.NETラボ 勉強会 2012年6月のまとめ

.NETラボ 勉強会 2012年6月のまとめです。 http://kokucheese.com/event/index/40106/
1
前へ 1 ・・ 7 8 10 次へ
Miho Ezawa @mihoicchi

PDSはコスト(メリットデメリット)と比較して、崩していくこともある。 #dotnetlab

2012-06-23 17:07:11
Hiroshi Yoshioka @hyosioka

サンプルからは無理なのでおうちゃくしないできちんと概念から学びましょう #dotnetlab

2012-06-23 17:07:43
暁 紫電 @akatukisiden

コマンド、コードビハインドなし、どっちもXAML環境のもの、XAML環境を前提とした入門記事しかないのが諸悪の根源だと思う。 #dotnetlab

2012-06-23 17:07:48
ぐらばく☪ @Grabacr07

いきなりサンプルからでなく、概念から学びましょう #dotnetlab

2012-06-23 17:07:58
木澤朋和@WoodStream Networks @tkrx178

今日の収穫。 RT @hyosioka サンプルからは無理なのでおうちゃくしないできちんと概念から学びましょう #dotnetlab

2012-06-23 17:08:11
piqcy @icoxfog417

理想論かもしれないが、Modelは共有できるようにつくるというのが正の気もする。ビューの影響により共有できなくなるなら、マルチプラットフォームで展開できない。そのためのCやVMでは #dotnetlab

2012-06-23 17:12:39
piqcy @icoxfog417

理想論かもしれないが、Modelは共有できるようにつくるというのが正の気もする。ビューの影響により共有できなくなるなら、マルチプラットフォームで展開できない。そのためのCやVMでは #dotnetlab

2012-06-23 17:12:39
ぐらばく☪ @Grabacr07

PDS を確保したいなら、ViewModel や Controler は極力薄くなるようにするべき #dotnetlab

2012-06-23 17:14:16
ぐらばく☪ @Grabacr07

PDS を確保したいなら、ViewModel や Controler は極力薄くなるようにするべき #dotnetlab

2012-06-23 17:14:16
ぐらばく☪ @Grabacr07

あの太ったクラウディアさんを思い出す… #dotnetlab

2012-06-23 17:14:29
ぐらばく☪ @Grabacr07

あの太ったクラウディアさんを思い出す… #dotnetlab

2012-06-23 17:14:29
暁 紫電 @akatukisiden

バインディングとコマンドの中身を責務分割しよう→MVPVM という認識 #dotnetlab

2012-06-23 17:15:29
暁 紫電 @akatukisiden

バインディングとコマンドの中身を責務分割しよう→MVPVM という認識 #dotnetlab

2012-06-23 17:15:29
Hiroshi Yoshioka @hyosioka

PDSを崩すことも大事、考慮して設計を崩すのも手 #dotnetlab

2012-06-23 17:15:42
Hiroshi Yoshioka @hyosioka

PDSを崩すことも大事、考慮して設計を崩すのも手 #dotnetlab

2012-06-23 17:15:42
Miho Ezawa @mihoicchi

OOPのメリット=PDSの実現=XAMLの場合はMVVM View:XAMLとコードビハインド ViewModel:XAMLの状態ストア Model:Domain(XAMLとXAMLの都合が関係ない部分) #dotnetlab

2012-06-23 17:15:43
Miho Ezawa @mihoicchi

OOPのメリット=PDSの実現=XAMLの場合はMVVM View:XAMLとコードビハインド ViewModel:XAMLの状態ストア Model:Domain(XAMLとXAMLの都合が関係ない部分) #dotnetlab

2012-06-23 17:15:43
暁 紫電 @akatukisiden

Web→クライアント の移植ならModel共有可能じゃないかな? #dotnetlab

2012-06-23 17:17:23
暁 紫電 @akatukisiden

Web→クライアント の移植ならModel共有可能じゃないかな? #dotnetlab

2012-06-23 17:17:23
Horikiri Tetsuo @thorikiri

なかなか熱いはなしで面白かった。 #dotnetlab

2012-06-23 17:23:50
Horikiri Tetsuo @thorikiri

なかなか熱いはなしで面白かった。 #dotnetlab

2012-06-23 17:23:50
piqcy @icoxfog417

#dotnetlab 本日のLTの資料。Appharborについて。https://t.co/oxrXkHs4

2012-06-23 17:24:16
piqcy @icoxfog417

#dotnetlab 本日のLTの資料。Appharborについて。https://t.co/oxrXkHs4

2012-06-23 17:24:16
前へ 1 ・・ 7 8 10 次へ