批判するときは名指ししよう

「原稿の校正でこんなことがあった」って話が、意外と紛糾してしまった例。 結局人間って、『発言の中に(対象が誰であれ)批判が含まれてるかどうか』や『批判の対象に自分が含まれる可能性があるかどうか』について、とっても敏感な存在だってことなのかな。
90
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@Rsider 出てません。出てないので、まるっと元に戻そうか、それとも多少なりとも意図を汲もうか、悩み中です。締め切りをめちゃめちゃに引っ張った原稿なので、業を煮やして編集者が用意していたのかもしれませんが。ははは

2012-06-19 03:09:01
川端裕人 『ドードー鳥と孤独鳥』(国書刊行会)いよいよ発売中! @Rsider

@kikumaco ほんと自分が言わないことを言わされると脱力します。元にもどしちゃえー!とあおり。

2012-06-19 03:10:38
このツイートは権利者によって削除されています。
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@Rsider まあ、元に戻して、分量だけ再調整ですかねえ。僕のことをよくわかってる人が手を入れてくれた文章は、そのまま採用できるんですけどね

2012-06-19 03:11:56
川端裕人 『ドードー鳥と孤独鳥』(国書刊行会)いよいよ発売中! @Rsider

優秀な編集者は、よく違う表現(より伝わりやすいと思われる)を提案してくれることがある。これは優秀な校正者でもそういうことはある。でも、雑誌の特集の方向性にねじまげた提案をされた時には、原稿を引き下げたことがあったなあ。昔の話だけど。

2012-06-19 03:13:05
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

僕は文章に手を入れられることに対して、それほど抵抗はないほうなんだけどねえ

2012-06-19 03:14:27
このツイートは権利者によって削除されています。
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

ちょっと手がつけられないので、とりあえず寝ます。ぼわん

2012-06-19 03:15:53
川端裕人 『ドードー鳥と孤独鳥』(国書刊行会)いよいよ発売中! @Rsider

めったにないですけどね。RT @kumikokatase: @Rsider 不本意な内容になってしまう場合は、原稿を引き下げた方がいいのでしょうね。

2012-06-19 03:23:56

----- そして翌朝 -----

黒猫亭 @chronekotei

何か昨日校正について聞き捨てにならない話題があったような。

2012-06-19 06:11:53
黒猫亭 @chronekotei

どうも片瀬さんは校正が何だか理解していないのではないのか。校正と謂うのは、出力したゲラに手書きなりPDFやWORDのファイルなりの注記機能で「こう直しなさい」「これはこちらが正しいのでは?」と書き込みをする行為であって、テキストを直にいじって修正することじゃないよ。

2012-06-19 06:13:48
リーフレイン @leaf_parsley

@chronekotei キクマコ先生の校正の話? あれは編集者を育てるためにも、一度もとに戻してリジェクトしたほうがいいんじゃないですか?意図にないことを追加されてしまうのなら、書けないです。

2012-06-19 06:15:12
黒猫亭 @chronekotei

だから、普通は著者校閲に回す段階でテキストが変わっていたと謂うなら、それは編集者が勝手に修正したと謂う意味にしかならない。直接テキストを修正することを「校正」とは呼ばない。

2012-06-19 06:15:25
黒猫亭 @chronekotei

@leaf_parsley そこから派生した片瀬さんの校正の話です。

2012-06-19 06:15:46
黒猫亭 @chronekotei

そもそも、なんでボカしたのか識らないが片瀬さんの話は『もうダマ』の件のはずだから、シノドスに聞けば事情がわかるはずだよ。

2012-06-19 06:16:59
黒猫亭 @chronekotei

とにかく、校正者が「勝手に文章をいじった」と解されるような言い方をされては困る。それはすでに校正ではない。

2012-06-19 06:17:58
黒猫亭 @chronekotei

@leaf_parsley 菊池さんが「それは編集者がやったんだよ」と言っているのは業界の常識的に何の異論もないんですよ。

2012-06-19 06:19:24
黒猫亭 @chronekotei

普通は校正者が赤字や疑問出しをしたゲラを、編集者がわかる範囲で疑問出しを整理して、そのまま著者校閲に送るのが普通の段取りのはずであって、一回校正者を入れたとして、そのゲラを見てテキストをいじることが出来るのは編集者なんだから、著者校閲前にテキストを直したならそれは編集の問題だよ。

2012-06-19 06:23:14
黒猫亭 @chronekotei

そもそもそのレベルの大直しを著者に無断で行うと謂うのがちょっと信じられないのだが。

2012-06-19 06:24:26
黒猫亭 @chronekotei

百歩譲って、著者校閲に回すのと同時進行でゲラのコピーを見ながら見込みで直すと謂うことはあり得るが、それはよっぽど鉄板の直しだけのはずなんだよね。著者校閲が戻ってきて全然違う指示になっていたら段取りが混乱するんだから。

2012-06-19 06:31:30
黒猫亭 @chronekotei

そもそも、外部校正を入れるのだったら、それは基本的に外部業者なんだから、編集サイドが自分のところの出版原稿を「新人校正者の練習台」にするメリットなんて一ミリもない。

2012-06-19 06:33:25
黒猫亭 @chronekotei

たしかに最近は出版不況で校正にコストを掛けない風潮になっているし、ギャラも叩かれているから校正の質が落ちていると謂うことは言えるが、そもそもこの話は編集工程上普通はあり得ない話。それを校正がおかしいと謂うあやふやな言い方をされては困る。

2012-06-19 06:42:15
前へ 1 2 ・・ 9 次へ