富士通研、九州大学、NICTが「次世代暗号の解読で世界記録を達成」

まとめました。 ニュースタイトルとリンクをそのまま掲載しているだけのものは割愛しました。 ニュースタイトル以外のみなさんの感想などを赤字で強調しました。 続きを読む
18
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
ダンボルギーニ斎藤ጿኈ ቼ ዽ ጿ @ritzberry

ここの図「暗号解読の世界記録」をみてもにょりとなる。 プレスリリース | 次世代暗号の解読で世界記録を達成 | NICT-独立行政法人 情報通信研究機構 http://t.co/cQ4Zshcu

2012-06-18 13:48:38
菅野 哲 / GMOイエラエ 取締役CTO @satorukanno

@m_o_g_i_m_o_g_i ペアリングってブラウザでの利用シーンってあるんですかねぇ・・・.対象はηTペアリングらしいっすよ?

2012-06-18 13:48:41
そぷ🐾 @sophide0822

ペアリング暗号って2000年の技術らしいじゃん。 当時のPCで数十万年なんだろうよ。

2012-06-18 13:48:49
松原篤志 @comzo

“これまで解読に数十万年かかり解読不可能と考えられてきた278桁(923ビット)のペアリング暗号について、汎用計算機21台(252コア)を用いて148.2日で解読することに成功” / “次世代暗号の解読で世界記録を達成 : 富士通” http://t.co/L8dNvRCn

2012-06-18 13:49:36
OTSUKA Akihiko @otk

@voice_of_manabu 本文はリリース抜粋かなという感じですが、タイトルが「解くのに数十万年!「解けない暗号」を解読」って幾つも矛盾しすぎかと。わかりやすくしようとしたらこうなるんですかね……。

2012-06-18 13:54:34
ふぁぶれっど @fabled10

解いたの日本かすごい http://t.co/xKKPiHUI 解くのに数十万年!「解けない暗号」を解読 278桁、世界記録達成 - MSN産経ニュース

2012-06-18 13:56:07
まき(^^)め* @aigo_m

「作業終了まであと10万年11か月29日23時間59分45秒です」みたいな? / “解くのに数十万年!「解けない暗号」を解読 278桁、世界記録達成 - MSN産経ニュース” http://t.co/VevfZMbP

2012-06-18 14:00:10
コアジサシ @mtx8mg

東京新聞:「解けない暗号」解読 278桁、世界記録達成:"事実上、解読不可能とされていた次世代の「ペアリング暗号」を、コンピューターを駆使して148日で解くことに情報通信研究機構や九州大、富士通研究所のチームが成功" http://t.co/CCrgDMid

2012-06-18 14:04:34
まるじゅう @maruju123

半年かからないとか… そもそもペアリング暗号を今はじめて知ったけどw

2012-06-18 14:05:37
けむりだま @_kemuridama

「解読には数十万年」の暗号を148.2日で解読、富士通研らが世界記録達成 -INTERNET Watch http://t.co/S5ZQnqfU via @internet_watch

2012-06-18 14:08:10
idiotton @idiotton

「204桁長(676ビット)に比べておよそ数百倍の計算パワーが必要」で148日ってことは、676ビットなら1日で解けたりするの? ...「解読には数十万年」の暗号を148.2日で解読、富士通研らが世界記録達成 - http://t.co/p6HyGw68

2012-06-18 14:08:11
【公式】マンガ図書館Z @Manga_Z_

「絶対の安全は無い」というのは、暗号通信の世界でも常識として考えなければいけませんね。/「解読には数十万年」の暗号を148.2日で解読、富士通研らが世界記録達成 -INTERNET Watch http://t.co/QjBaU4rf @internet_watchさんから

2012-06-18 14:08:45
宣伝中止!@北海道ツーリング計画 @sen__chu__main

「解読には数十万年」の暗号を148.2日で解読、富士通研らが世界記録達成 -INTERNET Watch http://t.co/qb9oa9UT internet_watchさんから まあ実際クラッカーにそれだけのリソースがあるかどうかなんだけど・・・

2012-06-18 14:09:04
@WankoLoveRei

解くのに数十万年!「解けない暗号」を解読 278桁、世界記録達成 - MSN産経ニュース http://t.co/uJ5lr6Gf ※爺、長い・・

2012-06-18 14:18:56
川嶋光太郎 - ウェブデザイナー / フロントエンドエンジニア @kkotaro0111

ちなみにRSA暗号はどれくらいで解けるの? / 「解読には数十万年」の暗号を148.2日で解読、富士通研らが世界記録達成 -INTERNET Watch - http://t.co/t03FehDW

2012-06-18 14:21:50
えあか @eaca109

ペアリング暗号はよくわかってないのです。楕円曲線暗号もよくわかってないからなあ・・・

2012-06-18 14:23:03
川嶋光太郎 - ウェブデザイナー / フロントエンドエンジニア @kkotaro0111

ペアリング暗号について調べると、どこも「従来の公開鍵暗号では実現困難だった様々な利便性の高い応用が可能」とか書いてあるんだけど、どう利便性が高いのかまったくわからない。 

2012-06-18 14:24:52
もうす @911nuke

ヘッドライン | 科学・環境 | 「解けない暗号」解読 278桁、世界記録達成 - 47NEWS http://t.co/S2DfvdJ9暗号化、復号化はセットだから。

2012-06-18 14:29:11
しめじ @ctake_shimez

アルゴリズムの見直しも必要だったりする? Link:「解読には数十万年」の暗号を148.2日で解読、富士通研らが世界記録達成 http://t.co/pkfIr5i4

2012-06-18 14:37:01
徳丸 浩 @ockeghem

NICT、九大、富士通研究所は共同で278桁のペアリング暗号を汎用計算機21台(252コア)により148.2日で解読。すごい プレスリリース | 次世代暗号の解読で世界記録を達成 | NICT-独立行政法人 情報通信研究機構 http://t.co/Qk42n3zkペアリング暗号

2012-06-18 14:39:45
ノリノリたかのり @nori2takanori

だんだん計算速度があがってくると、暗号作成の方が大変そうだね// "@internet_watch: 「解読には数十万年」の暗号を148.2日で解読、富士通研らが世界記録達成 http://t.co/bdaEComC"

2012-06-18 14:41:54
🥶Hiro0138🤔 @Hiro0138

力業じゃなく解読アルゴリズムの最適化なんだ / “「解読には数十万年」の暗号を148.2日で解読、富士通研らが世界記録達成 -INTERNET Watch” http://t.co/HQpdaM0r

2012-06-18 14:42:57
Ali Al-Saachez 2/8 @_Koichiro_INOUE

解けない暗号って…復号できなかったら意味無いやん

2012-06-18 14:51:04
zin @zin7777

数十万年かかる278桁暗号解読を148日で解読した技術:  解くのに数十万年かかる次世代暗号通信のペアリング暗号をプログラミング技術開発して148日で解いちゃったニュース!!暗号桁数は278桁で、解読の世界記録。OH~   ... http://t.co/JgImay5F

2012-06-18 14:51:06
太鼓屋P @taikoyaP

次世代の暗号がか……:「解けない暗号」解読 278桁、世界記録達成 - 47NEWS(よんななニュース) http://t.co/porLQHIb

2012-06-18 14:54:53
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ