ISDN(International Standard Dojin Numbering)から考える、同人誌統一コード(仮称)について

所蔵同人誌の管理に、実用に耐えうる統一コードとはどうあるべきかをつらつらと考えた有志達の呟きです。
2
謎の七面鳥 @7mencho

ISDN (国際標準同人誌番号)について http://t.co/ojp89mfO 読んでる。興味深いんだが…実用に耐えない気がするのは気のせいか…。

2012-06-28 08:59:19
MSL@12/31(日)東リ31ab 頒布補助員 @MSL_Sanatorium

3~4前からずっとあるネタなんだけど、コレ現状どうなってるのかなあ RT @7mencho : ISDN (国際標準同人誌番号)について http://t.co/LJkNCnKS 読んでる。興味深いんだが…実用に耐えない気がするのは気のせいか…。

2012-06-28 09:15:35
謎の七面鳥 @7mencho

@MSL_Sanatorium すげーちびちび進んでるふいんきですね。申請があった本に関して月ごとに発行してる感じです。

2012-06-28 09:17:47
CIA @CIA_urawa

@7mencho すぐに思いつく問題点として付番の範疇をどこまでにするか、よね。「イベント前夜に思い立って勢いで作り上げた突発コピー誌」あたりの扱いがはてしなくめどいよなー、とか。

2012-06-28 09:07:09
謎の七面鳥 @7mencho

@CIA_urawa いろいろ案はあろうけど、個人的にはサークルコード-発行日-付番が割と安定なのかなと。サークル名変更に関しては別テーブルで紐付けして同一サークル扱いができるようにする、かな。

2012-06-28 09:12:34
謎の七面鳥 @7mencho

@CIA_urawa 極論すればペーパーだってこれで管理できるはず。付番の桁数だけど0-Zの36進数1桁でいいんじゃないかなと。

2012-06-28 09:13:46
CIA @CIA_urawa

@7mencho あー、それならデータベース的管理はできそうよねー。ただちゃぶ台返しで悪いけど、最大の問題は発行する人間がどこまでこの管理にメリットを感じるかよねー。

2012-06-28 09:15:33
CIA @CIA_urawa

(発行誌数100種に到達するサークルも早ければ1~2年、遅くても5年あれば出現するんだけどそのたびに出版社記号使い潰していったらわりと簡単に番号飽和しないか?)

2012-06-28 09:10:52
濱澤更紗@31日東5ヒ02a/学級会本 @koumyonakakureg

@CIA_urawa (でもそんなサークルはそこまで多くないから、崩壊までの年月はそれなりに長くね?) #崩壊は前提らしい

2012-06-28 09:15:16
CIA @CIA_urawa

@koumyonakakureg そもそもこの方式に乗ってくるサークルがどれだけいるかという問題が以下略

2012-06-28 09:16:14
謎の七面鳥 @7mencho

@CIA_urawa 結局ニーズのある人間が管理するのが妥当なんじゃないかしら。それこそウチらのような。もしくはもっと大々的なところに音頭とってもらうか。

2012-06-28 09:16:58
CIA @CIA_urawa

@7mencho 最低でもコミケ・赤ブー・YOU・コミティアあたりは巻き込まないと無理じゃないの感

2012-06-28 09:17:50
CIA @CIA_urawa

(同人である以上「自分の意志で乗る」形式は保たないといかんと思うのですよ。)

2012-06-28 09:18:36
濱澤更紗@31日東5ヒ02a/学級会本 @koumyonakakureg

ISDN (国際標準同人誌番号)について http://t.co/tiGorcii の最大の難点って、「これを必要とする人がどのくらいいるのか」ってことにつきそうな。男性向けと評論系はいいだろうけど、女性向けだと必要性感じないし。

2012-06-28 09:18:03
CIA @CIA_urawa

@koumyonakakureg 読む側のDB管理には役立つけどサークルにとってのメリットどんだけあるの?ってなると登録の手間が増えて面倒になるだけじゃないのというか。

2012-06-28 09:19:17
濱澤更紗@31日東5ヒ02a/学級会本 @koumyonakakureg

@CIA_urawa まあ、このサークル(?)コミケその他で見かけて結構経つのですが、本も出てるの知ってるんですが、ですがどまりって辺りで察してはいるのです。あと、結局男性向けの話であるのよね、これ。

2012-06-28 09:19:23
MSL@12/31(日)東リ31ab 頒布補助員 @MSL_Sanatorium

@koumyonakakureg 男性向けも別に必要ないなあ。創作の人等、旅行系の人等、評論の人等くらいじゃないかなあ

2012-06-28 09:20:05
CIA @CIA_urawa

(登録作品数が200から300になるのに11か月、ってあたりで推して知るべしなのか……)

2012-06-28 09:20:47
CIA @CIA_urawa

(100から200は17か月かかってるから進歩はしてるんだね(ぇ)

2012-06-28 09:21:36
濱澤更紗@31日東5ヒ02a/学級会本 @koumyonakakureg

@CIA_urawa 手間をかけてでも登録のメリットがあるのならば、男女関係なく使うでしょうが、サイト見る限りは読み手のメリットくらいしか見えなくて。あと、バーコードとかつけるとそれっぽくなるとかあたり、評論クラスタな考えだよなーと。

2012-06-28 09:22:15
濱澤更紗@31日東5ヒ02a/学級会本 @koumyonakakureg

@MSL_Sanatorium サークル側だと男性向けでもいらないですよねえ。読み手側だと男性向け専門の人は欲しいって人がいそうだけど。まあ、サークル側にメリット見えないあたりなあと。

2012-06-28 09:23:30
濱澤更紗@31日東5ヒ02a/学級会本 @koumyonakakureg

同人誌を管理するためのこういう番号付けとかってのは、まえにありらいおんせんせーと話したときにいろいろ考えたけど、こういうのは考えて【うお!すげー発見しちゃった俺カコイイ!】っていう思考実験の過程が楽しいんであって、実用とか難しいんじゃないかな…プレゼン能力あれば別だろうけど。

2012-06-28 09:27:00
CIA @CIA_urawa

@koumyonakakureg ぶっちゃけ発行する側は独自にDB作って管理しちゃえばそれで済む話だよなーと。

2012-06-28 09:28:21
CIA @CIA_urawa

@7mencho 共通コードにしようとすると情報を共有することによって得られるメリットがどうなるかって話になっちゃうんだよねー。裏返して言えば、共有しないのであれば各自で独自コード用意しろって話になっちゃうし。

2012-06-28 09:29:53
濱澤更紗@31日東5ヒ02a/学級会本 @koumyonakakureg

@CIA_urawa まあねえ。後は知らない人と同人誌の話してる時に「俺知らねえ」ってなった時に番号管理されていれば調べるの楽とか、そういう世界だと思ってるんだけど、なんていうかその。

2012-06-28 09:30:07