戦理について

15
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

第一段階戦理 まず「戦理」を基礎的・学問的に研究し「知識」としての理解を深める 第二段階戦史 その「知識」を手がかりとして「戦史」による「実証」を積み重ねて判断力(能力)の基礎を養う 第三段階応用戦術 白紙・図上・現地戦術、兵棋など応用戦術により、判断力(能力)を練磨・向上する

2012-06-15 03:25:27
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

戦理ってなんですか!どう勉強すればよいですか!!

2012-06-15 03:26:05
名無し整備兵 @seibihei

@V2ypPq9SqY 「戦史による『実証』」って、順番が逆のような気がしないでもないw

2012-06-15 03:27:13
名無し整備兵 @seibihei

@V2ypPq9SqY その辺りの研究は、突っ込みどころ多いからねぇw

2012-06-15 03:29:19
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

理論とか原則は歴史から導き出されるものであって、無理やり作り出した理論や原則に適合する歴史を見つけ出してきて意見を主張するのは何かが違うよね

2012-06-15 03:30:00
名無し整備兵 @seibihei

@V2ypPq9SqY ただまあ、一部の人は「理論を説明する」からだと「戦史」の存在理由を説明しているのが何とも。手っ取り早い結果を求めるのが習い性なんだろうけど

2012-06-15 03:32:56
名無し整備兵 @seibihei

@V2ypPq9SqY マイケル・ハワードが「The Use and Abuse of Military History」というエッセイ(pdf)書いているので、参考までに。

2012-06-15 03:37:08
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

@seibihei どもども それの翻訳の方なら読みました 非常に勉強になったです

2012-06-15 05:41:36
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

歴史クラスタと軍事クラスタは中世や古代ではほとんど同一だが近代でやや別れ始めて現代史になると対立の垣根すらあるように見える不思議。 いや、いっしょなひともおおいのだろうけど

2012-06-15 10:22:06
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

作戦史って歴史クラスタから見たらどういう扱い何だろう? そもそも作戦史は軍事史やってる人間しか見ない可能性もあるが。 たまに相矛盾する記述や常識的には考えられない記録やらも残ってるのだが。

2012-06-15 10:25:55
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

歴史学と違って「正しい答え」「正しい教訓」とかが無いように思うのだが異端なのかどうなのか

2012-06-15 10:27:51