正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

平沢進ツイート入門ガイド

平沢進初心者のためのツイート解説まとめ。量が多いので、目次からお好きなところへ飛ばしてお読みください。 ※最終更新日:2021/8/28
412
前へ 1 ・・ 39 40 42 次へ
Susumu Hirasawa @hirasawa

私はひそかに「ス」は四本淑三じゃないかと思っている。声がそっくりだし。

2011-06-29 16:22:23
Susumu Hirasawa @hirasawa

四本さんは「東川口ガーター騎士団」なんですって。。

2011-07-24 22:07:58

 

落語

落語が好きで時折Tweetのネタにも出てくる。新作や上方落語はあまり好きではないらしく、好きな落語家には古今亭 志ん生氏や三遊亭 圓生氏を挙げている。

Susumu Hirasawa @hirasawa

入浴中はゴージャスに有線の落語チャンネルに耳を傾けるのである。

2009-10-30 00:04:51
Susumu Hirasawa @hirasawa

古今亭志ん生師匠と共に脳内故郷をしばし散策し、亜種居留地区つくば山頂に帰還してミュージシャン作業にとりかかる。

2010-05-20 15:59:33
Susumu Hirasawa @hirasawa

じゅつにどうもけしからんことで(六代目円生師匠の口調にて)。

2012-07-14 09:00:19
Susumu Hirasawa @hirasawa

「文七元結」「五人回し」などが好みの噺とお考えめされよ。

2015-01-29 21:30:48

 

落雷/双眸より落雷

無表情がモットーであるためか、落涙(泣く)する代わりに双眸より落雷(目からカミナリ発射)する。更には背中からレーザー光線も出せるらしい。「双眸より落雷」の初出は2014年4月2日。
なお、そのせいかは不明だが、あろるの館では植物が良く育つ反面、電化製品や機材はよく壊れる。

Susumu Hirasawa @hirasawa

かくも多大なる祝辞に頭を垂れ、双眸より落雷いたします。

2014-04-02 10:36:32
Susumu Hirasawa @hirasawa

画像を頂いた皆さん、本当に感謝です。遠い見知らぬ街で私の音楽が鳴っていると思うと、おもわず双眸より落雷いたします。

2014-12-23 21:25:41
Susumu Hirasawa @hirasawa

私は自分の映像を観でりるのがほんとうに苦痛でりす。そんな苦痛でりるものをお金出しでりしてお買い求めいただき、双眸より落雷でりします。

2015-06-06 21:28:05
Susumu Hirasawa @hirasawa

私だってちょっとリキめば背中からレーザー光線くらい出る。

2018-08-16 21:48:12

 

リカンベント

平沢氏が所有している自転車(Burley社の「Limbo」)の車種名で「アンチ・トマホーク」と命名され2002年より愛用。どのようなものかはこちら⇒(http://susumuhirasawa.com/phantom-notes/2003/08/14/58

※最近ではあまり用いられていないようです。

Susumu Hirasawa @hirasawa

ごきげんよう。本日は遅めのUターン通勤に出かける。リカンベントである。

2011-02-04 10:52:27
Susumu Hirasawa @hirasawa

ちなみにUターン通勤にリカンベントとアップライトを使うのは、使う筋肉がじゃっかん違うからなのであるのと、毎日ジロジロ見られるのも辛いからである。

2011-02-04 10:53:51
Susumu Hirasawa @hirasawa

ご、ごきげんよう!リカンベントがGazioにカツアゲされた私はは、いつ衛生写真をとられてもいいように、5秒に1回笑顔を天空に向けてアップライトの自転車をこぐのであった。笑い顔の撮影を許可しているのは衛生写真だけなのだ。あ、これ失敗。

2013-04-06 09:41:42
Susumu Hirasawa @hirasawa

リカンベントが帰ってまいりました。

2015-12-10 21:01:41

 

レーザー・ハープ

レーザーを遮ることによって音を出したり止めたりできる楽器。導入当初の原形は『Beamz』というレーザーと連動するMIDIコントローラーで、2009年4月16日開催の『INTERACTIVE LIVE SHOW 2009 「点呼する惑星」』から使用され始めた。どのようなものかはこちら⇒(https://web.archive.org/web/20190119230648/https://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/pr_susumu-hirasawa-interactive-live-show2013/index.html
なお、2021年に開催されたLIVE『24曼荼羅(不死MANDALA)』より、大幅に仕様が変更されている(https://www.youtube.com/watch?v=bRFvgpV6U3s)。

Susumu Hirasawa @hirasawa

どのレーザーにどの音源を振り当てるかによって身体の動きが変わってくる。ロカビリーにならないよう細心の注意をはらいつつ作業する。しかし、ロカビリーは免れても、交通整理は免れないと思う。

2010-02-08 18:47:16
Susumu Hirasawa @hirasawa

レーザー・ハープはレーザーを遮ると音が出るが、発音には幾つかのモードがある。

2010-12-16 13:35:48
Susumu Hirasawa @hirasawa

1:光線を手が通過すると音源、あるいはMidi noteが最後まで再生される。2:遮っている間だけ音源が再生される、またはMidiのステップが進行する。3:光線を遮るたびにMidiが1ステップずつ進行する。など。

2010-12-16 13:39:12
前へ 1 ・・ 39 40 42 次へ