@babel0101 先生による作法のステマ

やっぱり作法がオススメだそうです。
4
anonymity @babel0101

憲法は小山先生の作法が一番良いね。政教分離もしっかりフォローしてあるし、その内容もコンパクトかつ詳細だし。

2012-05-29 18:35:50
anonymity @babel0101

法の解釈・適用の争い方も、分かりやすい。合憲限定解釈、過剰包摂型審査(狭義の適用違憲)、必要性原則、正当事由型だけ覚えておけば、だいたいいける。

2012-05-29 18:39:38
anonymity @babel0101

合憲限定解釈の視点も分かりやすく書いてある。保護法益の限定、危険の蓋然性の限定、行為類型の限定の3つくらい覚えておけばいい。前二者は泉佐野の明らかに差し迫った危険のテストをモデルにすればよく、後者は二重の絞り論などをストックする。

2012-05-29 18:44:16
anonymity @babel0101

ただ前者は危険原則のグラデーションで覚えた方がいいとは思うけど。

2012-05-29 18:45:26
anonymity @babel0101

複数の手段の峻厳は、必要性のテストで判断。過剰包摂型審査は猿払第一審で処理する。政治型は立川ビラ配布。もうこれでだいたいいけますわな。

2012-05-29 18:49:53