どこに住む?いくらで住む?…US企業東京駐在員の賃貸事情

家賃を中心に東京とNYの賃貸事情を比較する US企業の東京駐在員はどんな物件に住むのか? <関連まとめ> 続きを読む
4
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa

今は東京で35万円ぐらいで高級住宅地の70平米とかのいいマンションたくさんあります .@TrinityNYC NYなら$4000も出せば十分な広さ(といっても60~70平米だけど)でシッカリした作りのアパートがマンハッタンの真ん中に簡単に見つかるけど、東京じゃ50万円の予算でも…

2012-06-12 22:33:21
moraimon@🇯🇵株🐴🐲戦士(戦死?) @moraimon

需給ェ… RT @ItsShotaro: 今外人向け高級物件はかなり暴落してるってきく。表向きいってる値段と全然違ったりするし。某森・・の値段聞いて驚いた

2012-06-12 22:33:27
TrinityNYC @TrinityNYC

@market_satellit この5~6年でずいぶん安くなったんですね。

2012-06-12 22:34:01
山田英之@九州台中迷 @ooe_san

なかめまでですねww RT @trinitynyc: ドンキホーテを教えてあげたら感謝されましたww RT @sayakatake: @TrinityNYC @YukiSasaki0129 トイレットペーパーまでナショナル麻布で買う人もいた

2012-06-12 22:34:30
Shotaro @ItsShotaro

東京で思うのは広さに対するプレミアムの付き方が凄い

2012-06-12 22:34:38
🏁🌎マーケット🛰️サテライト @market_satellit

@TrinityNYC 広尾で70平米台の1LDKなら40万円台で借りれる…マンション地下の駐車場は5万円

2012-06-12 22:35:13
TrinityNYC @TrinityNYC

なる。私は日本人価格で借りたけど差は感じたな。RT @naonorikato: 2006年当時不動産屋から聞いた話では、同じ物件でも、日本人に貸すのと外人に貸すのとでは賃料相場が違い、2つのマーケットが存在した。隔世の感があります。

2012-06-12 22:35:28
TrinityNYC @TrinityNYC

ほぉ、そうなんですね。(NY本社の人事部のひとたち、それ知ってんのかなw)RT @kazu_fujisawa: 今は東京で35万円ぐらいで高級住宅地の70平米とかのいいマンションたくさんあります

2012-06-12 22:37:00
🏁🌎マーケット🛰️サテライト @market_satellit

@TrinityNYC 六本木ヒルズや東京ミッドタウンなどは高いが、それ以外なら結構安い

2012-06-12 22:37:10
名無し @y__kamimura

@ItsShotaro はっきりいって日本の給与レベルでようやく生活できるという感じでしょうか?アジアに行する企業は多いですが、当然salaryも落すでしょうから悲惨ですね。

2012-06-12 22:37:11
山田英之@九州台中迷 @ooe_san

311以降殆ど外国人は帰国していってるしなー RT @moraimon: 需給ェ… RT @ItsShotaro: 今外人向け高級物件はかなり暴落してるってきく。表向きいってる値段と全然違ったりするし。某森・・の値段聞いて驚いた

2012-06-12 22:37:21
Jun Seita, MD, PhD @jseita

@TrinityNYC でもゲスト用バスとか無いんすよね。

2012-06-12 22:37:51
Shotaro @ItsShotaro

なんだかんだいっても都心でも10万〜15万とかでも賃貸物件あるけど、マンハッタンじゃ2,000ドル以下じゃさすがに何も出てこないよね。だってそれじゃ管理費・税金にもならんでしょ・・

2012-06-12 22:38:07
moraimon@🇯🇵株🐴🐲戦士(戦死?) @moraimon

ファーニッシュにする必要があったから?RT @naonorikato: 2006年当時不動産屋から聞いた話では、同じ物件でも、日本人に貸すのと外人に貸すのとでは賃料相場が違い、2つのマーケットが存在した。隔世の感があります。

2012-06-12 22:38:32
Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa

相手が外人だと3割ぼったくりますけどね。まあ、英語対応の正統な対価かもしれませんが RT @TrinityNYC ほぉ、そうなんですね。(NY本社の人事部のひとたち、それ知ってんのかなw)RT 今は東京で35万円ぐらいで高級住宅地の70平米とかのいいマンションたくさんあります

2012-06-12 22:38:41
moraimon@🇯🇵株🐴🐲戦士(戦死?) @moraimon

まさにそこの市場の厚みの違いですかね。RT @ItsShotaro: 東京で思うのは広さに対するプレミアムの付き方が凄い

2012-06-12 22:39:20
山田英之@九州台中迷 @ooe_san

高級賃貸はガタ落ちだよなー。 RT @kazu_fujisawa: 基本的に東京の高級賃貸はここ3年ぐらいで、50万円ぐらいのが35万円ぐらいに、150万円ぐらいのが80万円ぐらいになった。金融危機Yeah!

2012-06-12 22:39:54
TrinityNYC @TrinityNYC

んだねー、バスルームが複数ある物件が、東京にはほとんどない、という印象はいまでもあるな。RT @jseita: @TrinityNYC でもゲスト用バスとか無いんすよね。

2012-06-12 22:39:57
よっぴぃの革命 @yoppy35momo

んー、どこですそれ。大崎くらいじゃないかな。高級?(ジッRT @TrinityNYC: ほぉ、そうなんですね。(NY本社の人事部のひとたち、それ知ってんのかなw)RT @kazu_fujisawa: 今は東京で35万円ぐらいで高級住宅地の70平米とかのいいマンションたくさんありま

2012-06-12 22:41:11
shinj @shinjitwt

@TrinityNYC 気になったので一般の賃貸を調べてみました。KENで50万以内、70平米以上、港区です。うーん、70平米台でざっくり30万円台って感じでしょうか。だいぶ安くなっている感じがしますね。http://t.co/upubGnu6

2012-06-12 22:41:19
moraimon@🇯🇵株🐴🐲戦士(戦死?) @moraimon

東京の都心はニューヨークでは殆ど存在しない20sqm台の狭い物件が多くないすか?RT @ItsShotaro: なんだかんだいっても都心でも10万〜15万とかでも賃貸物件あるけど、マンハッタンじゃ2,000ドル以下じゃさすがに何も出てこないよね。だってそれじゃ管理費・税金にもなら

2012-06-12 22:41:44
諸星 @GundariumAlloy

@_yutaman @moraimon つくりは日本のほうが良いと思えるので、緑部長の言う通り、パッと来て選べるかがポイントなんだろうと。となると神谷町六本木広尾の外国人向けのやつかなと。昔でいうホーマットシリーズ等、今ならヒルズレジ。確かに平河町レジも50じゃ住めない(^-^;

2012-06-12 22:42:09
TrinityNYC @TrinityNYC

でもいくらあるといったって、東京で10万~15万の物件は駐在員ターゲットにはできないでしょ。マンハッタンで$1500の物件をできないように。RT @itsshotaro:都心でも10万〜15万とかでも賃貸物件あるけど、マンハッタンじゃ2,000ドル以下じゃさすがに何も出てこない

2012-06-12 22:42:29
@ktd1030

@jseita @TrinityNYC 広尾とかでゲストルーム、ゲストバスルーム付き物件だと、やっぱり80万とかいきますよ!広さがそれなりにある前提になるので。

2012-06-12 22:42:36
Shotaro @ItsShotaro

@y__kamimura 駐在の方は給料より家賃の方が高いって苦笑いしている人もいました。家賃は全額会社負担が前提じゃないと成立しないと思います。仮に全額自己負担で同レベルの生活を維持しようとすると、可処分所得の差で家賃をカバーできるか微妙かと

2012-06-12 22:43:06
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ