クロスオーナーシップについて。竹田圭吾さんと柴山哲也さんと@mizukawaseiwaさんと@Totemo512さんのやり取り

クロスオーナーシップについて。やり取りと内容がとても興味深かったので、自分用にまとめました。どうやら終了したようです。良いディベートの見本なのに、意見と人格を別々にできない人はいるようで残念…orz
4
柴山哲也(ジャーナリスト、ノンフィクション作家) @shibayama_t

@mizukawaseiwa 指摘はFCCの規制緩和によって起こっているメディアのM&Aは市場の問題です。これを是正するにM&Aの市場を規制する新たな法が必要になる。これとクロスオーナーシップ禁止という言論の自由を守る法とは範疇が異なるので、市場の問題を混同しないで欲しいです。

2012-06-17 14:09:01
Totemo512 @Totemo512

そうだと思います。ただ、当局発表や画一的に偏りがちと思われる日本の大手報道の問題は、(その方がコストをかけずニュースを回し易いといった)もっと次元の低い所に原因があるように、個人的には感じています‥RT @shibayama_t 寡占禁止がない日本はトラック一周か2周米国に遅れ。

2012-06-17 14:18:44
Totemo512 @Totemo512

クロスオーナーシップは、多様な報道を阻害する一因と思え、規制には私も賛成です。 RT @shibayama_t

2012-06-17 14:22:31
Yuko Kato @yukokato1701

. @shibayama_t ごめんなさい、ちょっと分からなくなってきたのですが、問題視されているのは巨大メディア企業が傘下メディアの編集内容に口出しすること、ではないのでしょうか? 

2012-06-17 14:48:36
柴山哲也(ジャーナリスト、ノンフィクション作家) @shibayama_t

政権交代時に日本版FCCを作りメディアのクロスオーナーシップ禁止に原口総務相が動いたことがある。日本版FCCは国家の言論統制から電波を守るため占領下にGHQが作り放送行政を監視したが占領解除でなくなり電波管理は郵政省=国家に移行。これが現在に至るTV局の電波寡占体制の発端だ。

2012-06-17 15:06:14
柴山哲也(ジャーナリスト、ノンフィクション作家) @shibayama_t

@KeigoTakeda @mizukawaseiwa 制度は人間が運用するので、そういうケースもあるし、米国では監視すべきFCCが内部腐敗して規制緩和のロビーストにやられたり、賄賂が横行するなどの問題点が民間シンクタンクのレポートで報告されています。制度はないよりあるのがマシ。

2012-06-17 15:26:38
竹田圭吾 @KeigoTakeda

クロスオーナーシップはownという語があるように資本関係を伴う系列を意味していると思いますが、仮に規制が機能していてもNews Corpやベルルスコーニのように露骨な影響力行使が存する以上、言論の自由度の状況を規制の有無に帰するのは困難ではないでしょうか。@shibayama_t

2012-06-17 15:29:19
竹田圭吾 @KeigoTakeda

申し訳ありません、私の理解が不十分でしたらご教示いただけると助かります。@shibayama_t

2012-06-17 15:30:38
柴山哲也(ジャーナリスト、ノンフィクション作家) @shibayama_t

@kirik @KeigoTakeda @mizukawaseiwa 言論の自由が憲法で保障されていても言論の自由が棄損されたり使いこなせないどこやらのような国もあるし憲法に言論の自由が書いてない国でも頑張るジャーナリストはいる。だが言論の自由を憲法に書く必要はない、と言えるか。

2012-06-17 15:33:21
柴山哲也(ジャーナリスト、ノンフィクション作家) @shibayama_t

@KeigoTakeda 寡占に関して必要な規制があるかかないか、ないよりはある方が言論の自由に良い、ということです。憲法に言論の自由が書いてある国と、中国のように言論の自由が憲法で保障してない国の違いではないですか。あとは使う者たちの使い方次第では。

2012-06-17 15:37:33
竹田圭吾 @KeigoTakeda

運用にそこまで問題があるのですね。それでも制度の有効性は担保されていると。RT @shibayama_t …米国では監視すべきFCCが内部腐敗して規制緩和のロビーストにやられたり、賄賂が横行するなどの問題点が民間シンクタンクのレポートで報告されています。制度はないよりあるのがマシ

2012-06-17 15:38:15
柴山哲也(ジャーナリスト、ノンフィクション作家) @shibayama_t

@KeigoTakeda そう思います。制度がないと方向性の判断が出来ないのではないかと思います。戦前の日本では新聞記者は社会の木鐸といって自分の倫理性を重視したが、個人の思いだけで言論の自由など守れません。

2012-06-17 15:41:47
竹田圭吾 @KeigoTakeda

なるほど。米国や英国のように制度があっても記者がモラルを欠如した例があるのはあくまで個人の問題であると。RT @shibayama_t そう思います。制度がないと方向性の判断が出来ないのではないかと思います。戦前の日本では新聞記者は社会の木鐸といって自分の倫理性を重視したが、個

2012-06-17 15:47:02
竹田圭吾 @KeigoTakeda

すみません、寡占性への規制の有無と、憲法への言論の自由の明記にはどのような関係性があるのでしょうか。RT @shibayama_t 寡占に関して必要な規制があるかかないか、ないよりはある方が言論の自由に良い、ということです。憲法に言論の自由が書いてある国と、中国のように言論の自由

2012-06-17 15:50:20
Yuko Kato @yukokato1701

.@shibayama_t 憲法に言論の自由を書く云々は議論していませんよね。書いた方がいいに決まってますし。要するに、米でクロスオーナーシップが禁止されていても巨大メディア企業による集中はあるし、それで編集内容に影響が出るケースもありそうだという点は、同意でよろしいでしょうか?

2012-06-17 15:52:14
柴山哲也(ジャーナリスト、ノンフィクション作家) @shibayama_t

@KeigoTakeda 日本でも官房機密費をもらう記者はいるようにどの国もいろんな記者はいます。でもウオーターゲート事件、ペンタゴンスクープ、大量破壊兵器はなかった嘘のスクープのBBCキリガン記者、政府の攻撃からBBC守ったダイクBBC会長など仕事をしたジャーナリストもいます。

2012-06-17 15:52:42
Yuko Kato @yukokato1701

. @shibayama_t さきほど @KeigoTakeda さんが書いていらしたように「イギリスで起きている盗聴の騒ぎひとつ見ても、欧米と比較して日本のほうが規制の有無や被支配によるメディアの劣化が深刻であるなどと言うのがミスリードである事は明らか」だと私も思います。

2012-06-17 15:55:37
柴山哲也(ジャーナリスト、ノンフィクション作家) @shibayama_t

@mizukawaseiwa そういうケースはあると思いますが、有楽町電気ビルにある日本外国特派員協会の外国記者に聞いてください。以前、英国タイムズの記者にマードック買収後の話しを聞いたことあるが、記事には何の影響もない、逆に記者の待遇が良くなったといってましたよ。

2012-06-17 15:56:00
竹田圭吾 @KeigoTakeda

日本にはそうした実績を挙げた記者は存在しないと。RT @shibayama_t 日本でも官房機密費をもらう記者はいるようにどの国もいろんな記者はいます。でもウオーターゲート事件、ペンタゴンスクープ、大量破壊兵器はなかった嘘のスクープのBBCキリガン記者…など仕事をしたジャーナリス

2012-06-17 15:58:28
柴山哲也(ジャーナリスト、ノンフィクション作家) @shibayama_t

@mizukawaseiwa @KeigoTakeda 劣化とか、そういういい方は私はしてませので、思い込みでものは言わないでほしい。細部の事件の話ではなく、メディアの制度のあり方と法の規制の話をしているんだす。

2012-06-17 15:59:12
Yuko Kato @yukokato1701

. @shibayama_t FCCJに行っても話は聞けますし、行かなくても話は聞けますし、また一人の記者の発言で全てを判断するのも危険ですね。

2012-06-17 16:00:34
Yuko Kato @yukokato1701

. @shibayama_t なるほど。では、報道の内容について、日本のメディアだけがひどいわけではない、という点は同意でよろしいでしょうか? @KeigoTakeda

2012-06-17 16:05:36
竹田圭吾 @KeigoTakeda

申し訳ありませんでした。つまり、クロスオーナーシップ規制の単純な有無を言っているだけで、それと報道の質や言論の自由度とは関係ないと。RT @shibayama_t 劣化とか、そういういい方は私はしてません…細部の事件の話ではなく、メディアの制度のあり方と法の規制の話をしている

2012-06-17 16:09:02
柴山哲也(ジャーナリスト、ノンフィクション作家) @shibayama_t

@KeigoTakeda クオリティペーパーやBBCテレビ等欧米のほうがはるかに上質で、世界性を持ってますね。日本に世界に影響力あるジャーナリスムありますか。言葉だけの問題じゃなく。末端のマスメディアの質なんてどこでも同じ。規制の単純な有無の影響は自分で調査し論文書いてください。

2012-06-17 16:19:27
竹田圭吾 @KeigoTakeda

すみません、いま論文書けないので1つだけ資料を引きますが(http://t.co/PadpDrji)、大衆紙はともかく少なくとも「欧米のほうがはるかに上質」 とは言えないのではないでしょうか。RT @shibayama_t クオリティペーパーやBBCテレビ等欧米のほうがはるかに

2012-06-17 16:25:24