本日の著作権のつぶやき

ランダムに著作権に関してのつぶやきを並べてます。
1
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ
moke @mokeeuph

自分の取った手続き方法:楽曲の著作権管理状況をJASRACのJ-WIDで調べる→出版社情報から、該当する会社に電話して「○○さん(作曲家)の権利ご担当の方お願いします」→でさっきの流れ。

2012-06-15 02:39:04
ルベルソ @rubeluso

@u2mk 物書きなんて意識は全然無くてどちらかというと「著作権」ということばの濫用について危ういものを感じたので。そういうの迂闊に使うと自分の首を絞める

2012-06-15 02:34:28
ことぶき光bot @kotobuki_ru_bot

にして、変わったのはそんなことに無関係なれんチューまで言い出したってなことだよね。つか、そもそもこの数字。著作権使用料がはいってない

2012-06-15 02:33:31
ペニーオークションシステム構築 @auction_penny

http://t.co/8VPPoqfw 著作権遺法でなない商品ですよね? と、質問したらブラックに入れられたww 質問しても返答しないアフォ出品者は氏ね! (894) #美術品 #オークション

2012-06-15 02:30:09
@makkakkaaaaa

教育機関では先生が生徒に配るプリントでは結構なんでもコピーペーストしちゃう。勿論大丈夫なんだけど、著作権と教育の関係は道徳とか総合でやっていいんじゃないかなぁ。

2012-06-15 02:28:42
ポイズングロリアス @doronisun

えすかさん(@Escarmew )オーバーシーズ=ユトリの繰り出す無断転載と戦う音楽戦士。東方アイリッシュ風アレンジとかいう少なくともジャパニーズ=ユトリ向けではないジャンルに根を張ったところ耳が広いオーバーシーズ=ユトリとの戦いが始まってしまった。頑張れ。著作権はその手の中に。

2012-06-15 02:27:40
@makkakkaaaaa

こういうの見てふっと思うのが、学校のプリントって著作権とか肖像権とか超甘いじゃん?教師がそういうことは特別許されてるって言っておかないと、たぶん勘違いしたまま成長するんじゃないかと思う。無断転載とかのハードルが高校生ぐらいまでやったら低いのは、教育の特別扱いも原因かと思った。

2012-06-15 02:24:42
みふゆ @mfy_retire

人形を使って物語を即興で作ってセリフを声に出しながら演じるという遊びを小学校低学年くらいまでやってたせいで今でも寝る前にいじりたくなる。ただ今は作品性やら著作権やらファンの感情を考えるようになったせいで版権フィギュアで遊びづらい

2012-06-15 02:24:10
佐々宝砂 @pakiene

古典のテキストは探すと無料のがけっこうあるなあ。そりゃ著作権は切れてるもんな。

2012-06-15 02:19:28
大新-倦怠期🌗 @shzwtk

著作権もきちんと全権帰属か

2012-06-15 02:18:29
かのなのか @kanoisao

@sora_hagen 訂正:違法ダウンロードは著作権法ですね…(^^ゞ ただ、先にも述べたとおり著作者が権利を主張しない限り成立しないので、アイコンとかは余程のことがない限りセーフだと思います。そもそもアイコン使ったくらいで著作者が何らかの不利益を被るとは考えづらいですし…

2012-06-15 02:15:25
moke @mokeeuph

楽曲の著作権ではなく音声データの原盤権侵害ってことですな RT @taichi_28: ふしぎなくすりのMADは日本レコード協会名義で消された

2012-06-15 02:14:10
ちゃむ @tyakina_

コメントにも残したけどクチバシティのがパクリだったっていう記事。とこかで4小節以内なら同じでも著作権侵害にはならないって聞いた気がする。そんでもってクチバとパクリ疑惑のやつは4小節同じだけどその後クチバはリピートするけど歌は違うメロに入るから厳密にはセーフなんじゃないかと思った

2012-06-15 02:13:10
@sugamonEX

著作権法の一部を改正する法律案に対する修正案要綱も読んでみたけど難しくて意味がわからんわ。

2012-06-15 02:13:09
ゆらゆら(戦前P) @hatajirou

これなら問題にならなかった→著作権の切れている作曲家・作品(音楽)リスト http://t.co/Og62yaze

2012-06-15 02:12:40
cell🌬🦠コロナ感染したくないからマスクするよ @cell102

やはり来ましたか...しかも流石のクオリティで出生すら出て来ない〜w 確か先日著作権を守れとか言ってた国と同じトコですよね?σ(; ゚ 3゚)   RT @zarutoro 痛いテレビ : 【動画】中国がくまモンをパクる http://t.co/nDJAzDqn

2012-06-15 02:10:38
をっくす(CV:石丸博也) @getter_z

アニメ画像をアイコンにすると「著作権侵害乙」と言われ、自分の書いた絵をアイコンにすると「下手くそ乙」と言われ、二次元画像をアイコンにすると「キモヲタ乙」と言われ、実写アイコンにすると「リア充乙」と言われるのであえての卵アイコン

2012-06-15 02:08:23
ᴀʀɪɴᴋᴏ_ᴘᴀ @arinko_pa

無断で版権物使用して同人誌作って無断転載禁止なんておかしいなんて思うだろ? いくらそれが著作権有の作品でも、その同人誌描いてるのはその人なんだぜ?その人にも著作権的な権利はあるはずだぜっ!ベイべ!

2012-06-15 02:06:47
YU_DA @YU_DA2

そんな規定は著作権者が許さないだろうから、事実上使えないトンデモ法律になるか、さらに状況を悪化させるかのどちらかにしかならんだろうな。 <「パロディ」規定にネットも注目> http://t.co/prlisQl5 #niconews

2012-06-15 02:06:05
YASU @yasu1OO4

世界の著作権の条約みたいなのを改正しろよ。そしたら著作権気にせずにガンガンパクれるようになるから

2012-06-15 02:03:40
YASU @yasu1OO4

著作権の話をJASRACは糞で片付けるのはおかしい

2012-06-15 02:03:04
ZuN/ずん🎨 @zun0820

【定期】イラスト、漫画、小説など、寄贈してもらった側には著作権はありません。 著作権は制作者側にあります。 許可なく販売やweb上にアップするのはやめてください。 「戴いた原稿が自分の手元にある=著作権は自分にある」ではありません。 アップする場合は制作者の許可を得てください。

2012-06-15 02:00:08
moke @mokeeuph

著作権は譲渡可能でも著作者人格権はクリエイター本人に帰属するので、作曲コンテスト等の入賞作品には「著作者人格権を行使しないこと」って条項があったり

2012-06-15 01:59:41
みゅう @myumyu3712

@Cruisingtrain そっか~著作権でNGですね。残念(^^;)作品展とかなら有りですかね(^^)多くの方が楽しめると思いますよ。ぜひぜひ。

2012-06-15 01:59:34
YASU @yasu1OO4

イミフというか著作権を全て一括管理することが不可能なんだよなー

2012-06-15 01:57:26
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ