04-05 01:08:18
安藤美冬 @andomifuyu

私は誰に批判されようと、自分の責任で発言しているので耐えられます。でも私を信じてついてきてくれる仲間や学校の受講生をはじめ、守る人が今はたくさんいます。もう自分だけのことではない。だから、真剣勝負です。誰も敵ではないのだけど、ひるまずに発信していくんです。

2012-04-05 01:54:56
安藤美冬 @andomifuyu

あらゆる物事をポジティブに捉えて、身軽に生きていこうと思います。自分の器さえわきまえていれば、どんな風になろうと、状況が変化しようと、ブレずに楽しく過ごせると思います。

2012-04-10 10:28:34
安藤美冬 @andomifuyu

私は六年前にうつと診断されて休職したことをきっかけに、「すべての物事は自分の責任だ」と考えるようになりました。社会が、時代が、会社が、両親が、環境がと嘆くのではなく、自分の手で仕事も居場所もつくりだす気概が現代人には必要だと思うのです。世界を変えたければ、自分がまず変わること。

2012-04-15 21:57:51
Koji Inui @resigner

【MBS情熱大陸 ノマドワーカー・安藤美冬さん #jounetsu #RL 】放映風景 http://t.co/7j995lBz

2012-04-15 23:27:31
拡大

拡大すると、ちょっとわかった。

広辞苑 岩波書店
シェア <共有>からビジネスを生みだす新戦略 レイチェル・ボッツマン、ルー・ロジャース
スペンド・シフト ― <希望>をもたらす消費 ジョン・ガーズマ, マイケル・ダントニオ
つながり 社会的ネットワークの驚くべき力 ニコラス・A・クリスタキス、ジェイムズ・H・ファウラー
ノマドライフ 好きな場所に住んで自由に働くために、やっておくべきこと 本田直之
パーソナル・マーケティング 本田直之
ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代 ダニエル・ピンク
パブリック―開かれたネットの価値を最大化せよ ジェフ・ジャービス
フリーエージェント社会の到来―「雇われない生き方」は何を変えるか ダニエル-ピンク
レバレッジ人脈術 本田直之
影響力の武器[第二版]―なぜ、人は動かされるのか ロバート・B・チャルディーニ
今日は死ぬのにもってこいの日 ナンシー・ウッド
思考は現実化する ナポレオン-ヒル
自己プロデュース力 島田紳助
書いて生きていく プロ文章論 上阪徹
人を動かす デール カーネギー
続・働く理由 99の至言に学ぶジンセイ論 戸田智弘
働く理由 99の名言に学ぶシゴト論 戸田智弘
道は開ける デール カーネギー
目に見えない資本主義 田坂広志

外国人が一般向けに書いた啓発本の日本語訳がどっさりw

安藤美冬 @andomifuyu

私にはルールがいっぱいあります。モノに対しても、収納以上のモノはもたない。ネイルは赤。携帯ケースも赤。メニューは三秒で決め、奇数月には海外にいく。飲み会は基本的に一次会まで。その他いろいろ。自由でいられる余白を残すために、その他のことを暗黙のルールにしてリズムをつくっています。

2012-04-20 14:48:27
安藤美冬 @andomifuyu

人のやりたいことに反対したり、むやみに無理だとか、批判する声に引っ張られてはいけない。もちろん、準備も勉強も努力も覚悟もいる。でもどんな場合だって、人の可能性を信じて、応援する自分でありたい。最後にすべてを引き受けるのは自分なのだから。

2012-04-30 01:26:07

↑従うしかない。しかも「応援する自分でありたい」で承認させて、さらに「最後にすべてを引き受けるのは自分」で責任を背負うことになってる。完璧。これはもう確信犯じゃないか。

安藤美冬 @andomifuyu

適度に情報を遮断すること。良きメンターや仲間を持って余計な情報、ネガティブな空気には触れない。信じるものだけに身を置く。RT @kenkoro13: @andomifuyu 周りに流されず自分の信念を貫くために安藤さんが日頃意識して心掛けていることがあれば教えていただきたいです。

2012-05-01 23:31:50
安藤美冬 @andomifuyu

少なくとも私は、よりすごい人、より実績のある人を追い求めるのではなくて、ソーシャルメディアやリアルな場でご縁があった人と一緒に仕事がしたい。Webも、名刺も、プロフィール写真も、メイクも、学校運営スタッフも、アシスタントも、友達や学校の受講生やTwitter知り合いばかりです。

2012-05-22 22:10:08
安藤美冬 @andomifuyu

今日も一日全力を尽くしたので寝ます。明日メッセージに返信します。セルフメディア学の卒業生さんは同志だと思っています。すべての人にはその人にしかない価値がある。実績ではなく信頼や魅力で人とつながり、仕事を生み出し、誰もが働くことで社会に居場所を見つける、そんな世界をつくりましょう。

2012-05-30 00:54:10

↑繰り返し「比べてはいけない」「実績は関係ない」と書いてる。「追い求めるのではなくて」ともある。「自分より上の人を目指さないし、下の人はそのままでいいし」って作用を促してるだろうか。

前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ