徳島や香川にお住いの、自然を愛するかたの意見をお聞きしたいです。「早明浦ダム:貯水率低下で、第1次取水制限へ−−吉野川連絡協 /徳島」

1
宮島 咲@ダムマニア @dammania

@kawazookey あぁ、例の彼が違う方向に理解してる。銅山川の水運用を彼に教えてあげて下さい。発電後の水はどのように運用されているのか。愛媛県の水不足の現状を。

2012-06-16 02:07:02
矢野 哲治 @kawazookey

@dammania 早明浦ダムだけに限ったことではありませんが、ダム竣工による環境の変動は軽微、補償は原則一回のみ、に固守し、ダム完成後とその前の変動を生物・水文の各指標で十分な検討をしていないので、水利権更新時の調整や、運転の見直しができない硬直構造です。何とかしたいです。

2012-06-16 02:10:12
矢野 哲治 @kawazookey

@dammania 銅山川(徳島県に入ってからは伊予川)は大半が愛媛県ですので、いわゆる瀬戸内工業地帯のための利水は歴史的に仕方のない面があります。が、徳島県内の怨嗟は今も残ります。1988年建設省通達の雀の涙の維持流量すら流されず、畜産汚水も加わり、悲惨な状況です。

2012-06-16 02:15:09
矢野 哲治 @kawazookey

@kawazookey @dammania 国交省は仕方なく、フラッシュ放流なるほとんど意味のない放水を稀に行いますが、川とはいえません。70代以上は川遊びの記憶を有していますが、あと数十年で、現状が銅山川ということが確定です。せめて、富郷ダム新設時に維持流量を加えて欲しかった。

2012-06-16 02:19:30
宮島 咲@ダムマニア @dammania

@kawazookey 私個人の見解ですが、四国に関しては、まずは「人」。河川環境や川の生物は二の次だと思うんですよ。人々の飲み水が無くなっては元も子もない。それをちゃんと確保できるようになってから、初めて河川環境を語るべきだと思うんです。四国全体での問題としてです。

2012-06-16 02:20:20
宮島 咲@ダムマニア @dammania

【ダムマニア説教BOT】 放水じゃねーよ、放流だよ。

2012-06-16 02:22:57
矢野 哲治 @kawazookey

@dammania 飲み水は、多分、どこも不足ないですよ。近代以降の水源開発は電力、工業、(飲み水以外の)都市生活用水のためです。しかし、大量の電力・水を消費する産業の海外移転、節水構造への転換で、すでに過大な利水予測に対し、実際は下降線をたどっています。(続く)

2012-06-16 02:25:52
ダムニュース日本版 @damnews_jp

早明浦ダム、3年ぶり取水制限 県民に節水呼びかけ 香川 - MSN産経ニュース http://t.co/vg0Romtt

2012-06-16 02:27:19
宮島 咲@ダムマニア @dammania

ダムニュースがいいタイミングでGOODのニュースを配信したわけだが。

2012-06-16 02:27:56
矢野 哲治 @kawazookey

@kawazookey @dammania 昨年の震災を踏まえ、今後の各地域の大震災への対策として、井戸でくみ上げる地下水などの身近な自己水源の確保、復活は、人の安全保障のために不可欠です。その上で、ダムなどの遠方の水源とのミックスで、二重三重に備えるべきでしょう。

2012-06-16 02:28:26
矢野 哲治 @kawazookey

@dammania 言葉尻を捉えるのは本意ではありませんが、1988年の長良川河口堰反対運動時に、賛成派から、環境が大事なのか、人が大事なのかとレッテル貼りされました。両方、追求しては駄目なのでしょうか?人類の叡智、日本人ってその程度の人の集まりなのでしょうか?

2012-06-16 02:32:02
宮島 咲@ダムマニア @dammania

@kawazookey 「四国は水不足なし」は納得できませんね。何かソースやデータはありますか? 井戸で補えという話ですが、漠然としすぎていませんか。何かデータはあるんでしょうか。

2012-06-16 02:32:38
宮島 咲@ダムマニア @dammania

@kawazookey ごめんなさい、長良川河口堰に関してはよくわかりません。「堰」なので。 人と環境、両方ベストな方がいいですが、優先順位は多分、「人」でしょう。

2012-06-16 02:35:09
矢野 哲治 @kawazookey

@dammania 文章よく読んでいただけませんか?井戸=ため池=自己水源は放棄するな、確保しろと、書いたのですが?ダムの代わりに井戸なんっていっていません。ダムなどの水資源開発時に河川水に転用し、地下水やため池などの自己水源を放棄していった歴史があります。私は両方必要と思います

2012-06-16 02:36:50
矢野 哲治 @kawazookey

@dammania 「四国は水不足なし」も言っていないのですが???

2012-06-16 02:39:51
宮島 咲@ダムマニア @dammania

これはどういう意味なんでしょうか。「飲み水は、多分、どこも不足ないですよ。~」 ごめんなさい、読解力不足で・・・

2012-06-16 02:42:52
宮島 咲@ダムマニア @dammania

@dampedia 自動でタイムリーな記事を配信できるようになったんですね!

2012-06-16 02:44:17
ダムペディア :: Dampedia【公式】 @dampedia

@dammania 自動ではありますがTLの内容に則してpostなんてしませんよwww それ作れたら今ごろ会社興してますwww

2012-06-16 02:46:37
矢野 哲治 @kawazookey

@dammania 飲み水に困るのは災害などによる給水トラブルによる断水ですよね。水源不足で飲み水に困ることはないと思いますが。長期少雨時に節水キャンペーンで、プール営業自粛、散水や洗車の回数を減らす、節水コマなどありますが、人が飲む水量を減らせなどは、多分、ないと思いますが。

2012-06-16 02:48:07
宮島 咲@ダムマニア @dammania

@kawazookey 香川県では、給水制限とか度々おこなっていますよね? 例) http://t.co/Z88GoX8J

2012-06-16 02:50:34
矢野 哲治 @kawazookey

@dammania 「ダムによりさらにたくさん水を使用できるできるようになったけど、長期少雨により利水容量が減ってきたので、節水コマを設置し、プールは自粛し、散水や車の洗車の回数は減らしましょう。」の給水制限。ダムにより水源開発される以上、長期少雨時に給水制限回数増は不可避!

2012-06-16 02:57:41
宮島 咲@ダムマニア @dammania

@kawazookey それって、一般的に水不足って言うんじゃないですか? そろそろ寝ます。今日はありがとうございました。

2012-06-16 03:12:10
矢野 哲治 @kawazookey

@dammania 昨夕NHK徳島で、最初に大雨情報、次に当日からの取水制限を報道。http://t.co/zUMVanv2多分、規定で6割切ると機械的に節水。が、違和感。大雨で取水制限解除は自明。硬直したシステムも問題だが、矛盾に気付かない報道も変。ダムマニアさんどう思われます

2012-06-16 03:18:26