図書館と民主主義とか…(滝汗)

民主主義とか、価値中立とか、私が普段使わない言葉がふんだんに出てくる。賢い方たちのつぶやきです。見ていて、頭痛がしなくもないんですが、理解できないのもくやしいんで……まず、まとめて、ゆっくりわかっていけばいいかと。とはいえ誰でも編集可。
10
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
yuki @yuki_o

@negadaikon @liliput >昨日ゆきおが言ってたのはつまるところ研究があるかないかではなく、変なナショナリズムを警戒しつつ、

2012-06-26 21:38:51
yuki @yuki_o

@negadaikon @liliput >ネオリベの図書館政策に対抗する図書館観を構築ってほんとにみんなそんな簡単だと思っているのか、そんなん口先だけだろ。という異議申し立てだったのではないかと私は思っている。

2012-06-26 21:39:16
yuki @yuki_o

@negadaikon @liliput で,大根くんに対して現在の図書館屋の水準について煽ったわけでw.彼はそれにきちんとリターンしてくれた.だから次からは俺が彼の議論を踏み台にしながら,討ち死に?する番かなーとも(汗)

2012-06-26 21:39:36
yuki @yuki_o

@negadaikon @liliput 様々な場において図書館がdisられてるんで,そろそろその自明性を問いなおしてもいいんじゃね?と(汗

2012-06-26 21:39:56
yuki @yuki_o

@negadaikon @liliput データを扱って現象を捉えるのも素敵です.でも,データもそこそこ扱え,根幹についてのところも少しは道標がある奴はどうしたらいいのかなーと思ったりして,で大根くんのブログよんでマジ頭抱えたですよwwww

2012-06-26 21:40:09
yuki @yuki_o

ていうか酔っ払ってるから暴言はくけどライブラリアンシップとかきめえだろマジでwww無自覚なライブラリアンシップとかマジきめえしwww 大学1年の前半のときにマジ「うわきもっ」とか講義で思ったもんな.思ってない奴らがいっぱいいてすげえびっくりしたぜw

2012-06-26 21:41:56
りりぱ/Matsuki@通販あります! @liliput

@yuki_o @negadaikon 実際のところ価値中立のままではデータって役立てられないんですよね。自らの思想的立ち位置を自覚しないと。

2012-06-26 21:46:29
yuki @yuki_o

@liliput @negadaikon 価値中立でありたい,と望むことと価値中立で無自覚になることは違うとおもいます.うわ,胃がいてえwwww

2012-06-26 21:47:07
yuki @yuki_o

武雄も中之島も,マジで腹たってるんだよ.でもその腹たってることじたいが相対的にみたらマジくそっぽくて,その相対性じしんに俺の腸が食い破れてるちうか.ともあれ図書館をぶっ潰す議論も,図書館を守る議論もいずれにせよ俺には腹立たしいことだけはわかる,そこから先がわからない自分に腹が立つ

2012-06-26 21:56:01
りりぱ/Matsuki@通販あります! @liliput

図書館がそんなリベラル思想な組織だとも思ってないです。そもそも、図書館にとってリベラルって何ですか?

2012-06-26 21:48:04
りりぱ/Matsuki@通販あります! @liliput

「リベラルじゃない、コンサバティブな図書館」ってのを想定できないなら翻ってリベラルな図書館なんてものもないかしら。図書館業務をちゃんと遂行した上での話ですよ。未だにOAPC入れないとかいうのはコンサバティブじゃなくて業務放棄しているだけですからね。

2012-06-26 21:50:28
りりぱ/Matsuki@通販あります! @liliput

そうそう、そうなんですよ。イマドキ価値中立とかって時代遅れなんですよ^^^^

2012-06-26 21:59:14
HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

民主主義がなくなったら公共図書館はどうするのだろう、というのはたまに思う。

2012-06-26 21:51:48
myrmecoleon @myrmecoleon

@hayashiyutaka 歴史的には,そのときの為政者の下に図書館がある感じですのう。王様がいれば王様の,貴族なら貴族の。民主主義の後はどんな政体になるのだろう。

2012-06-26 21:53:19
HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

@myrmecoleon 公共図書館の存在意義を語るときによく民主主義が持ち出されると思うのですが、その前提がなくなったらどうなるのかなぁと。思考実験。

2012-06-26 21:59:40
mnagao @negadaikon

「一国図書館学は成立しません。だってアメリカのパクリだから」という言説があったら僕はなんと応えるだろう…()

2012-06-26 22:05:00
mnagao @negadaikon

しかしそう考えると書物蔵(@shomotsubugyo)さんの、「あったかも知れない大東亜図書館学」って発想は凄いな。http://t.co/7IJwFSy

2012-06-26 22:06:39
myrmecoleon @myrmecoleon

図書館の,記憶して必要に応じて提供する,というモデルそのものは普遍性があって民主主義制には依存しないと思うけれど,公共図書館というモデルには必要かもしれない。民主主義上の市民ならフルレンジの情報が求められるが,被支配者でしかない市民には限定された情報さえ与えられればいい。

2012-06-26 22:16:13
myrmecoleon @myrmecoleon

ただ結局,民主主義じゃなくなったときに貴族制なり王制なりに変えるという前提に立つものなので,まったく新しい政治制度が生まれたときにはそれに公共図書館がマッチするかは不明。たとえばミクさんが首相になってキャラクラシーになったときに必要な図書館はどんなだろう。

2012-06-26 22:18:33
myrmecoleon @myrmecoleon

ちらっと考えてみると,万人が参加できるe-science的なものなのかもしれない。Wikipediaを千倍くらいすごくした感じのもの。>キャラクラシー下での図書館

2012-06-26 22:19:27
myrmecoleon @myrmecoleon

ソーシャルでナレッジを構築してそれから最適な判断をキャラクターの名の下に実施するような政体であれば,そのナレッジそのものが図書館だろう。むしろ民主主義と図書館の一体化かもしれない。

2012-06-26 22:21:11
myrmecoleon @myrmecoleon

まあ学者先生限定のe-scienceですら途上なのだから,万人が参加するような仕組みはまだまだ先なのだろうけど。

2012-06-26 22:22:00
りりぱ/Matsuki@通販あります! @liliput

@hayashiyutaka 民主主義でない国の公共図書館を見るとヒントがあるかもしれませんね。中国とか。

2012-06-26 22:02:50
@ceekz

「図書館の自由に関する宣言」は日本独特のものだけど、諸外国にも同じような宣言、自主規定があるのかな。

2012-06-26 22:02:13
yuki @yuki_o

@ceekz というか図書館の自由宣言じたいが,ALAのらいぶらりーびるおぶらいつ,の翻案というおそれもwww ALAのやつはいろいろ歴史的に変遷かかってますけどね

2012-06-26 22:06:06
前へ 1 2 ・・ 5 次へ