日本フィル・シリーズの歴史

2012年7月に東京でおこなわれた日本フィルハーモニー交響楽団定期演奏会、日本フィル・シリーズ再演企画の前に、公式twitterアカウントから日本フィル・シリーズの歴史についてツイートされたもの。間違いの指摘、7月定期の再演企画関連のツィートも含まれています。公式サイトにリストがあります。2015年5月定期の再演企画関連のツイートを加えました。 http://www.japanphil.or.jp/community/series/index.html
3
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
日本フィルハーモニー交響楽団 @Japanphil

数多くの作品がCD化されている西村氏ですが、この作品は(現段階では)販売されていないようです。Ⅰゲイツ、Ⅱトワイライト・ゾーン、Ⅲインナー・スペースの3楽章から成ります。アジアの宗教的死生観を反映させた幻想的な大作。 #japanphil http://t.co/CHSdRh45

2012-07-12 13:42:56
拡大
日本フィルハーモニー交響楽団 @Japanphil

【日本フィル・シリーズの歴史】第38作は猿谷紀郎の《潦の雫(にわたずみのしずく)》。初演は2004年10月21日の第564回定期演奏会。指揮は今回の7月定期と同じ下野竜也氏。ヒンデミットやシューマンとの組合せでした。 #japanphil http://t.co/xlBS12o6

2012-07-12 13:53:05
拡大
日本フィルハーモニー交響楽団 @Japanphil

「潦」とは雨が降って地上にたまったり流れたりする水、溢れ流れる水を指す万葉集にも出てくる言葉。なんとも古雅な響ですね。打楽器の特殊奏法が多数取り入れられており、作曲家の「響」への執念が窺われます。 #japanphil http://t.co/8EeVBOE4

2012-07-12 14:02:45
拡大
日本フィルハーモニー交響楽団 @Japanphil

【日本フィル・シリーズの歴史】第39作は北爪道夫の《様々な距離》。初演は2005年6月2日の第570回定期演奏会でした。指揮は沼尻竜典。残念ながら現段階で本作品を収録したCDは販売されていません。 #japanphil http://t.co/BSErpNdM

2012-07-12 14:10:24
拡大
日本フィルハーモニー交響楽団 @Japanphil

1948年生まれの北爪氏は、東京藝大および同大学院で池内友次郎、矢代秋雄、松村禎三の各氏に作曲を師事しました。2回の尾高受賞作を含め、現代日本を代表する作曲家です。 #japanphil http://t.co/SlTQ6eMP

2012-07-12 14:44:14
拡大
日本フィルハーモニー交響楽団 @Japanphil

【日本フィル・シリーズの歴史】第40作は野平一郎「オーケストラのための《トリプティーク》」。初演は2006年7月13日第582回定期演奏会。指揮は沼尻竜典。現段階で本作品を収録したCDは販売されていません。 #japanphil http://t.co/3nFxQSwE

2012-07-12 14:48:33
拡大
日本フィルハーモニー交響楽団 @Japanphil

作曲のみならずピアニストとしても活動し、近年では指揮もされる野平氏。《トリプティーク》はタイトルからもわかるとおり、3つの楽章から成り、彼の作風が一挙に凝縮された代表作です。今年都響の定期演奏会で再演も行われました。 #japanphil http://t.co/hZ4fXG1F

2012-07-12 14:53:10
拡大
日本フィルハーモニー交響楽団 @Japanphil

なお野平作品は今年11月の定期演奏会でも演奏されます。曲名は「グリーティング・プレリュード」。有名な「Happy Birthday to you」をモティーフにしたユニークな作品です。指揮は我らが正指揮者山田和樹! http://t.co/VDdQaeOY #japanphil

2012-07-12 14:56:17
日本フィルハーモニー交響楽団 @Japanphil

これで「日本フィル・シリーズ」全作品のご紹介は終了。改めてすごい歴史だな、と思いました。結構音源も出回っているようですし。では明日・明後日の「日本フィル・シリーズ」特集定期も宜しくお願いいたします! http://t.co/nnemZ8hD

2012-07-12 15:07:18
Hiroshi .H @nekotamaTrp

明日からの定期演奏会で舞台せましと並ぶ打楽器群と邦楽器の皆さん、その中でも群を抜いての大迫力ドラムスと櫓太鼓。蒸暑い夜をスッキリなさりたい方は、サントリーホールへどうぞ!!( ̄▽ ̄)#japanphil http://t.co/S63R0GZl

2012-07-12 15:10:49
拡大
日本フィルハーモニー交響楽団 @Japanphil

日本フィル7月定期のゲネプロがスタート。指揮は下野竜也氏。今回最も準備に時間を要した山本直純作品が今サントリーホールを響かせています。実に楽しいゲンダイオンガク。約半世紀ぶりの再演を聴き逃すなんてもったいない! #japanphil http://t.co/QX8w8OUg

2012-07-13 16:12:51
拡大
日本フィルハーモニー交響楽団 @Japanphil

日本フィル第670回東京定期 5月15日(金)午後7時、16日(土)午後2時 サントリーホール 指揮:下野竜也 【日本フィル・シリーズ再演企画第8弾】 黛敏郎:フォノロジー・サンフォニック 林 光:Winds(第24作) 三善晃:霧の果実(第35作) 矢代秋雄:交響曲(第1作)

2015-05-03 17:25:00
日本フィルハーモニー交響楽団 @Japanphil

Japan Philharmonic Orchestra 670th Subscription Concerts 15th(Fri) 7p.m. &16th(Sat) 2p.m., May, 2015 Suntory Hall Conductor:SHIMONO Tatsuya

2015-05-03 17:33:04
日本フィルハーモニー交響楽団 @Japanphil

JPO 670th Subscription Concerts Program; MAYUZUMI:Phonologie symphonique HAYASHI:Winds MIYOSHI:Fruits de brume YASHIRO:Symphony

2015-05-03 17:35:59
日本フィルハーモニー交響楽団 @Japanphil

5月の日本フィル東京定期では、2012年7月定期で得た高い評価を踏まえ、今回も下野竜也の指揮でオール「日本フィルシリーズ」プログラムをお贈りします。傑作から秘曲にいたるまで、戦後日本で生まれた邦人作品4曲をご紹介いたします。japanphil.or.jp/concert/detail…

2015-05-03 17:37:36
日本フィルハーモニー交響楽団 @Japanphil

「日本フィル・シリーズ」は、日本フィル創立期より始められた邦人作品の委嘱シリーズです。創立指揮者渡邉曉雄の発案を基として、作曲家は大家から新人に至るまでの幅広い人材の中から選ばれ、その作品の傾向も古典的なものから前衛まで、多岐にわたるバラエティに富んだものとなっています。

2015-05-03 17:39:54
日本フィルハーモニー交響楽団 @Japanphil

第670回東京定期演奏会(下野竜也指揮) 【日本フィル・シリーズ再演企画 第8弾】 1曲目は1957年5月28日に開催された第2回定期演奏会で初演(指揮:渡邉曉雄)された、黛敏郎の《フォノロジー・サンフォニック―交響的韻律学―』です。 pic.twitter.com/7utIPIJKS3

2015-05-07 10:39:55
拡大
日本フィルハーモニー交響楽団 @Japanphil

日本フィル・シリーズという制度が創られる前の委嘱作品。いわば「日本フィル・シリーズ第0作」とも言うべき楽曲です。黛のオーケストラ曲ならではの力強いパワーが随所で炸裂する~平たく言えば、オーケストラがガンガン鳴る実に爽快な作品です。 pic.twitter.com/TSYZQ1EuMS

2015-05-07 10:42:26
拡大
日本フィルハーモニー交響楽団 @Japanphil

今月の東京定期は下野竜也マエストロとの【日本フィル・シリーズ再演企画第8弾】。5月15日(金)午後7時、16日(土)午後2時 サントリーホール。マエストロと練りに練った企画です!どうか現代音楽だからといって敬遠しないで是非会場へ!! pic.twitter.com/BAumNOwAe7

2015-05-07 10:51:56
拡大
日本フィルハーモニー交響楽団 @Japanphil

第670回東京定期演奏会(下野竜也指揮) 【日本フィル・シリーズ再演企画 第8弾】 2曲目は林光の《WINDS》(第24作 1974年6月25日初演 指揮:渡邉曉雄)です。写真は初演時のプログラムから。 pic.twitter.com/qRyqLBMvR6

2015-05-08 11:14:06
拡大
日本フィルハーモニー交響楽団 @Japanphil

林光作曲の"Winds"はその名の通り木管楽器の響きに重点を置いた静謐な作品です。林は『風の又三郎』や荘士の一節を思い浮かべながらこの作品を書き進めたそうです。今回は1982年に作られた改訂校での演奏となります。 pic.twitter.com/mGMvQxOGQR

2015-05-08 11:15:11
拡大
日本フィルハーモニー交響楽団 @Japanphil

第670回東京定期演奏会(下野竜也指揮)【日本フィル・シリーズ再演企画 第8弾】 3曲目は2013年に惜しくもこの世を去った三善晃の《霧の果実》(第35作 1997年1月16日初演 指揮:広上淳一)です。写真は初演時のプログラムから。 pic.twitter.com/y8Z4q6We1w

2015-05-09 22:30:21
拡大
日本フィルハーモニー交響楽団 @Japanphil

第670回東京定期演奏会(下野竜也指揮)【日本フィル・シリーズ再演企画 第8弾】公演最後を飾るのは記念すべき日本フィル・シリーズ第1作、矢代秋雄の「交響曲」(1958年6月9日初演 指揮:渡邉曉雄)です。写真は初演時のプログラムから。 pic.twitter.com/r4NLbNJMcf

2015-05-10 20:57:08
拡大
日本フィルハーモニー交響楽団 @Japanphil

三善晃《霧の果実》は1990年代に書かれた一連の「交響四部作」の一つ。不気味なまでの静けさと時空間を引き裂くような強烈な響が交錯します。死者への鎮魂や戦争への怒りも織り込まれ、聴き手にも相応の覚悟が必要となる深淵な時間が展開されます。 pic.twitter.com/1NlTdynYAN

2015-05-09 22:31:17
拡大
日本フィルハーモニー交響楽団 @Japanphil

フランス留学から帰国した当時28歳の気鋭の作曲家矢代秋雄が書いた「交響曲」。初演以来現代に至るまで再演が繰り返される、まさに20世紀を代表する傑作です。鋭利な感性に基づく洗練された書法が全編を貫く、その姿はまさに「美」そのもの。 pic.twitter.com/vZMDCdUiB3

2015-05-10 20:58:00
拡大
前へ 1 ・・ 4 5 次へ