『ETV特集』「飯舘村一年~人間と放射能の記録」

2012/6/24放送、90分、語り:中條誠子、撮影協力:丹野進/今井秀樹、撮影:服部康夫、音声:正井淳之、映像技術:小林秀二、音響効果:細見浩三、編集:吉岡雅春、ディレクター:石原大史、制作統括:増田秀樹、制作・著作:NHK
0
前へ 1 ・・ 48 49 次へ
mogi sayo @mogi_sayo

飯舘村のドキュメンタリー見てたけど、つらい。こんなことがあっていいわけない

2012-06-24 23:31:26
野良猫ゴーゴー @noraneko_go_go

飯舘村が求めた本格除染がまだ始まっていない中での、収束宣言、大飯原発再稼働。この神経が判らないニャ。

2012-06-24 23:31:38
汚染瓦礫拡散処理反対。amemiya @8hinagiku8

きれいなも風景も見えない放射能で汚染されたまま。 #etv 補償金を貰ってると、解雇されるんだね。#fukushima #genpatsu

2012-06-24 23:31:45
とみみほ @guuteimoku

ETV特集 飯舘村一年。言葉がないです。

2012-06-24 23:31:57
studying @kotoetomomioto

#ETV 去年3月に感じたか、あるいはそれ以上の圧迫感が画面を通しても伝わってきました。まるで「そのまま」の状態。

2012-06-24 23:32:13
にゃにゃ子。→にしかたかなこ @nyanyako0975

飯館に行けばわかる。景色に、村の人たちの無念が見える。「しばらくの間お休みします」と貼り紙がしてある個人商店。国道を境に左右に田おこしをした田んぼと手つかずで雑草の伸びた田んぼ。ほんの些細な言葉や風景に希望を持ったまま避難を余儀なくされた村民の無念が見える。#ETV

2012-06-24 23:32:16
おごろん @ogoron425

@NHK_ETV 原発を動かす恐ろしさ。原発はいりません。今、苦しんでいる人たちの事をもっと政府は考えて欲しい!未来の子供のためにも!

2012-06-24 23:32:18
tazzyman @tazzyman_

ETV特集「飯舘村 一年」これを大飯町の人達は、再稼働を決めた政府の人達は、どのような思いで観ているんだろうか?#nhk #etv

2012-06-24 23:32:19
ミュー @0720032maro

救いがない。 救いがない中再稼働。 経済を優先させたいならその代償に経済界が被害者に補償金を負担すればいいのに。 #etv

2012-06-24 23:32:25
@Neocino_I

サンデースポーツの小久保をみてからかえたETV特集の「飯館村一年」吸いこまれるように見てしまった。基本的にエモーションで押し切ってしまうものには、弱いよ。作る側のエモーションが途中ですぼむとひでえもんになってしまうが、最後までそこが落ちなかった。ここ最近のETV特集で一番よかった

2012-06-24 23:32:32
紫苑 @clematis523

今夜の番組は、国会で政治家全員が観るべき!そして、この国のカタチと、この国の方向性を考え直すべき!!実際に足を運び、上っ面だけで政治をせずに、血の汗をかけ!!涙を救え!!!テレビもGWタイムに再放送を総合で★Eテレ 「飯舘村・人間と放射能の記録~全村避難から一年~」 #etv

2012-06-24 23:32:50
azusagaku @azusagaku

結局視聴。評論然のツイートなどできるわけがない。黙考するだけ。許してほしい。誰に対してなのかもう訳がわからないけど…。 #etv @nhk_Etoku  ETV特集 飯舘村 一年 ~人間と放射能の記録~ 再放送:7/1(日)午前0時50分 http://t.co/qlr0Nbxx

2012-06-24 23:33:01
村山嘉昭 @_murayama

今夜のETV特集、先日の双葉町避難所を記録したドキュメンタリーも、ため息しか出てこない。当事者となった方々の憤りや不安、希望や生き甲斐を奪われた悲しみと絶望は、いったいどこへ向かえばいいのだろう。

2012-06-24 23:33:11
@MEMIIIYU

寝かしつけしながら寝てしまい、途中からだったけど、ETV飯館村の特集見てた。

2012-06-24 23:33:20
嶋村よう @kouichi_shimada

ETV特集。ナレーションに「放射能に振り回された1年」とあったのが引っ掛かって仕方がない。放射能は自然発生したかの様な言い方。東電や政府の事をもっと問題にしてくれ。#nhk

2012-06-24 23:33:21
菜雪 @nasetsu

原発再稼働を決めた政府は、飯舘村が何よりも早くと望んだ、村の除染をまだ始めていない …。飯舘村特集の最後をこう締めくくった、NHKの中の良心があるひとたち、頑張ってほしい。 #etv は311以後、すごく重要なチャンネルになった。

2012-06-24 23:33:31
Shoko🌈🇬🇧♋️ @shoko615

ETV特集見た。先が見えないという事実を受け入れなくてはならない、どうしようもない虚しさを感じた。

2012-06-24 23:33:38
えみぞう☆ @emiponDX

いえ、放影研で広島の原爆についての論文にかいてあったんですが。 RT @powerpc970: 1000ミリ RT @emiponzu: 急性被曝だと10ミリで5%のガンだっけ? #etv

2012-06-24 23:33:40
クラゲちゃん @mum_loves_you

豊さん、優先順位がつけられず妥協点を探す。そうだよね…。故郷への想いと家族の健康。故郷は心の拠り所でもあるし…でも健康・命は代わりが無い。 満足行く答えなんて多分無いんだ。全く元の生活はもうできないことがわかっている。でもどこかで折り合いをつけて生きていかない…私も。 #ETV

2012-06-24 23:33:42
白虎隊士末裔@東京 @immature2010

「飯舘村一年~人間と放射能の記録~」、国がしない除染を、自分たちで行う村民の方々。賠償金がもらえるから、解雇される村民の方々。自己責任で起こった災害ではない被害に対し、自己努力で対応しようとする村民の方々。この姿を、もっと多くの国民が知るべき。観るべき。考えるべき。 #etv

2012-06-24 23:33:50
I`M WRITTING SCRIP💌T FOR PEACE🌍ST😭P NOW PLEASE @yuki_2_1

NHK Eテレ 22:00 ETV特集「飯舘村一年~人間と放射能の記録~」 みんながこれが自分のふるさとだったら、と考える事が大事。「明日からもう帰れないよ」って言われたら?「でも!除染すれば帰れるかもね」って。こんな人を右往左往させる酷い話があるんでしょうか?考えてみて、みんな

2012-06-24 23:33:52
@daisuketakagaki

ETV特集「飯舘村」。妻「編集、吉岡さんじゃないの」俺「いや違うな」。したら、吉岡雅春さん編集ではないか!確かにロングから超ゆっくりズームインとかあったけど。俺の眼力も鈍ったか。ていうか、カメラワークひどすぎ。

2012-06-24 23:33:59
simoyuta @simoyuta

ETV特集飯館村を見る。1年経っても何も変わっていない現状。生活に希望を見出せない住民。やったの思いで就職先を見つけるも、補償金をいっぱいもらってる筈だからと解雇される住民。皆、なぜこんな思いをしなければいけないのか。これでも原発再稼働が許せるか?

2012-06-24 23:33:59
としぽん♪ @tpon562

Eテレはこの問題を取材して番組を作れ RT @study2007: #ETV トマト農場に就職が決まった人。10日後に解雇。「飯舘の人は補償金もらってっから」とのこと。

2012-06-24 23:34:08
kopikepi(こぴけぴ) @kopikepi

私も観ていました。ただただ無念です。この悔しさを私達は絶対に忘れてはいけないと思いました。 RT @tkonno: ETV特集「飯舘村の一年」を見ながら、「桃の涙」(大和川酒造)を飲んでいます。 考えれば考えるほど、悔しいね。

2012-06-24 23:34:09
前へ 1 ・・ 48 49 次へ