哲学者いけめんデザからぷちヘーゲル・ヘルダーリン・シェリング三人組へといたるまとめ

それはめりさんに訪れた一夜(じゃなくて数日間)の祭り…! 下記まとめから途中で分岐した流れ 『哲学男子』から擬人化の意味をめぐる議論を経てギリシャ神話へ http://togetter.com/li/32354
13
前へ 1 ・・ 10 11 13 次へ
@k_ayuno

@ttt_ceinture 私はリルケの詩をおもいだしてました。

2010-07-04 03:19:00
@assazi

これは興奮。もともとが(まさかの超展開を含む)ドラマチックな構成だし。その場合、訳文は金子訳が格調高くていい。「感覚的確信」に始まり、最終話「絶対知」。手が震える…。QT @pouvoirmagique: あとね、24話のタイトル一つ一つを精神現象学の目次と同期させたいんだよ。

2010-07-04 10:50:32
@assazi

【小ネタ】シェリングがカロリーネと初めて会ったのはシェリング23歳、カロリーネ35歳の時であるが、その時彼女の傍らには13歳になる娘アウグステがいた。シェリングがどちらに恋愛感情を抱いたかは様々な憶測がなされているが、アウグステは16歳で死亡、シェリングはカロリーネと結婚する。

2010-07-05 08:48:05
@assazi

【ネタ補完】女性二人の立場になってみると、事情はかなり複雑である。カロリーネはシュレーゲル夫人であり、シェリングへの好意は若い二人の交際を支援するという屈折した形で現れるほかない。他方、娘は母親の態度を真に受けてシェリングに対し一途な愛情を注ぐ。そして突然の娘の病死…。

2010-07-05 12:31:03
@davidsbundler

よしテュービンゲントリオちんまいの描き終わったー。

2010-07-04 23:46:32
@davidsbundler

【テュービンゲントリオ】ちんまいのカラー最終版 http://twitpic.com/22e6i3

2010-07-04 23:50:38
拡大
@reader502

.@davidsbundler さんのどいちゅ観念論絵で萌え死んだ。

2010-07-04 23:53:53
@ttt_ceinture

ktkr RT @davidsbundler 【テュービンゲントリオ】ちんまいのカラー最終版 http://twitpic.com/22e6i3

2010-07-05 00:07:05
拡大
@reader502

@davidsbundler 個人的にはサルトル・メルロ=ポンティ・レヴィ=ストロースの三人組が…ゲフンゲフン

2010-07-05 00:10:29
@davidsbundler

リクエストktkr! とりあえず下記三名の容姿の参考にできる画像をおくんなまし。 RT @reader502: @davidsbundler 個人的にはサルトル・メルロ=ポンティ・レヴィ=ストロースの三人組が…ゲフンゲフン

2010-07-05 00:13:50
@davidsbundler

(レヴィ=ストロースってこないだ亡くなったばかりじゃまいかさりげなくgkbr…)

2010-07-05 00:14:24
@reader502

@davidsbundler サルトル http://bit.ly/8GvG7X メルロ=ポンティ http://bit.ly/ckq7Ml レヴィ=ストロース http://bit.ly/ckPRxC ですかね!年齢がバラバラですが。

2010-07-05 00:21:22
@davidsbundler

@reader502 お、おお…把握しました。2,3日お待ちを…。

2010-07-05 00:23:27
@reader502

@davidsbundler どうぞごゆっくり!無理を申してすいません。。

2010-07-05 00:26:56
@ttt_ceinture

@davidsbundler 近代の人たちってなまじ現代に近いから描きにくそう…。しかもサルトルはブサイクだしなあ。めるぽん http://bit.ly/acUfR5 さるとる http://bit.ly/c41hmB れヴぃ http://bit.ly/d3gJyb

2010-07-05 00:24:54
@ttt_ceinture

@davidsbundler @reader502 めりさまには若い男の子を献上せねば。チュービンゲントリオと違って、レヴィは関係ないからそこが微妙だな。やはり老ハイネ/マルクス/エンゲルスか…。

2010-07-05 00:27:10
@reader502

@ttt_ceinture おおう、なるほど…。ハイネ/マルクス/エンゲルスも垂涎ものです。

2010-07-05 00:38:04
@davidsbundler

@ttt_ceinture サルトルは髪型と眼鏡でなんとかなりそうです。それよりめるぽんがちょっと特徴付けるの難しそうですね…。レヴィ=ストロースはダンディ過ぎて惚れそう。レヴィ描きたいレヴィレヴィv

2010-07-05 00:28:12
@davidsbundler

マルクス&エンゲルスだと…。父のコメントが怖いぜ…。

2010-07-05 00:29:00
@ttt_ceinture

@davidsbundler めるぽんは「サルコジ似」というこの数年のネタがあったけど、絵にするのむずいね。あの面長な顔と額は特徴的だけど、絵にしにくい

2010-07-05 00:31:06
@neurosnowblind

でもサルトルってチビでロンパリで七三だから……

2010-07-05 00:45:15
@ttt_ceinture

@davidsbundler れゔぃだけ青少年期のがうまく見つからなかった。サルトル・メルロなら、カミュ入れてもいいのかな…。これかな。かみゅ http://bit.ly/bctfal

2010-07-05 00:30:10
@davidsbundler

かみゅハァハァハァハァ RT @ttt_ceinture: @davidsbundler れゔぃだけ青少年期のがうまく見つからなかった。サルトル・メルロなら、カミュ入れてもいいのかな…。これかな。かみゅ http://bit.ly/bctfal

2010-07-05 00:32:56
@ttt_ceinture

@davidsbundler カミュはアルジェリアの下流階級の育ちで、上流育ちのサルトルが素朴に労働者賛美をするので、「そこで育ったおれからすると、ふざけた話だぜケッ」みたいな確執があったりする

2010-07-05 00:35:31
@reader502

@davidsbundler たしかにカミュ―サルトルも魅力的ですね!

2010-07-05 00:36:32
前へ 1 ・・ 10 11 13 次へ