141人の尿からセシウム(福島の乳幼児2千人測定)のニュースと、@not_too_lataさん作成の内部被曝計算ソフトの紹介

まとめました。備忘録です。興味ある方はご参考までに
11
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

141人の尿からセシウム 福島の乳幼児2千人測定 http://t.co/yohBWAOk @shizushinさんから

2012-06-30 21:17:16

141人の尿からセシウム 福島の乳幼児2千人測定

(アットエスニュース静岡 2012/6/30 18:19)
http://www.at-s.com/news/detail/100137198.html

 福島県内に住む0〜7歳の乳幼児2022人の尿を民間の分析機関「同位体研究所」(横浜市)が測定した結果、141人から放射性セシウムが検出されたことが30日、分かった。うち3人が尿1キログラム当たり10ベクレルを超え、最高は4歳男児の17・5ベクレル。残る138人は10ベクレル以下で最低は0・1ベクレルだった。専門家は、東京電力福島第1原発事故の影響で体内に取り込まれた可能性があると指摘した上で「人体に影響があるレベルではないが、どのような経路で取り込まれたのか調べる必要がある」と話している。10ベクレルを超えた3人はいずれも自家栽培の野菜を食べていたという。

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

①『141人の尿からセシウム』福島の乳幼児2千人測定、そのうち3人が尿1キログラム当たり10Bqを超え、最高は4歳男児の17.5Bq。 http://t.co/7felE1QY via @usa_hakase @not_too_lateさんが作成したソフトで計算すると、

2012-06-30 21:45:46
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

②5歳児が1日10Bq の食事を毎日摂取すると、1年後の尿の値が17.5Bqとなり、1日6Bq の食事を毎日摂取すると、1年後の尿の値が10.5Bqとなる。@not_too_lateさんが作成したソフト⇒『セシウムを慢性摂取したときの内部被曝量計算機』のURLは、

2012-06-30 21:50:38
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

③こちらです⇒https://t.co/rZ3gY34W あくまで試算ですし、not_too_late さんのエクセル結果の票の右上にある評価はあくまで参考として考えても、今回の結果は今年1月に朝日新聞が報道した食品調査の最大値の幅と同じ17ベクレルと一致はする。

2012-06-30 21:55:41

(↑)③の訂正です。(今回の結果の高い値を示した小児に関しては、食事中の推定放射線量が)今年1月に朝日新聞が報道した食品調査の『最大値の幅と同じ17ベクレル×⇒中央値の4ベクレル〇』とほぼ一致はする。

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

③朝日新聞が報道した食品調査は中央値4ベクレル、最大値17ベクレル。詳細なまとめはこちら→http://t.co/O5Wys3Xl 

2012-06-30 21:58:50
まとめ 朝日新聞 食品セシウム検査報道(中央値4ベクレル、最大17ベクレル) それぞれの見解 Hayano先生、Hayakawa先生、Kentaroさんの見解から始まり、『(対象データから母集団を想起する)ハインリッヒの法則について』、「事故前の食品セシウム含有量の推移』、『代表値の選択(中央値か平均値か)』『17ベクレルの食事を摂取する懸念』、『食品の真空凍結乾燥保存』、『新聞の電子版と紙版でグラフが異なる件』、などのTwを収録しています。 さまざまな見解がありますが、最終的な判断は一人ひとりに委ねられると思います。貴重なデータを作成・公開していただいた先生方や朝日新聞に感謝しています。有難うございました。o(_ _)o 30075 pv 437 24 users 14
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

④今回の尿検査では0歳から7歳までの2022人中、セシウムが検出されたのは141人であり、そのうち138人は10ベクレル以下(最低は0.1ベクレル)だったことから、全体として子供の食事に行き届いた配慮がなされていることが示唆されるが、10ベクレルを超えた例は自家野菜を食べており、

2012-06-30 22:06:40
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

⑤食事習慣によって、検査値が影響があることも推定される。また、この検査が無作為抽出によるサンプリングではなく、子供の尿中のセシウム値に関心が高い家庭の自主的な調査であれば、調査対象が上記の特徴を持つ集団の結果なので、それ以外の対象を含めた全体的な調査を行う必要があるだろう。

2012-06-30 22:20:52
まとめ 未就学児の尿検査をシミュレートしてみました 同位体研究所のサイトより、尿検査 http://www.isotope-test.com/detail/result_201202.html 計算はセシウム137換算。(134分によって実効線量累積が若干あがります) 使用したシミュレーションはhttp://togetter.com/li/205066 6915 pv 107 2 users 2
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

私もnot_too_lateさんが作られた計算機を使って、試算しました。まとめ:http://t.co/JzxGHfCc 今回の調査集団では、数名を除いて全体的に非常によくコントロー.. http://t.co/OP4uBcfa

2012-06-30 23:06:13
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

今回の調査が、無作為抽出(ランダムサンプリング)ではなく子供の被曝に関して関心が高い家庭を中心とした調査であれば結果にそのバイアスが影響することは留意しなくてはいけません。 http://t.co/GGTZDiPa

2012-06-30 23:08:55