6月18日朝日「米の放射線実測図、政府が放置」報道をめぐって

朝日新聞6月18日朝刊での「米の放射線実測図、政府が放置 原発事故避難に生かさず」報道をめぐるコメントや検証など。まだコメント増えそうなので、暫定まとめということで。 わかりやすいよう、時系列でなく話者のコメントごとにまとめています。
90
Haruhiko Okumura @h_okumura

米DoEの空からの汚染地図,3月18・20日に日本に提供されたが放置,23日に米国で公表。奥村曉さん3月24日「SPEEDIの推定値と米国エネルギー省の推定値を比較してみた」http://t.co/iTMYpQN5 参照

2012-06-18 08:51:05
Haruhiko Okumura @h_okumura

DOEサイトに載ったのが23日朝ですね RT @mu0283: …米の放射線実測図、政府が放置… http://t.co/uhSS8VD9には、朝日新聞自身が2011 年3月24日朝日新聞夕刊に同じ地図を掲載していたhttp://t.co/nGoulrshことは報じられていない。

2012-06-18 11:05:04
Haruhiko Okumura @h_okumura

DOEの地図,遅くとも @AkiraOkumura さんの3月24日 http://t.co/MT133Kks または同日の朝日夕刊で見たはず

2012-06-18 11:14:04
OKUMURA, Akira(奥村 曉) @AkiraOkumura

@h_okumura DOE の測定もそうですが、3/17 の文科省の測定結果を受けても対策は取っていないんですよね。その測定自体も、3/18 に朝日は報道しています。もう記事は消えていますが→http://t.co/0gmaITv2

2012-06-18 11:33:28
OKUMURA, Akira(奥村 曉) @AkiraOkumura

@h_okumura 政府がすぐに対応するだろうと予想していたので、のんびりと構えていた当時の僕の tweet → https://t.co/QV0kGOGi

2012-06-18 11:35:33
OKUMURA, Akira(奥村 曉) @AkiraOkumura

浪江で150µSv/h超えというのは、直属の文科省の測定ですら3/17に分かっていて朝日も報道したのに(避難などの目に見える)対策は取っていない。朝日も忘れてんのかな。 / “朝日新聞デジタル:福島原発事故: アメリカの放射線実測図、…” http://t.co/xs3B6xJc

2012-06-18 11:49:58
OKUMURA, Akira(奥村 曉) @AkiraOkumura

↓僕も「推定」という言葉を当時使ったけど、「推定」で正しいのではないかな。空気による遮蔽を考慮して、上空からの「実測」から「推定」した。

2012-06-18 13:34:22
小島 肇 @kjmkjm

米の放射線実測図、政府が放置 原発事故避難に生かさず http://t.co/DnsZ6sFu 当の朝日はこの情報を2012年3月24日夕刊2面に掲載したが、タイトルは「原発の北西30キロ 高い放射線量 米エネ省推定」。朝日自身、実測値であることをきちんと理解していたとは思えない

2012-06-18 13:07:58
OKUMURA, Akira(奥村 曉) @AkiraOkumura

↓おお、こんなに早かったでしたか。

2012-06-18 14:34:15
Qul■iQul■i @knj961

@AkiraOkumura これ(http://t.co/9je1xFnw)の黄色が公表済だというので、探してみたら、3月13日に公表されてるっぽいすね。http://t.co/IptVvnP5

2012-06-18 14:29:40
OKUMURA, Akira(奥村 曉) @AkiraOkumura

なんか、SPEEDI の件が話題になっているついでに、 3/17か18の枝野の会見。当然だが、100µSv/h越えの数値は枝野まで届いていた。http://t.co/mibTLcZC (該当記事は消えているので、個人的なメールのやり取りのスクショ)

2012-06-18 22:10:59
拡大

Kazuto Suzuki @KS_1013

米軍機でのモニタリングをDoEが公表したことは民間事故調の報告書でも触れている。報告書182頁参照。米国内では公表されたが、政府はこれを使わず文科省の実測を優先した。 / 米の放射線実測図、政府が放置 原発事故避難に生かさず http://t.co/cjuPYCe2

2012-06-18 08:02:49
Kazuto Suzuki @KS_1013

このツイート https://t.co/z64Uwu2C で示されている通り、米軍による実測データは公表されていて、朝日も報じていた。SPEEDIも含め、情報を隠す意味はあまりなく、むしろ政府・福島県が混乱していたことが不適切な避難指示になったと考えたほうが合点がいく。(続く)

2012-06-18 11:05:30
Kazuto Suzuki @KS_1013

(続き)その際、やはり問題になるのはオフサイトセンターの役割。福島ではこれが機能しなかったから避難指示が混乱した。原発事故におけるオフサイトセンターの放射線防護を含めた機能強化が原子力安全の肝だ。

2012-06-18 11:05:38

上海II @shanghai_ii

DOEの測定地図、かなり前(文科省の航空機モニタリングよりかなり前)に見た記憶があるんだけど、いつ見たのか、ログからは探せないや。。。

2012-06-18 10:55:51
上海II @shanghai_ii

こちら http://t.co/7RJtG4fa を見ると(P.360)2011/3/22に「DOE によるモニタリング分析と日本側のSPEEDI による分析のすり合わせ」を行ったことが書いてある。

2012-06-18 11:18:40
上海II @shanghai_ii

http://t.co/7RJtG4fa 恐らくそれを受けて、3月下旬から「日米で協力して航空機モニタ リングを実施するための協議を開始」(P.360) これが4月以降に実施された航空機モニタリングになる。

2012-06-18 11:20:59
上海II @shanghai_ii

ぼくの記憶では、この3月末か4月頭にDOEの地図を見た記憶があるんだけど。DOEサイトじゃなくて日本語のPDFかPPTだったような気がするんだけど。

2012-06-18 11:22:19
上海II @shanghai_ii

この3月15日頃~4月の頭ぐらいの動きというのは正直に解明せんとなあ。一応、3/15のNRCのシミュ→SPEEDIを米に報告→3/16のNRCシミュ再計算→DOEモニタリング→日米協議*→合同モニタリング→4/22の30キロ圏外避難決定、という流れだと思う。

2012-06-18 11:39:53
上海II @shanghai_ii

この * が大きなポイントだな。ここで米は避難区域拡大を提案したんじゃないかと思ってるんだけど。

2012-06-18 11:40:41

ryugo hayano @hayano

(時差の関係で僕は周回遅れ)「原発の北西30キロ 高い放射線量 米エネ省推定 2011/3/24 夕刊2ページ」勝田さんが書いた記事だね (チラ見せ)→ http://t.co/8vKpKwmc

2012-06-18 15:41:33
拡大

参考まとめ