昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

第149回ku-librarians勉強会 : 読まなくてもわかる『本棚の中のニッポン』

4
前へ 1 ・・ 7 8 10 次へ
ku-librarians @kulibrarians

A. CiniiBooksはむこうでも非常に期待されている。GIF参加館で絞り込めるのが便利。#kul149

2012-06-22 20:15:48
張茂 @Zhang_Mao

日本の書誌は件名が入ってないのでks。次世代OPAC導入の障壁にもなるし。 #kul149

2012-06-22 20:16:56
ku-librarians @kulibrarians

日本の書誌は件名がついてない。というのが海外で不満。 次世代OPACでファセットが有効に機能するにも、件名が必要なはずなのに?#kul149

2012-06-22 20:17:18
ちゃお🌗 @kunokuno1Q74

RT @kulibrarians: A. CiniiBooksはむこうでも非常に期待されている。GIF参加館で絞り込めるのが便利。#kul149

2012-06-22 20:17:36
張茂 @Zhang_Mao

日本の図書を調べるのに使うツール。NACSIS WebcatでもNDL-OPACでもなく、早稲田のOPAC。ILL受け付けてくれるから。

2012-06-22 20:18:05
ku-librarians @kulibrarians

海外の研究者はみんな早稲田大学のOPACを使っている。なぜなら、ILLを受け付けてくれるから。結局情報発信だけをしていても意味がない。#kul149

2012-06-22 20:18:35
張茂 @Zhang_Mao

ハーバード燕京研究所 Wikipedia http://t.co/r4smg5hA

2012-06-22 20:19:51
ku-librarians @kulibrarians

Q、ハーバード時代に日本の情報を得るのが大変だったお話、いまでも覚えているエピソードがあれば #kul149

2012-06-22 20:20:20
ku-librarians @kulibrarians

再掲:「ハーバード日記:司書が見たアメリカ」http://t.co/r08dyf8N #kul149

2012-06-22 20:21:00
積読荘の住人 @tsundokulib

RT @kulibrarians: 海外の研究者はみんな早稲田大学のOPACを使っている。なぜなら、ILLを受け付けてくれるから。結局情報発信だけをしていても意味がない。#kul149

2012-06-22 20:21:07
積読荘の住人 @tsundokulib

RT @kulibrarians: 極地研究所の例:海外でのイヌイットの研究+アイヌの研究→図書館員が目録を作る必要がある。アイヌは日本にしか資料がないが、日本の図書館でも扱いが難しい。民博、北大の北方資料館などと連携 #kul149

2012-06-22 20:23:34
ku-librarians @kulibrarians

ハーバード燕京図書館は日本の資料が豊富。日本の情報はネットや図書館分得ることができる。でも得た情報について日常的に話す相手がいない。相手に話して、相手の反応を見て情報の評価をすることができない。おそらく海外の日本研究者はみんなこのような思いをしているのだと感じた。#kul149

2012-06-22 20:23:40
ku-librarians @kulibrarians

DJ egamiday さん状態になっております。#kul149

2012-06-22 20:24:17
ku-librarians @kulibrarians

Q、附属図書館の相互利用掛5名中、海外ILLに携わっているのは1人。本に出てきた早稲田大学図書館では受付業務をスムーズに行っておられるようだったが、どのような体制をとっておられるのか?#kul149

2012-06-22 20:26:02
とある桜島綺譚 @toarusakurazima

RT @kulibrarians: 海外の研究者はみんな早稲田大学のOPACを使っている。なぜなら、ILLを受け付けてくれるから。結局情報発信だけをしていても意味がない。#kul149

2012-06-22 20:27:24
とある桜島綺譚 @toarusakurazima

RT @kulibrarians: 日本の書誌は件名がついてない。というのが海外で不満。 次世代OPACでファセットが有効に機能するにも、件名が必要なはずなのに?#kul149

2012-06-22 20:27:38
ku-librarians @kulibrarians

注:最新の情報ではないので、より詳しい方がおられたら情報提供お願いします。#kul149

2012-06-22 20:28:58
ku-librarians @kulibrarians

海外から早稲田が日本にある図書館と思わずに依頼がくる場合がある。そのくらいハードルが低い。#kul149

2012-06-22 20:30:31
ku-librarians @kulibrarians

海外の図書館ではクレジットカード決済が進んでいる。日本でクレジットカードが普及していないのが向こうに対して申し訳なく思う。#kul149

2012-06-22 20:35:59
張茂 @Zhang_Mao

RT @kulibrarians: 海外の図書館ではクレジットカード決済が進んでいる。日本でクレジットカードが普及していないのが向こうに対して申し訳なく思う。#kul149

2012-06-22 20:36:23
ku-librarians @kulibrarians

Q, 留学される前と後で日本資料の海外からのニーズがどのようであるか、視点がどう変わったかについて #kul149

2012-06-22 20:36:47
ku-librarians @kulibrarians

A, 海外では少しのことでもいろんなコスト、ストレスがかかることがよくわかった→海外から研究者が日本に来たときに、できるだけよい環境を提供したいという思い#kul149

2012-06-22 20:38:53
ku-librarians @kulibrarians

海外から研究者が日本にくる際、家族をつれてこられる場合がある。その人たちへのサポートも必要 #kul149

2012-06-22 20:39:45
ku-librarians @kulibrarians

Q, 日本の電子書籍、電子ジャーナルはなぜ中国や韓国に比べてこれほどの差があるのか?#kul149

2012-06-22 20:40:29
前へ 1 ・・ 7 8 10 次へ