N○Kの朝の番組「・・・~見逃すな ”発達障害”」についての感想

「朝イチ」「子供も大人も増加~見逃すな ”発達障害”」についてのツィートを集めてみました。 こういう番組が「発達障害」について 「当事者・家族・支援者」以外の方の理解につながるよう願います。
93
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
狛 我天(オイル交換済み) @Workman89

それに「当事者・家族・支援者が満足するような内容」であれば、逆にそれ以外の人はちんぷんかんぷん、「発達障害はむずかしいもの」「とっつきにくいもの」と思われるかも。。もちろん、どう満足するかの内容によるんでしょうが RT @hnkr_s: テレビで発達障害を扱う場合・・

2012-07-02 10:02:29
クスノキ @chai_lama

あの、自分ひとりだけ薄暗くて孤独なところにいる感覚。段ボールのフタの隙間から観客を覗くような、望遠鏡で遠くの雑踏を見るような、遠くて不安な、何か意味のわからないものを傍観している感覚。「ああ、私は彼らの中には入れないんだな」って。

2012-07-02 10:05:25
🕳️deepblue_0926 a.k.a. あおさん💉P✕6🥦🐈 @deepblue_0926

@mayakima 見る角度が違うんだよね、たぶん。だから一般的な他人から見たら恐らくどーでもいいようなところに目が行ったり、逆にうっかり核心をついてしまったりする。

2012-07-02 10:05:27
左ゟ⇨ゆ津多か @yuzutacca

@mayakima 発達障害を取り上げること自体は意義あることと思います。もう少し相対化するとらえ方も普及して成り立つ課題提起をしていったほうがよいのですが、ICFについてNHKは触れないんですよね。

2012-07-02 10:06:10
クスノキ @chai_lama

社交的な場面に晒されると、いまでもこの感覚をはっきりと思い出す。自分だけが「この世に参加できていない」感覚。あるときオットにおそるおそるこの心情を吐露してみたら、「そんな寂しい話聞きたくない」みたいなすごく悲しい顔をされてしまって、私はまた悲しくなってしまった。

2012-07-02 10:07:41
クスノキ @chai_lama

愛で埋められないのが発達障害の溝。いくら深く愛し合っていても、互いの世界の文法を共有・追体験することはできないのが、発達障害者といわゆる健常者との間の茫漠たる隔たり。

2012-07-02 10:09:21
クスノキ @chai_lama

そんなふうに、私たちなりに人を愛していて、なのに噛み合わないことに苦しんでるのに、「心の目が見えない」だなんて、なんてひどい。どうして、「コミュニケーションの文法が違うだけ」と言ってくれないんだろう。

2012-07-02 10:13:26
クスノキ @chai_lama

こんなこと言うセンセイがいるから、一人が好きって言っただけで、愛し合っているオットからさえちょっと不憫そうな顔をされるメにあったりするのだ。偏見や誤解は、個々の愛だけじゃ乗り越えられない。正しい知識の普及以外に特効薬はないと思う。なのにひどいよ。

2012-07-02 10:14:52
狛 我天(オイル交換済み) @Workman89

ASDとかABAとか、カテゴリー関係なく専門用語が出ると引いちゃう人もいるからなあ・・「当事者・家族」であっても、「最近診断されたところ」。とか、表現がおかしいかもしれないけど、「足を踏み入れたばかりの人」にとっても、ハードルは低いほうがいいと思う。

2012-07-02 10:16:03
狛 我天(オイル交換済み) @Workman89

TVなどで特集する場合、制作側は「当事者・家族・支援者」だけを対象に考えているわけじゃないと思うし、「間違った内容」「誤解を招くような内容」でなければいいと思う。

2012-07-02 10:16:39
桂木裕 @mayakima

発達障害に起因する特異なまでの高い能力はかならずしもメリットだけではない。たとえば高い記憶力は「嫌なことを忘れられない」だったり、絶対音感は「つねに下手な演奏のチューニングが狂った演奏を聞いている状態」だったり、絶対味覚は「前の味と違って不味い」だったりするマイナスがある。

2012-07-02 10:20:10
こころっしゅ @cocorosh

障害だと知っていなくても、その人の状態にあった対応を考えればそれで良かったんでしょうけどね。定型発達同士でもその人の特徴に合わせた接し方しますからね。本当はその延長のはずなんですけど、振れ幅の大きさが定型の範囲を超えるから、そこまで考えが至りにくいのかも。

2012-07-02 10:24:53
ひー @hnkr_s

今日のあさイチで気になった表現がひとつ。発達障害の人は「心の目が見えない」うーーん。見えない訳ではなくて、「見え方が違う」の方がピンとくるんだけどな。

2012-07-02 10:25:16
こころっしゅ @cocorosh

そもそも障害だと知った所で何がどう変わるというんだろう。気になっていたことの回答にはなるかもしれないけど、気になるぐらい当人の質的な差に気付いているなら、その段階で対応を考えることだってできるんだけどな。診断が付かないと何もできないということはないだろうに。

2012-07-02 10:26:39
こころっしゅ @cocorosh

こういう発達障害の紹介のされ方する時にいつも気になるのが、これは誰に向けての番組なんだろうな、ということ。親なのか当事者なのか、それとも発達障害なんて知らずに暮らしている多くの一般の人なのか。

2012-07-02 10:28:36
こころっしゅ @cocorosh

地上波でやっている限りどんな属性の人の目にも入る可能性はあるんだけど、それらの立場によって伝えるべきメッセージって変わってくるような気がするんだよね。例えばハイスペックAsp当事者の例とかって、見る人にとって「希望」になるんだろうか?

2012-07-02 10:30:05
ヘタレなP @chrome_cat09

そのままブーメランでセンセにお返ししましょうw RT @chai_lama いまセンセが、発達障害者は「生まれつき心の目が見えない人」ってって言ったんだけど、なんか私カチンときた。

2012-07-02 10:30:21
クスノキ @chai_lama

健常者の「心」のありかたが「正しい」わけではない。それがあまりに多数派だから、正しいかのように見えてるだけです。

2012-07-02 10:31:12
クスノキ @chai_lama

100歩譲って発達障害者が「心の目の見えない人」だとしたら、彼らの「心の目」が見えないのは、センセイ、あなたがその手で彼らの目を覆って「見えない」ことにしてるか、あるいは、あなたの「心の目」が見えてなくて、彼らの目がちゃんと見えているということを感知できていないかのどちらかです。

2012-07-02 10:31:39
こころっしゅ @cocorosh

自分の知っている所だと家族そろってAspというお家があって、両親は高学歴の専門職で子ども二人は東大京大出てアイビーリーグの院行ってたり国連職員やってたりするとか言う、日本社会で考え得る限りのハイスペック一家があったけど、そんなのハイスペック過ぎてちっとも参考にならない。

2012-07-02 10:35:17
クスノキ @chai_lama

@cocorosh 世間が要求する「普通」の範疇に収まっていなくてはと、皆が皆無意識に縛りあっているなかで、「ああ、『普通』の範疇に収まることは努力では不可能なのか」と明確に知る→諦める ことができるというのは大事なことなのかもしれません。

2012-07-02 10:36:09
プルーン @prune01

ご飯と歯磨きははずせないですが、お風呂とトイレは面倒です。(^-^; RT @chai_lama: 私は歯磨きとかお風呂入るのとかごはん食べるのとかトイレいくのとかに「飽きる」かもしれない。「そんなつまらんことするんだったらこのテーマについてもうちょっとぐぐってたい」と思うかも。

2012-07-02 10:37:18
こころっしゅ @cocorosh

親にしてみたら子どもに何か才能があるかもしれないと期待することは一時的には自尊心を高めるかもしれないけど、期待というのは場合によっては失望にもつながる訳で、どのアスペ当事者も同様に人より優れている所がある訳ではない、ということを考えるとリスキーな気もする。それは当事者も同じ。

2012-07-02 10:39:56
クスノキ @chai_lama

@cocorosh ちょっとでも「違う」ことへのあまりの偏見の強さ→私の子は違う、普通だ の抑圧の強さ が、発達障害そのものよりもずっと「障害」になってる気がします。私にとっては自分の発達障害そのものよりも、その名称やもともと持ってた特性への周囲からの偏見のほうがずっと辛かった。

2012-07-02 10:40:14
こころっしゅ @cocorosh

そして周りもそういう認知的なひな形を持つと「あなた何かすごくできることあるんじゃないの?」という理解、というか、下手するとそれを越えて圧力的な見方にすら繋がり兼ねないんじゃないか、とも思う。

2012-07-02 10:41:23
前へ 1 ・・ 3 4 次へ