三河武士紹介 そのさん

本多作左衛門重次殿。大須賀五郎左衛門康高殿。 そのいち http://togetter.com/li/320611 そのに http://togetter.com/li/325028
3
榊原小平太康政 @sakaki_koheita

かまわんぞ。言っても。 RT @1561_naomasa (色々言いたいことがあるけどやめとこう…)

2012-07-02 01:39:27
井伊万千代直政 @1561_naomasa

@sakaki_koheita いえ。今日のところは辞めておきます。またぶわっ!と言いたいことが…こう…てんこ盛りになったらにします。そろそろ休みますし

2012-07-02 01:41:17
榊原小平太康政 @sakaki_koheita

ではこれぐらいにしておくか。

2012-07-02 01:43:16

榊原小平太康政 @sakaki_koheita

今日は、大須賀五郎左衛門尉康高殿にしようか。五郎左衛門尉殿…面倒だな、五郎左殿はわしの正室の父、つまり舅にあたる。大永七年生まれで、これは酒井左衛門尉殿と同年だ。 #みかぶし紹介

2012-07-03 22:00:01
榊原小平太康政 @sakaki_koheita

大須賀氏は千葉氏の傍流と伝わる。岡崎の洞の出身だというが、はっきりせんな。大須賀は…うちのせいでもあるんだが、孫の代に一時途絶えておるので、記録がきちんと残っておらん。 #みかぶし紹介

2012-07-03 22:04:53
榊原小平太康政 @sakaki_koheita

三河には今も大須賀の一族はたくさん住んでおるけどな。さて、五郎左殿は元々は榊原家と同じ、上野の酒井将監殿に仕えておった。永禄六年、三河一向一揆の時に上野を離れて岡崎に付かれた。 #みかぶし紹介

2012-07-03 22:10:33
榊原小平太康政 @sakaki_koheita

この時にすでに36才だったか。遅くからの仕官ではあるが、出世ははやかった。そのあとすぐに三河の奉行の一人として働いておられる。後に高力殿、天野殿、本多作左殿の三河三奉行が有名になるが、その前身だな。 #みかぶし紹介

2012-07-03 22:16:33
榊原小平太康政 @sakaki_koheita

また旗本先手の将でもあった。そういう意味ではわしの同僚でもあるな、大先輩だが。 #みかぶし紹介

2012-07-03 22:21:20
榊原小平太康政 @sakaki_koheita

元々の諱は胤高であったが、殿からの偏諱をうけて一文字いただき、康高と名乗られた。ちなみに三人の兄弟全員「康」の字をいただいておられる。また松平姓も許されていて、その働きがどれほどのものか、これだけでも想像がつくだろう。 #みかぶし紹介

2012-07-03 22:27:34
榊原小平太康政 @sakaki_koheita

先日も話した姉川の合戦では、一番の武功と称えられたのは五郎左殿だった。また、三方原の戦いにおいても大須賀隊が一番隊だった。駿河では高天神城攻略のための砦を任され、この時の五郎左殿の配下は高天神衆。後には横須賀衆と呼ばれた。 #みかぶし紹介

2012-07-03 22:35:21
榊原小平太康政 @sakaki_koheita

五郎左殿に任せられた馬伏塚城は高天神城のおさえだったが、それをより強固なものにすべく、殿は横須賀城の築城を命じられた。そして五郎左殿がそのまま横須賀に入られた。これが天正八年。 #みかぶし紹介

2012-07-03 22:40:12
榊原小平太康政 @sakaki_koheita

天正八年七月、満を持して徳川は全軍出陣。わしと平八もそれぞれ旗本先手として二千五百を率いて出陣しとる。高天神城を攻めるためだ。それまでに他に付城をいくつも築いて、高天神城を囲んでおる。 #みかぶし紹介

2012-07-03 22:44:04
榊原小平太康政 @sakaki_koheita

高天神城の落城は、翌年三月。難攻不落とうたわれた城ゆえ、時間がかかり、兵糧攻めになった。武田の援軍はついに来なかった。そしてこの戦功を評して、松平姓が与えられたのだな。 #みかぶし紹介

2012-07-03 22:46:45
榊原小平太康政 @sakaki_koheita

横須賀衆には忍びの者もおった。その後の北条氏との戦いや、小牧長久手などで活躍したと伝わる。また元々織田家や今川家の臣だったもの、横須賀の地元の一族などがおり、内容は雑多な集団だったな。よくまとめられたものだ。 #みかぶし紹介

2012-07-03 22:51:30
榊原小平太康政 @sakaki_koheita

そうそう、蟹江城攻めの時、滝川一益殿が開城の条件として、五郎左殿を質にと望んだというな。わしも二俣城開城の時に質に入ったことがあるが、敵方から望まれるのは高名な武将の証だろう。 #みかぶし紹介

2012-07-03 22:54:42
榊原小平太康政 @sakaki_koheita

天正十六年に、五郎左殿は剃髪されて、事実上引退された。わしの長男の國千代を養子に出しておったので、それがあとを継いで大須賀忠政となった。 #みかぶし紹介

2012-07-03 22:58:24
榊原小平太康政 @sakaki_koheita

翌年の天正十七年、横須賀に五郎左殿が建立された撰要寺に参拝中、亡くなられた。62才だった。墓は、その撰要寺にある。 #みかぶし紹介

2012-07-03 23:01:05
榊原小平太康政 @sakaki_koheita

舅殿の武功はあげるときりがないが、その戦歴の華々しさは四天王に匹敵するといえるな。徳川十六神将に列せられておる。 #みかぶし紹介

2012-07-03 23:04:03
榊原小平太康政 @sakaki_koheita

…あ、間違えた。つい。(笑) 徳川十六神将でなくて、徳川二十将だな。 #みかぶし紹介

2012-07-03 23:09:51
榊原小平太康政 @sakaki_koheita

さて五郎左殿に関してはこれぐらいかな。わりと長くなった。横須賀衆についても紹介してみたいところだが、またにするか…。 #みかぶし紹介

2012-07-03 23:15:50
榊原小平太康政 @sakaki_koheita

そうそう、五郎左殿の生まれは、幸田の野場だという説もあるようだ。そちらのほうが信憑性があるかもしらん。また息子もふたりおられたが、長男は永禄八年に亡くなり、次男は仏門に入られとる。 #みかぶし紹介

2012-07-03 23:22:46
榊原小平太康政 @sakaki_koheita

あーあと…これは五郎左殿の話とは違うが、確か五郎左殿の甥が掛川で一番槍をとったとき、抜け駆けしていたとして切腹を命じられた、という事件があったな。平八のところに逃げ込んだんだが、平八にも止められんかった。軍規破りの処罰は厳しい。 #みかぶし紹介

2012-07-03 23:29:53
榊原小平太康政 @sakaki_koheita

兵部みたいなのは例外中の例外……。大坂の陣でも、一番槍の石川殿が蟄居になっとるしな。 #みかぶし紹介

2012-07-03 23:31:07