続・官僚組織についての会話

官僚組織についての会話の続き。 (http://togetter.com/li/331447)
2
相沢タツユキ C102お疲れ様でした @Tatsuyuko

@sweets_street @fussoo_moe この現状では政治側がスタッフ強化、といっても難しそうです、数年前まで政権になってたはずの自民があんな改憲案だすレベルでは…

2012-07-04 00:22:07
扶桑委員会 @fussoo_moe

@Tatsuyuko @sweets_street 議員個人につく政策スタッフは脆弱なのに、党の政策スタッフは有能であろうとは思えません。つまり現状では党に政策立案の能力なんかないんです。だから強化しましょうという話なのだと思います

2012-07-04 00:24:55
お菓子っ子 @sweets_street

@Tatsuyuko @fussoo_moe まともな政策スタッフを大勢雇えてたら、あのような粗雑な案にはならなかったと思うんですけどね。情報収集も分析も立案も全部ダメダメすぎて、「これでは政権に復帰しても官僚にひねられるなあ」ちょ思いますね

2012-07-04 00:24:53
扶桑委員会 @fussoo_moe

@sweets_street @Tatsuyuko 党員がピークの半減とかになってて収入が目減りしてる状況で優秀なスタッフを抱えられる訳がありませんからねえ……

2012-07-04 00:26:44
お菓子っ子 @sweets_street

@fussoo_moe @Tatsuyuko議員は仕事が多すぎるから、情報収集・整理・分析、叩き台の作成などはスタッフの仕事になるのですが、 あの程度の案しか出せない時点で、スタッフの質・量ともに絶望的に不足しているのだろうと思います。

2012-07-04 00:27:49
相沢タツユキ C102お疲れ様でした @Tatsuyuko

@fussoo_moe @sweets_street 結局選挙のほうをいろいろいじらないとだめなんでしょうね…ブレーン組むにしても内閣の一貫性(内閣を議員選挙と分ける)を保たないといけないので首相公選制いくしかないんでしょうかと

2012-07-04 00:26:54
お菓子っ子 @sweets_street

@Tatsuyuko @fussoo_moe 首相公選制ってイスラエルで大失敗しましたよ(´・ω・`)? 議会で安定多数を持たない政党から首相が出たら、議会運営のために八方美人にならざるを得ず、過激な主張をする政党に媚びた政策を出したりして、政治が混乱しました

2012-07-04 00:30:25
相沢タツユキ C102お疲れ様でした @Tatsuyuko

政治に主導権を戻すには政権の安定を図らないといけないというわけで、そう簡単に辞めさせられない内閣制度と、公費にる秘書補助は必要なんでしょうかなあ…55年体制のような安定はもはや望めないわけですし。

2012-07-04 00:31:07
扶桑委員会 @fussoo_moe

@Tatsuyuko @sweets_street 私は首相公選制には否定的です。政策の一貫性という点では議院内閣制の方が担保されやすいこと、首相公選制には選挙費用の膨大な資金が必要になることがその理由です

2012-07-04 00:32:01
相沢タツユキ C102お疲れ様でした @Tatsuyuko

@sweets_street @fussoo_moe 確かフランスが議会選挙と大統領選挙を連動させるようにしたんでしたか。

2012-07-04 00:32:04
@MINORANU

@sweets_street @Tatsuyuko @fussoo_moe 日本で首相公選制が言われるときは実質的な大統領制への移行が意識されてると思います。橋下あたりが望んでるのは独裁官制度みたいなものだろうし。

2012-07-04 00:32:58
扶桑委員会 @fussoo_moe

@sweets_street @Tatsuyuko アメリカ議会でも問題になることですが、イスラエルほど極端にならないのはアメリカの二大政党が機能しているがゆえんですね。

2012-07-04 00:33:30
相沢タツユキ C102お疲れ様でした @Tatsuyuko

@fussoo_moe @sweets_street なかなか上手い制度はないものですねえ(。。; どっちにしても、もう55年体制はもどってこないわけですから…

2012-07-04 00:34:44
扶桑委員会 @fussoo_moe

@MINORANU @sweets_street @Tatsuyuko 大統領制と言ってもどこの国をモデルにするのかでだいぶ変わってきます。アメリカかフランスかドイツか、はたまた発展途上っこでよくあるような独裁型大統領制か

2012-07-04 00:34:51
お菓子っ子 @sweets_street

@fussoo_moe @Tatsuyuko アメリカは小党乱立にならないので、なんとかうまくやれてるんでしょうね

2012-07-04 00:35:33
扶桑委員会 @fussoo_moe

@Tatsuyuko @sweets_street 国として政治に金をかけること、政治家という職業が魅力あるものであること(実利だけでなく憧れのような要素でも)ができるようになればかなり改善すると思います。金がないからスタッフ揃えられないしろくな政策をだせないのです

2012-07-04 00:37:18
お菓子っ子 @sweets_street

@Tatsuyuko @fussoo_moe フランスでも国民が選ぶ大統領と、議会が選ぶ首相が違う政党から出ることはありますが、大統領と首相の権限が棲み分け出来てるので、せいぜい大統領の政治力が弱まる程度ですね

2012-07-04 00:37:24
相沢タツユキ C102お疲れ様でした @Tatsuyuko

@fussoo_moe @sweets_street 日本の場合は、現状が余りにも流動的過ぎて5年後すらどうなってるか見当も付かないのでなんともいえないですね…

2012-07-04 00:37:30
相沢タツユキ C102お疲れ様でした @Tatsuyuko

正直、民主党はもちろんのこと、自民党や社民党、国民新党すら5年後あのまま残ってるとは考えがたいところがありますし

2012-07-04 00:39:30
お菓子っ子 @sweets_street

@Tatsuyuko @fussoo_moe 流動的にしたのは、先に貴方が述べた「権限を強くしてしばけば良い。そうすればしばかれないようにシャキっと働くようになる」という考えで、政治を動かした結果です

2012-07-04 00:39:35
相沢タツユキ C102お疲れ様でした @Tatsuyuko

@sweets_street @fussoo_moe たしかに、ここ数年行われた民主党vs官僚の結末でした… 軽はずみな思考実験でしたすいません。

2012-07-04 00:43:48
扶桑委員会 @fussoo_moe

@sweets_street @Tatsuyuko しばくことだけでどういう政策を行うのかについてはおざなりになったんですよね。目的があってしばいたわけでもないし、官僚の能力に依存しているという意味ではよりひどく依存する結果になりましたね

2012-07-04 00:46:22
お菓子っ子 @sweets_street

@Tatsuyuko @fussoo_moe さらに言うと、今から20年前の政治改革の話にさかのぼりますね。政治家や官僚の腐敗を批判するのは間違ってないのですが、「しばけば腐敗せずに働くだろう」という考えで、目に付くのの全てを無闇にしばいた結果が、現在の狭量な社会です

2012-07-04 00:48:30
相沢タツユキ C102お疲れ様でした @Tatsuyuko

うーん、なんか考えれば考えるほど八方手詰まりになってるような…官僚専制化もなるべくしてなったということですかなあ。93年の細川政権か

2012-07-04 00:49:47
お菓子っ子 @sweets_street

@fussoo_moe @Tatsuyuko 国を動かすには官僚が必要だから、皆殺しにはできないんですよね。政治があちこちをしばいて回ることに熱中したせいで、政策面はますます官僚に任せることになりましたね

2012-07-04 00:51:25