2012年6月15日 第一線研究者 教員プレゼンバトル

シラバス: http://www.tsukuba.ac.jp/education/g-courses/detail.php?subject_id=346 Webサイト: https://sites.google.com/site/tsukubagrad/fpb2012 15:15- 白木 賢太郎(数理物質系)「タンパク質フォールディングのテクノロジー」/タンパク質フォールディング, 16:15- 卯城 祐司(人文社会系)「英語リーディングの科学:『読めたつもり』の謎を解く」/英語教授法, 続きを読む
3
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 13 次へ
つくば院生ネットワーク(TGN)公式 @TGN_Account

#PresenBattle 白木先生「今日はいっぱい工夫してるんですけど‥気づきましたかね?? プレゼントはなにか。」@ 筑波大学・教員プレゼンバトル

2012-06-15 15:50:08
min2fly @min2fly

#presenbattle 種明かしタイム。ここからは少しはついていけるか。

2012-06-15 15:50:10
つくば院生ネットワーク(TGN)公式 @TGN_Account

#PresenBattle 白木先生「伝えたいと思う内容とそれを伝える方法がある。科学的に、イメージで、実験の様子(写真)、実験をしてる人、区切りとして研究室のメンバーの買お写真」@ 筑波大学・教員プレゼンバトル

2012-06-15 15:51:23
つくば院生ネットワーク(TGN)公式 @TGN_Account

#PresenBattle 白木先生「科学をおもしろがる。おもしろがり方。虎の威を借るということもやりました。有名なNewtonという雑誌、下世話に‥(値段)、なんかいっぱいある。こういうのは学会発表ではできない。」@ 筑波大学・教員プレゼンバトル

2012-06-15 15:52:43
min2fly @min2fly

#presenbattle なるほどなんか面白いとかなんかすげえとか思わせるプレゼントして最初から仕立てているって感じか

2012-06-15 15:53:09
つくば院生ネットワーク(TGN)公式 @TGN_Account

#PresenBattle 白木先生「研究成果を定量的に表現するには論文があればいい。研究者はそれでいい。じゃあ『何』を通して研究を伝えるか。研究を通して『何』を伝えるのか。」@ 筑波大学・教員プレゼンバトル

2012-06-15 15:53:35
つくば院生ネットワーク(TGN)公式 @TGN_Account

#PresenBattle 白木先生「メトリックを動かす、ということ。芭蕉の句。『このあたり 目に見ゆるものみな涼し』。これは『暑い』ということを表現している。」@ 筑波大学・教員プレゼンバトル

2012-06-15 15:55:07
つくば院生ネットワーク(TGN)公式 @TGN_Account

#PresenBattle 白木先生「例えばこんなやり方。『加熱すると‥』『どうなるんじゃー!?』」@ 筑波大学・教員プレゼンバトル

2012-06-15 15:55:34
つくば院生ネットワーク(TGN)公式 @TGN_Account

#PresenBattle 白木先生「じらし上手♪ わざと凝集するメカニズムは説明しなかった。」@ 筑波大学・教員プレゼンバトル

2012-06-15 15:56:09
もの @Hallyful

よくわからんけどすげぇ、おもしれぇ #presenbattle

2012-06-15 15:57:31
つくば院生ネットワーク(TGN)公式 @TGN_Account

#PresenBattle 白木先生「ここで与謝蕪村。『春の海 ひねもすのたりのたりかな』。これは春の海の表現をしているふりをして、四季のある地域に住む人の心情を表現している。こういうプレゼンができたらいいですね。」@ 筑波大学・教員プレゼンバトル

2012-06-15 15:57:31
つくば院生ネットワーク(TGN)公式 @TGN_Account

#PresenBattle 白木先生「コンテンツ(研究内容)があって、メソッド(文字・絵)があってメディア(空間・時間など)があって、メッセージがある。改めておもしろい。」@ 筑波大学・教員プレゼンバトル

2012-06-15 15:58:13
つくば院生ネットワーク(TGN)公式 @TGN_Account

#PresenBattle 白木先生「プレゼンバトルでみんなはこういうことを学んでいるのでは? 全体がメッセージになる。」@ 筑波大学・教員プレゼンバトル

2012-06-15 15:58:40
つくば院生ネットワーク(TGN)公式 @TGN_Account

#PresenBattle 白木先生「としまえん」@ 筑波大学・教員プレゼンバトル

2012-06-15 15:59:08
つくば院生ネットワーク(TGN)公式 @TGN_Account

#PresenBattle 三波先生「『なんかいっぱい』とはいうが、画面上の情報はかなり洗練されている。どうやって削る?」@ 筑波大学・教員プレゼンバトル

2012-06-15 16:02:38
つくば院生ネットワーク(TGN)公式 @TGN_Account

#PresenBattle 白木先生「なるべく文字を削った。普通は条件をスライドに書くんですけど、そうするとみんな画面見ちゃうんで。こういうプレゼンでは本当に文字を少なくしている。」@ 筑波大学・教員プレゼンバトル

2012-06-15 16:04:00
min2fly @min2fly

#presenbattle 「なんかすごいは伝わったけどけむにまかれた感じがある。聴衆にどう感じて欲しかった」 「なんかすごいでけむにまく感じがしたかった。予算をとるときのプレゼンなんかにはこういうのはだめ」 あー、やっぱ「なんかすげえ」を伝えたかったのか

2012-06-15 16:04:10
min2fly @min2fly

#presenbattle 「じゃあこのプレゼンはこの授業以外どこで使う?」 「河合塾の縁日講座ではこういうのをやった、半分くらい」

2012-06-15 16:04:47
min2fly @min2fly

#presenbattle 「この研究の今後の展望は?」「優秀な学生にがんばってもらう。私自身はあまりディレクションはしない」

2012-06-15 16:05:20
つくば院生ネットワーク(TGN)公式 @TGN_Account

#PresenBattle Q.生命環境「けむにまかれた気がしたんですが、このプレゼンはどういう目的でつくられたのか。」A.「今日はいろんな技術をつめこみたかったので『なんかすごい』と思わせたかった。けむにまくことが目的ですかね。」@ 筑波大学・教員プレゼンバトル

2012-06-15 16:05:54
min2fly @min2fly

#presenbattle 「なんかすげえ」は実況できないんですよ

2012-06-15 16:06:25
炭酸飲料 @uzimith

教員プレゼンバトル聞きに来た。

2012-06-15 16:09:26
min2fly @min2fly

続いて #presenbattle 卯城 祐司さん(人文社会系)「英語リーディングの科学:「読めたつもり」の謎を解く」 @筑波大学授業・教員プレゼンバトル

2012-06-15 16:16:18
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 13 次へ