CANPAN・NPOフォーラム「本気の情報発信!白書とブログ」 #canpan0616

CANPAN・NPOフォーラム 「本気の情報発信!白書とブログ」 日 時:2012年6月16日(土)10:30~16:30(受付開始10:00) 場 所:日本財団ビル2階会議室(東京都港区赤坂1-2-2) 続きを読む
6
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
usagorou @usagorou

みなさんの作りたい白書の企画を見て、シングルマザーとか発達障害とか、社会の問題解決に真剣に取り組もうという人たちの思いに感動。こうゆう動機で行動できる人がいるから社会があるんだなぁと思いました。 #canpan0616

2012-06-16 16:26:34
産後白書プロジェクト @35hakusho

(妄想2)『父親白書』〜メンズ産後白書〜をつくるとしたら…by @shimang 読んでもらいたい人:市町村の子育て支援担当者、企業の人事、役員、管理職、父親(&になる人)、調べること:男性の勤務時間や勤務スタイル(フレックスなど)、配偶者の就業率etc #canpan0616

2012-06-16 16:31:20
usagorou @usagorou

川北さんへの質問コーナー。支援者対象とするために、受益者情報も必要か?20代限定など対象を限定してもいいものなのか?→対象者の代弁であれば、比較した方が分かりやすい。その分野にかかわっている人しか読まないなら必要ない。 #canpan0616

2012-06-16 16:31:27
吉田紫磨子 @shimang

やりたい☆立候補!RT @35hakusho: (妄想)『産後白書5』〜マドレ基金白書〜をつくるとしたら… 読んでもらいたい人:マドレ基金の寄付者(報告とお礼の意味もこめて)、企業のCSR担当者、自治体の子育て支援課の担当者(行政としても支援に取り組んでも #canpan0616

2012-06-16 16:32:07
吉田紫磨子 @shimang

フムフムーーー!!!RT @35hakusho: いろんな人に知ってもらいたい、という気持ちはわかるが、それはおいといて、誰に読んでもらうかを絞る。(川北さん) #canpan0616 分科会

2012-06-16 16:33:26
産後白書プロジェクト @35hakusho

(妄想3)『父親白書』〜メンズ産後白書〜をつくるとしたら…by @shimang <概観>女性の3人に1人はDV被害者、自動虐待の6割は実母による。DVも虐待も個人の問題に閉じられやすく、社会的に認知されにくい。  #canpan0616

2012-06-16 16:35:09
usagorou @usagorou

わかりやすさはどこまで必要?→プロしか読まないなら、専門的でも良い。一般の人も見るなら前置きは長くなる。前置きがしっかりしていれば、そのあとが専門的でもOK #canpan0616

2012-06-16 16:33:28
usagorou @usagorou

出したもん勝ち?→名前は付けたもん勝ち。でも中身が伴っているかは別。 #canpan0616

2012-06-16 16:37:15
usagorou @usagorou

変わってほしい対象だけでいい?→出口は複数つくる必要あり。前置きの長さの違いで確信部分は変わらない。 #canpan0616

2012-06-16 16:38:08
usagorou @usagorou

報告と対策案のバランスは?→白書は理解者を増やしたい。提案書は行動者を増やしたい。同じにした方が楽だから一緒にしたらOK #canpan0616

2012-06-16 16:38:21
usagorou @usagorou

報告書と白書は違うの?→白書はある事柄に対する調査報告。報告書は求められたから出すという雰囲気がある。中身は同じでも自ら理解を求めるために #canpan0616

2012-06-16 16:38:35
usagorou @usagorou

白書のつもりで中退者で工作放棄対策を作ったが、計画書だと言われた。どうすれば心を動かせる?→解決策を複数出して客観的にする。相手が企業の場合は、比較感と市場感が必要。 #canpan0616

2012-06-16 16:41:33
usagorou @usagorou

たとえば農村の買い物不便状況。かわいそうな人が困ってるから行政でやってじゃなくて、市場としてその困ってる人の消費をマーケットとして示すと効く #canpan0616

2012-06-16 16:41:44
usagorou @usagorou

自分の課題を説明できるのではなく、全体と比較した俯瞰して説明できるほうが必要。これが白書に必要な情報 #canpan0616

2012-06-16 16:47:05
usagorou @usagorou

今後の状況は、「白書 川北」でFacebookページが出てくるのでそこでコメントして共有しましょう! #canpan0616

2012-06-16 16:48:40
sekky @yu_seki

これから分科会2(ブログユーザー会議)のTwitter中継を始めます。 #canpan0616

2012-06-16 15:03:53
sekky @yu_seki

今回はCANPANブログをご活用されている方々を中心に13名程が参加されています。東京近郊だけでなく、岩手、宮城、三重、岡山、島根、福岡からもご参加頂いております。只今、自己紹介中です。 #canpan0616

2012-06-16 15:19:43
sekky @yu_seki

情報発信の際にソーシャルメディアガイドラインの策定が重要。積極的な活用のルール。実際に参加者の中でガイドラインがある方は3名 #canpan0616

2012-06-16 15:25:42
sekky @yu_seki

【事例1】会員・一般参加者の情報。ブログにおいては「団体のスタッフ」としての立場を基本。自分のコメントは明記している。ボランティア・スタッフなど、関わる人間に共有。写真については事前に確認するようにしている。 #canpan0616

2012-06-16 15:27:54
sekky @yu_seki

【事例2】参加者への利用の手引きに個人情報について明記。画像の大きさを指定。様々なスタッフが記事を書く場合は確認してからアップ。悲観的な内容は書かない。 #canpan0616

2012-06-16 15:29:29
sekky @yu_seki

山田さん:写真について、掲載拒否などあるのか? #canpan0616

2012-06-16 15:30:52
sekky @yu_seki

【参加者の声】・子供本人ではなく、保護者がナーバスになることが多い。・利用許諾が得られない物に関しては利用しない。 #canpan0616

2012-06-16 15:33:18
sekky @yu_seki

山田さん:誹謗中傷について。わざわざブログを見てくれる人に関して、誹謗中傷をしない。ルールなどはありますか? #canpan0616

2012-06-16 15:34:11
sekky @yu_seki

【参加者の声】ブログ作成者とは別にチェックする人がいる。 #canpan0616

2012-06-16 15:36:52
sekky @yu_seki

山田さん:他にブログに関してルールなどは? #canpan0616

2012-06-16 15:37:16
前へ 1 ・・ 4 5 次へ