「一時間後に歌会しよう!」

ふとした思いつきで開いてみた、ツイッター上の歌会の記録です。 やりかたを改良していって、いろんな人が気軽に歌会をするようになったら面白いなあ、 と思ってまとめました。 ぜひ、やってみてください。 (最後に進行表の案もつくってみました) 続きを読む
4
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ
工藤吉生 ▶ 歌集『沼の夢』 @mk7911

って感じに感想を書いていいのか? 流れてこないから不安だ

2012-06-27 23:17:33
山本まとも @amazo3

ごめんなさい、先ほど「詠草ナシの感想・投票参加もアリ」といいましたが、投票参加はやはりナシにします。俺がテンパってるためです。感想はご自由にどうぞ。

2012-06-27 23:19:28

↑この後また変更して、結局アリにしました。
票をもらうのが嫌な出詠者はいないだろうし、はじめからアリでよかったですね

1hour_kakai @1hour_kakai

@mk7911 すごくあってます! ありがとうございます!

2012-06-27 23:19:49
岡野大嗣 @kanatsumu

@1hour_kakai 出だしの六文字熟語がどぎつい。#1h_kakai_1

2012-06-27 23:20:51
美登利& Louise @natyo29

@1hour_kakai 「全体としては死んでる」よくわかりますうちの父ちゃんはそこにオムツと電気ショック、妙に落ち着いて観察していました。ただ、同室の方に見せたくなかっただけで。 #1h_kakai_10

2012-06-27 23:20:56
銀ねず @ginn_nezz

『四季を通じて』は削れるように思いました。『食肉の売り場』とあれば、寒いのが伝わります。 RT @1hour_kakai: (1)準遺体安置所として食肉の売り場は四季を通じて寒い #1h_kakai_1

2012-06-27 23:21:44
つき @tsuki06

@1hour_kakai 水だけでなく貝殻も海からきて海へと還ってゆこうとするとは。キッチンと海の循環をイメージさせて面白い。でも『この瞬間』とはどの瞬間なのか?決定的な『瞬間』を思い浮かべられなかった。 #1h_kakai_5

2012-06-27 23:22:10
銀ねず @ginn_nezz

『灼いたこの肌』があるので『太陽が』は蛇足に思えます。 RT @1hour_kakai: (2)夢じゃない証拠はあの日太陽が灼いたこの肌だけだとしても #1h_kakai_2

2012-06-27 23:23:55
飯田和馬 @iida_kzm

@1hour_kakai  うちの祖母も最晩年にそういう状態に置かれていました。「全体として死んでる」は諧謔といっていいような気がしますが、「一部を生かす」の一部とは、と考えると奥深いように感じます。  #1h_kakai_10

2012-06-27 23:23:57

と、実際のTLはこんなふうに、それぞれの歌にバラバラと感想を書いてもらっていました。
歌ごとのタグで、その歌への感想をまとめてチェックすることができました
↓こんなかんじ


#1h_kakai_1

1hour_kakai @1hour_kakai

(1)準遺体安置所として食肉の売り場は四季を通じて寒い #1h_kakai_1

2012-06-27 23:06:52
工藤吉生 ▶ 歌集『沼の夢』 @mk7911

@1hour_kakai こういう生命の捉え方があるのかと目から鱗。鋭い #1h_kakai_1

2012-06-27 23:16:55
岡野大嗣 @kanatsumu

@1hour_kakai 出だしの六文字熟語がどぎつい。#1h_kakai_1

2012-06-27 23:20:51
銀ねず @ginn_nezz

『四季を通じて』は削れるように思いました。『食肉の売り場』とあれば、寒いのが伝わります。 RT @1hour_kakai: (1)準遺体安置所として食肉の売り場は四季を通じて寒い #1h_kakai_1

2012-06-27 23:21:44
奈良絵里子 @fukiteasobiki

@1hour_kakai 本来はすぐに腐るはずの死んだ動物の身体が、エアーコンディショナーによって不自然に腐らないまま保たれている、という状況を思い知らされ、冷気を感じぞっとしました。  #1h_kakai_1

2012-06-27 23:30:52
美登利& Louise @natyo29

@1hour_kakai ここまでされてもうまそうに感じてしまう業が…#1h_kakai_1

2012-06-27 23:35:08
牛隆佑 @ushiryu31

@1hour_kakai ぼくらの日常にある普段は意識できない歪み、に対する違和感か。四季を通じて寒い、という終わり方は好みが分かれそう。個人的にはもっと感情のざわめきを表してほしい。 #1h_kakai_1

2012-06-27 23:35:31
木下龍也 @kino112

@1hour_kakai 幾重にも加工されていて普段は感じない動物の死を感じさせてくれる怖い歌。 #1h_kakai_1

2012-06-27 23:41:12
じゃこ @sabajaco

@1hour_kakai: (1)クールやなー。“四季を通じて”をいらんっていうてる人がいたけど、あるからこそおもしろいんやと思いますが…。それより“食肉の売り場”の真ん中の“の”が気になります。 #1h_kakai_1

2012-06-27 23:50:19
つき @tsuki06

@1hour_kakai これからは肉売り場に行くたびに冷却装置のせいだけでない心理的な寒気を感じてしまいそうです。偶然にも「活きがいい=死に立てってことだよね」という話を友人としたばかりなのでした。『準死体安置所として』がやや説明的すぎる気も。 #1h_kakai_1

2012-06-27 23:50:46

#1h_kakai_2

1hour_kakai @1hour_kakai

(2)夢じゃない証拠はあの日太陽が灼いたこの肌だけだとしても #1h_kakai_2

2012-06-27 23:07:32
銀ねず @ginn_nezz

『灼いたこの肌』があるので『太陽が』は蛇足に思えます。 RT @1hour_kakai: (2)夢じゃない証拠はあの日太陽が灼いたこの肌だけだとしても #1h_kakai_2

2012-06-27 23:23:55
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ