練習用:いわきの野菜あれこれ

練習用まとめです。軽くながしてください。
9
torineko @torineko123

「見せます!いわき情報局」の農産物検査結果をみていて、わからない野菜の名前がけっこうありました。皆様ご存知でしょうか。まずは「あおみ菜」。これはコマツナとチンゲンサイをかけ合わせたものだそうです。http://t.co/TE9IdzUP #エートス

2012-06-17 10:48:35
torineko @torineko123

続いて「アピオス」。北米原産のマメ科の植物で、地下茎にできる芋っぽい部分を食べるのだそうです。栄養価豊富ですが「食べ過ぎ注意」とな。青森県七戸町が生産日本一とか。http://t.co/gmLp2m93 #エートス

2012-06-17 10:54:35
torineko @torineko123

「キョウサイ」これはわからない…。とばして「クキタチ菜」。これはアブラナのこと…でいいんでしょうかね。http://t.co/35jabsQS

2012-06-17 10:58:56
上海II @shanghai_ii

これ僕も分からない。「京菜」をキョウサイと読んでるのかなあ。キョウナのことなら、水菜(ミズナ)のことと思うんだけど。 RT @torineko123 「キョウサイ」これはわからない…。

2012-06-17 17:07:53
torineko @torineko123

あ、キョウナ!そうかも。 RT @shanghai_ii: これ僕も分からない。「京菜」をキョウサイと読んでるのかなあ。キョウナのことなら、水菜(ミズナ)のことと思うんだけど。@と 「キョウサイ」これはわからない…。

2012-06-17 17:11:33
torineko @torineko123

次は「コウタイ菜」。「紅苔菜」または「紅菜苔(こうさいたい)」とも書くそうです。アブラナ科。これは地元の直売所で見た事あります。名前は憶えてなかったけど…。http://t.co/6zqoh1s0

2012-06-17 11:01:40
torineko @torineko123

「スティックセニョール」。ブロッコリーとカイランという中国野菜をかけ合わせたものだとか。これも地元の直売所で見た事ある…かも。

2012-06-17 16:37:55
torineko @torineko123

「ちぢみ雪菜」。山形のが有名だが、雪の少ない仙台で作られているものに「ちぢみ」の名が付けられているよう。ツケナの一種。 http://t.co/0CRLtrIO

2012-06-17 16:45:24
torineko @torineko123

「つぼみ菜」。ナバナの一種で葉を食べるもの→ http://t.co/NVvJNfup と、カラシナの変種で脇芽を商品化したもの→ http://t.co/oTAIdEFR いわきのはどっちでしょう?

2012-06-17 16:50:39
torineko @torineko123

「とっくり芋」。とっくりの形をし、長芋とジネンジョの中間の特性を持つ、とのこと。http://t.co/MwAr0orS いわき平の赤沼地区名産だそうです。ほんとに形がとっくりだ…。

2012-06-17 16:52:57
torineko @torineko123

「ビタミン菜」。1954年に島根県農業試験場で育成された、大阪白菜とターサイをかけ合わせて作られた品種とのこと。http://t.co/g0qMFo0T

2012-06-17 16:55:06
torineko @torineko123

「プチヴェール」。ケールとメキャベツの交配種で、1990年に開発された「非結球メキャベツ」。これも見たことあるかもしれない。http://t.co/bfakzvNnプチヴェール

2012-06-17 16:57:17
torineko @torineko123

「べんり菜」。コマツナとチンゲンサイの交配種。暑さ寒さに強く、地域によっては一年中生産が可能なことからこの名がついたとか。 http://t.co/TK8wMmo0

2012-06-17 17:00:12
torineko @torineko123

「みそめちぢみ菜」。コマツナとタアサイの交配種。ネーミングの由来は不明…。http://t.co/zLCaGGkm

2012-06-17 17:03:53
torineko @torineko123

「唐芋」…これはカライモですよね。でもいわゆる「サツマイモ」なのか。でも「唐芋」は「キクイモ」のことという地域もあるようで…。http://t.co/rjUOlVq9

2012-06-17 17:10:01
torineko @torineko123

ざっとこんなかんじでした。また気が付いたことがあればぼそぼそと…。

2012-06-17 17:20:21
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

私も友人から貰う野菜で「??」のものが結構あります。 RT @torineko123 「見せます!いわき情報局」の農産物検査結果をみていて、わからない野菜の名前がけっこうありました。皆様ご存知でしょうか。まずは「あおみ菜」。http://t.co/NBxannIO #エートス

2012-06-17 21:58:13
torineko @torineko123

@ando_ryoko ナバナの類は地域ごとに呼び名が違ったり微妙に種が違ったりして面白いですよね。そしてとっくり芋はぜひいちど食べてみたいです☆

2012-06-17 22:10:47
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

@torineko123 とっくり芋じゃなくて、普通の自然薯は、ことしはたくさんいただいて、浴びるほど食べました♪

2012-06-17 22:28:13
torineko @torineko123

@ando_ryoko 浴びるほどジネンジョっ! 私もそんなにたくさん食べてみたい!(大好物)

2012-06-17 22:40:14

そして今度はキノコ。↓


torineko @torineko123

いわき市の「自家消費〜検査」データをまとめていて、知らないきのこの名前が出て来ました。まずは「アカヤマドリタケ」。http://t.co/YsUCj46M ポルチーニと近い種らしく、美味だそうです。栽培は今の処不可で天然物のみ流通。パスタに合うそうな。食べたい…(゜-、゜)ジュル

2012-10-07 12:08:42
torineko @torineko123

続いて「イグチ」。いわゆるヤマドリタケの総称でしょうか? http://t.co/bfakzvNnヤマドリタケ属

2012-10-07 12:09:51
torineko @torineko123

「ウラベニホテイシメジ」。http://t.co/Eln26NIl 「クサウラベニタケ」という毒キノコと間違えやすいそう。しかしこれまた美味とか…。

2012-10-07 12:12:28
torineko @torineko123

「シャカシメジ」。http://t.co/7jYnMVkm 密集した株がお釈迦様の頭(螺髪)を思わせるところからその名がついたそうな。ブナシメジに似てますがこれも美味そう…。

2012-10-07 12:15:03
1 ・・ 4 次へ