自然学校エネルギーネットワーク東京フォーラム 20120614 1/2

自然エネルギー推進 自然学校ネットワーク 東京フォーラム 2012/06/14 15:00〜20:00 会場:日本エコツーリズムセンター(東京・西日暮里) 第一部 基調講演 田中優氏(環境活動家) 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
nse-net @NSEnergyNET

佐々木豊志さん「自伐林業が大切。森林が持続可能な地域資源になる。」 (live at http://t.co/W4mrfzsW)

2012-06-14 16:40:29
nse-net @NSEnergyNET

日本の森バイオマスネットワークの副理事長・大場隆博さん「これまでの林業との決別。自伐がポイント。登米で講習会を開く。金にならない山を金に換えることが可能になる。」 (live at http://t.co/W4mrfzsW)

2012-06-14 16:44:40
nse-net @NSEnergyNET

大場隆博さん「自分で植えて自分で刈って金にする自伐」 (live at http://t.co/W4mrfzsW)

2012-06-14 16:45:36
nse-net @NSEnergyNET

佐々木豊志さん「地域はエネルギーで自立できる。自伐林業で活性化。」 (live at http://t.co/W4mrfzsW)

2012-06-14 16:46:16
nse-net @NSEnergyNET

中垣さん「ネットワークなので、事務局まで連絡してほしい。次はネオスの高木春光さん。」 (live at http://t.co/W4mrfzsW)

2012-06-14 16:47:32
nse-net @NSEnergyNET

高木晴光さん「北海道エネルギーチェンジ 100 プロジェクト。いのちのために、変わっていこう」 (live at http://t.co/W4mrfzsW)

2012-06-14 16:48:35
@shingo_oki325

RT @NSEnergyNET: 佐々木豊志さん「林地残材の99%は捨てられている。木質ペレットを使えばムダにならない。日本ではなかなか生産も消費も増えていない。」 (live at http://t.co/W4mrfzsW)

2012-06-14 16:49:42
@shingo_oki325

RT @NSEnergyNET: 佐々木豊志さん「自伐林業が大切。森林が持続可能な地域資源になる。」 (live at http://t.co/W4mrfzsW)

2012-06-14 16:49:48
@shingo_oki325

RT @NSEnergyNET: 日本の森バイオマスネットワークの副理事長・大場隆博さん「これまでの林業との決別。自伐がポイント。登米で講習会を開く。金にならない山を金に換えることが可能になる。」 (live at http://t.co/W4mrfzsW)

2012-06-14 16:49:54
@shingo_oki325

RT @NSEnergyNET: 高木晴光さん「北海道エネルギーチェンジ 100 プロジェクト。いのちのために、変わっていこう」 (live at http://t.co/W4mrfzsW)

2012-06-14 16:50:13
nse-net @NSEnergyNET

高木晴光さん「東日本大震災。現地にはいったけれども情報途絶。」 (live at http://t.co/W4mrfzsW)

2012-06-14 16:53:10
nse-net @NSEnergyNET

高木晴光さん「NPO法人北海道市民環境ネットワーク;きたネットが母体。賛助会員団体15と個人73名の会員。エネルギーチェンジ100。将来は自給したい。」 (live at http://t.co/W4mrfzsW)

2012-06-14 16:54:42
nse-net @NSEnergyNET

高木晴光さん「2011年3月11日、東日本大震災、そして、東京電力福島第一原発事故。今は瓦礫の受け入れでも議論。規制緩和は困ったこと。」 (live at http://t.co/W4mrfzsW)

2012-06-14 16:58:51
nse-net @NSEnergyNET

高木晴光さん「矛盾を抱え込みながらも前に進むために。北海道には自然エネルギー推進の条例がある。全国で唯一か?」 (live at http://t.co/W4mrfzsW)

2012-06-14 17:00:09
nse-net @NSEnergyNET

高木晴光さん「北海道民の民意。泊原発を何とかしたい。4,285,403人、道の人口の五分の四の自治体が脱原発・自然エネルギー推進の決議。」 (live at http://t.co/W4mrfzsW)

2012-06-14 17:02:20
nse-net @NSEnergyNET

高木晴光さん「北海道電力は北海道だけに電力供給をしている事実。電力会社と折り合いをつける。ロードマップをどう作るか。意見は様々、集約は難しい。」 (live at http://t.co/W4mrfzsW)

2012-06-14 17:04:17
nse-net @NSEnergyNET

高木晴光さん「お二人の話を聞いて、改めて小さくても具体的な取り組みを始めるしかないと考えた。」 (live at http://t.co/W4mrfzsW)

2012-06-14 17:05:36
nse-net @NSEnergyNET

高木晴光さん「北海道エネルギーチェンジ 100 プロジェクト。1. 私のエネルギーチェンジ宣言を集める。2. 自然エネルギー100%のロードマップづくり。3. 議論の場・ネットワークづくり」 (live at http://t.co/W4mrfzsW)

2012-06-14 17:07:54
@shingo_oki325

RT @NSEnergyNET: 高木晴光さん「NPO法人北海道市民環境ネットワーク;きたネットが母体。賛助会員団体15と個人73名の会員。エネルギーチェンジ100。将来は自給したい。」 (live at http://t.co/W4mrfzsW)

2012-06-14 17:07:59
@shingo_oki325

RT @NSEnergyNET: 高木晴光さん「矛盾を抱え込みながらも前に進むために。北海道には自然エネルギー推進の条例がある。全国で唯一か?」 (live at http://t.co/W4mrfzsW)

2012-06-14 17:08:07
nse-net @NSEnergyNET

高木晴光さん「北海道エネルギーチェンジ 100 プロジェクト。4. 生物多様性と自然エネルギーの共存。 これら4つを進めるのに必要なのは『知恵の場』。」 (live at http://t.co/W4mrfzsW)

2012-06-14 17:09:05
nse-net @NSEnergyNET

高木晴光さん「ネットワークが重要。大きな矛盾を抱えつつも、啓発や具体的な取り組みを進められる人が求められる。」 (live at http://t.co/W4mrfzsW)

2012-06-14 17:11:23
nse-net @NSEnergyNET

高木晴光さん「富良野にある有限会社三素。小さいけどおもしろい活動をする会社。こういう会社が各地にあるはず。それらとうまくつながっていきたい。」 (live at http://t.co/W4mrfzsW)

2012-06-14 17:12:53
nse-net @NSEnergyNET

中垣さん。東京農工大学客員教授・日本エコツーリズムセンターの福井隆さん。 (live at http://t.co/W4mrfzsW)

2012-06-14 17:14:10
nse-net @NSEnergyNET

福井隆さん「コミュニティーエネルギーの時代がやってきた」 (live at http://t.co/W4mrfzsW)

2012-06-14 17:16:07
前へ 1 ・・ 4 5 次へ