2012.5. NY オキュパイ運動メモ

2012年5月に訪ねたニューヨークのオキュパイ運動(Occupy Wall Street ウォール街占拠)メモ。
3
平林祐子 HirabayashiYuko @Plainwoods

オキュパイ運動のいまのアメリカの社会運動、とくに労働運動への影響は計り知れないものがある。予想していたよりはるかに大きい。そこらじゅうで「オキュパイ」は起きている。要はオキュパイとは新しいタイプの直接行動のことだ。新しい人、新しいネットワーク、新しい目標、新しい組織形態。

2012-05-07 05:36:21
平林祐子 HirabayashiYuko @Plainwoods

Occupy Wall Street にずっと関わってきた人に3時間にわたって話を聞く。NYUの大学院生で、白人・男性・アッパーミドルクラスという恵まれた条件を持ちながら、よりよい社会のために真摯に活動するアクティビスト。オキュパイと既存組織の関係など少しずつわかってきた。

2012-05-09 03:38:16
平林祐子 HirabayashiYuko @Plainwoods

オキュパイ・ウォール・ストリートの舞台となったズコッティ公園。今はもう誰もいない。驚くほどに小さな公園だ。 http://t.co/ILg2xjBk

2012-05-09 12:57:55
拡大
平林祐子 HirabayashiYuko @Plainwoods

ウォール・ストリートのフェデラル・ホール前で「小規模オキュパイ」を続ける人々。STILL HERE(まだいるぜ)のプラカードがいい。経産省前テントの話をしたら「応援する!」と。 http://t.co/1vTVgWFz

2012-05-09 14:11:04
拡大
平林祐子 HirabayashiYuko @Plainwoods

オキュパイ運動はうわーっと盛り上がった時期から、多種多様なワーキンググループごとの運動へと移ってきている。WGによって、メンバーの顔触れ、運動の方針、考え方など千差万別。「若い・白人・高学歴」がオキュパイアーのステレオタイプだが、それ以外のありとあらゆる層もたくさんいる。

2012-05-12 11:23:33
平林祐子 HirabayashiYuko @Plainwoods

大学教員はじめ知識人(左よりの知識人)はみんなオキュパイが大好きなんですよね、自分もそうだけど(苦笑)、というのが、今回会ったニューヨークの研究者たちの共通の意見。311後の反原発の盛り上がりで、数十年ぶりにデモに来た!と喜ぶ、学生運動OBの日本の団塊世代と重なる。

2012-05-12 11:32:47
平林祐子 HirabayashiYuko @Plainwoods

今日行ったオキュパイの「環境正義と連帯」WGは、一人のNY在住日本人女性を除き、全員白人で、推定年齢からすると平均年齢が50歳を超える感じ。アメリカでいわゆる「環境運動」を中心的に支える層と基本的に同じ。でもそういう人々も「オキュパイ」という看板をうまく利用している。

2012-05-12 11:41:29
平林祐子 HirabayashiYuko @Plainwoods

一方この前行った「移民労働者の正義」WGは乱暴にいうと、白人の大学院生等の典型的オキュパイアーと、ラティーノ・黒人・アジア人等のpeople of colour、要は被差別者の組み合わせ、という感じかな。日本の反貧困系運動に似てるようにも思うが、若い貧困層はあまりいなかった。

2012-05-12 11:47:31
平林祐子 HirabayashiYuko @Plainwoods

今回のNYのメーデーはオキュパイの流れで数十年ぶりの盛り上がり。なのに参加者が数百人と大手メディアが報じたことに、若いオキュパイアーたち大激怒。どのくらいの面積に人が何人立てるか、デモのときに人がいた道の長さはどれくらいか、綿密に計算し、少なくとも3万人はいた、と力説。

2012-05-12 11:57:32
平林祐子 HirabayashiYuko @Plainwoods

オキュパイでは決して、ソーシャル・メディアがすべてではない。PCに縁のないような人もたくさんいる。ただ、ブルックリン・ブリッジの大量逮捕や、座った学生たちに催涙スプレーをかける警官等の映像が撮られ、ネットで無数に流れたことのインパクトは計り知れない(複数のオキュパイアーの意見)。

2012-05-12 12:06:58
平林祐子 HirabayashiYuko @Plainwoods

日本であまり知られてない「オキュパイをもたらした怒り」の一つは、刑務所の民営化。刑務所を私企業が運営し、委託した政府は、収監率(?)というのか、要は刑務所が埋まっている割合を約束しているそうだ。で、会社側は、囚人1人につき1日百数十ドルの収入。みんなこの件は本当に怒っている。

2012-05-12 12:17:42
平林祐子 HirabayashiYuko @Plainwoods

しかしそれにしても”We Are the 99%!” は秀逸なコピーだ。99%の中にもものすごい格差があるんだけど、それを覆って「連帯」することを可能にしている。まあ「1%」が日本よりずっと、あまりにも凄まじくリッチだというのもあるだろうけれど。

2012-05-12 12:33:39
平林祐子 HirabayashiYuko @Plainwoods

Occupy つながりで、「ブルックリン食べ物会議」に参加。実はブルックリンは初めて行ったのだけど、マンハッタンが山手線内側(面積も同じ位)に相当する都心なのに対してブルックリンは住宅地。たとえば世田谷区とか杉並区って感じ。で、地域の人々による食や農についての巨大会議が開かれた。

2012-05-13 07:15:27
平林祐子 HirabayashiYuko @Plainwoods

参加者10~20人程度の小さな分科会が、一日で170種類(!)くらい開かれた。料理教室、有機農業、食の安全、CSA、土壌汚染、外食産業で働く人の問題、世界の食糧問題、飢餓問題、フェア・トレード、オキュパイ・キッチンの報告、食品廃棄物とリサイクル、給食、食と文化、etc.etc.

2012-05-13 07:22:42
平林祐子 HirabayashiYuko @Plainwoods

OWSのキッチン担当たちの話が面白かった。ボランティアで公園に通って数百人、数千人分の食事を作りつづけたなかには、若いプロの料理人たちも。料理人の世界は上下関係が厳しく、いつも怒鳴られてばかりで、だからそれとは違ってお互いのために何かができる違う世界が嬉しかったのだという。

2012-05-13 07:43:55
平林祐子 HirabayashiYuko @Plainwoods

オキュパイ運動では「アナキスト」運動で使われてきた話し合いの方法等が広く採用されている。洞爺湖G8の時もやっていた、会議の際の手のサインとか(手のひら広げてひらひらさせるのが「いいね!」の意味、など)。グローバルジャスティス運動はそれほど広がらなかったが,オキュパイで爆発。

2012-05-13 11:20:28
平林祐子 HirabayashiYuko @Plainwoods

アメリカの研究者によれば、オキュパイはオバマがもたらした、という見方があるという。オバマ支持者たちじゃなくて、オバマに失望した人たち。オバマになっても何も変わらなかった、もう政治には期待できない、だからオキュパイ! 何がオキュパイをもたらしたかを説明する一つの重要な要因かも。

2012-05-13 11:30:28
平林祐子 HirabayashiYuko @Plainwoods

これまた洞爺湖G8を思い出す話だけど、オキュパイでも「にわか」メディアアクティビストが急増。メディアグループの人いわく「みんな撮影は好きだけど編集はしない。何時間分も持ってきて「撮ったから編集して!」て感じで、嫌になった。撮った人が編集するのが一番いいに決まってるのに。」

2012-05-13 11:40:17
平林祐子 HirabayashiYuko @Plainwoods

オキュパイ運動には非常にemotional(感情的)な何かがあるのだ、という話が、やっと少し理解できてきた気がする。みんな、ある意味本当にしんどくて孤独だったのだなというか・・。「自分が誰かの役に立つ」喜び、「誰かのために立ち上がる」嬉しさ、「仲間、コミュニティ」の有難さ。

2012-05-13 11:55:44
平林祐子 HirabayashiYuko @Plainwoods

オキュパイアーについての本格的調査を進めているCUNYの研究者によれば、中心的な活動家のなかに実際にズコッティ公園に泊まっていた人はほとんどいないという。彼らはNYに住んでるから要は「自宅通い」で、公園には遠くから来た人とかホームレスとかが泊っていたそうだ。一種の派遣村??

2012-05-14 02:04:08
平林祐子 HirabayashiYuko @Plainwoods

ワシントンスクエアのオキュパイの情報デスク。立ち寄ってチラシなどを貰っていく人も結構いる。 http://t.co/zL2jxmGu

2012-05-14 14:41:09
平林祐子 HirabayashiYuko @Plainwoods

オキュパイの情報デスクみて思ったんだけど、あんな感じで、たとえば毎週末、代々木公園あたりに反原発デスク出したりすると意外と良くないかな?反原発関連のイベントのチラシ等とカンパ箱を置いて、誰か座ってればいいんだけど。チラシ撒きじゃなくて、来る人に対応するスタンスね。

2012-05-14 15:13:23
平林祐子 HirabayashiYuko @Plainwoods

「今の社会はこうでこうだから、新しい世界を創んなくちゃ!民主的で水平的で‥(以下略)」「わかったよ。じゃあ具体的にどうやってつくるの?」「‥love!愛がすべてさ!」「‥‥」 なんてやりとりもあった。ニューヨークのオキュパイ運動の会議。

2012-05-19 22:24:38
平林祐子 HirabayashiYuko @Plainwoods

ニューヨークのオキュパイ運動で会った白人の老婦人。娘が日本人と結婚してるとかで、いま日本に?と訊いたら、「まさか!今の東京に自分の子や孫がいたら絶対嫌ですよ。あなただってそう思うでしょ」。思わず「私はそこから来たんですよ」と言ってしまったが‥世界の中の日本は、日本の中の福島。

2012-05-20 06:40:39
平林祐子 HirabayashiYuko @Plainwoods

オキュパイ運動の一つの方向性として、地域に戻って、グローバル資本主義(=1%)に支配されたのとは違うコミュニティや生き方のための具体的な何かを実践していこう、というのがある。地域の移民支援のプログラム、地域の有機農家と提携してコミュニティでの食事提供サービス、etc.

2012-05-20 07:00:05