酒席で早野先生が、切れて島薗先生を怒鳴りつけ、逆に島薗先生に静かに諭された?夜。 - そこに至る流れを島薗先生の問題意識を見ながら考える -

しかしこの丁寧な発信が空回りに見えるというのは、まぁなんというか。 押川先生からの当然のお諭しを付け加えました。 こんなこと、言われなければならないというのも、いい年をして恥ずかしい話ですが。
76
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

しまぞのさんは早野さんに弟子入りして、いちから学ぶべきだ “@hayano: (島薗先生を怒鳴りつけながらビール飲む夜)”

2012-07-05 22:55:51
ryugo hayano @hayano

(島薗先生を怒鳴りつけながら,まだ飲んでいる→ http://t.co/bKGYayJ7

2012-07-05 23:04:51
拡大
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

島薗さんはもっと怒られてよい “@hayano: (島薗先生を怒鳴りつけながら,まだ飲んでいる→ http://t.co/pLzvb5gG

2012-07-05 23:07:45
拡大
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

すごく勉強している人たちがいて、いつも教えられてますよ。それに引きかえ、大学教員でね “@konamih: ジャーナリストや主婦でも基礎からしっかり勉強して放射線の問題をきちんと語れる人もいる一方で,大学教員なのに何も勉強せずに危機吹聴論者に煽られている人間もいるんだよなあ。”

2012-07-05 23:13:50
ryugo hayano @hayano

July 5, ヒッグスTシャツ着て(実は短パンで)文学部大学院講義する之圖 → http://t.co/UtIquZEb

2012-07-06 00:15:59
ryugo hayano @hayano

(サテ,次は,今日東大文学部でやった講義を,中学生向けに仕立て直すという難題が…)

2012-07-06 00:17:30
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

今日は「文学部物理学科」での早野さんのオムニバス講義、いやぁ、白熱しました。二次会がさっきはねてかえるところですが、よかった!

2012-07-06 00:18:01
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@hayano 丁々発止も含め、素晴らしかったです! お疲れ様でした^^d

2012-07-06 00:19:19
ryugo hayano @hayano

これはずっと以前からCERN研究所売店のみで売られているTシャツです. @Ginzi_IT: 既に、ヒッグス商法が⁉(笑) RT @hayano: July 5, ヒッグスTシャツ着て(実は短パンで)文学部大学院講義する之圖 → http://t.co/UtIquZEb

2012-07-06 00:19:32
ryugo hayano @hayano

白熱はしましたが,はっきり言って島薗先生は空回り. @itokenstein: 今日は「文学部物理学科」での早野さんのオムニバス講義、いやぁ、白熱しました。二次会がさっきはねてかえるところですが、よかった!

2012-07-06 00:21:54
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

島薗さんは放射能問題ではずっと空回りし続けている

2012-07-06 00:23:03
ryugo hayano @hayano

あのあと二次会でさらに2時間少々… 東大文学部は,今日のような講義をカリキュラムに入れるべきだと思う. @hide810: 講義お疲れ様でした。旬のhiggsから宇宙、原発事故迄、勉強になりました。最後の議論は時間切れで、質問も有ったのですが残念でした。又、お願いします。

2012-07-06 00:28:15
ryugo hayano @hayano

録画してないので無理です.一期一会. @sw19yayoi: @hayano @hide810 是非講義聴きたいのですが、iTunes U等で流す予定はあるのでしょうか?

2012-07-06 00:45:33
ryugo hayano @hayano

文系学生に是非聞いて欲しかった.聴講感謝. @enrutt: 本日の講義拝聴しました。文系の僕にとっては初めて聞く話ばかりで刺激的でした。宇宙はまだまだわけがわからないのですね。。 今度は「理学部物理学科」ではなく「文学部物理学科」の先生として講義してくださいますと嬉しいです!

2012-07-06 00:50:10
島薗進 @Shimazono

昨日は多分野交流演習で、2回分に匹敵するお話、ご苦労様。二次会も置くまで、謝々。こちらは怒鳴らないが静かに諭したつもり。後半の放射線健康影響問題は、時間の関係上、未消化のところも多い。論点、だんだん紹介していきます。@hayano (島薗先生を怒鳴りつけながらビール飲む夜)

2012-07-06 08:19:22
島薗進 @Shimazono

伊東さんは物理学の権威には実に素直だということがわかった。@hayano 白熱はしましたが,はっきり言って島薗先生は空回り @itokenstein: 今日は「文学部物理学科」での早野さんのオムニバス講義、いやぁ、白熱しました。二次会がさっきはねてかえるところですが、よかった!

2012-07-06 08:21:02
島薗進 @Shimazono

これは私も同感。文学部と理学部は近いと実感。ものごとを根本から考えるということ。@hayano @enrutt 文系学生に是非聞いて欲しかった.聴講感謝. @enrutt: …文系の僕にとっては…刺激的でした。…「文学部物理学科」の先生として講義してくださいますと嬉しいです!

2012-07-06 08:24:12
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@Shimazono @hayano 島薗先生、それは全く違います。権威、ではありません。ひとつひとつ、きちんと準備された検出器から得られた、信頼性のあるデータを注意深く吟味、考察して得られた議論に納得、共感し、時に『世界観』まで変化することもある、という、そういう事です。

2012-07-06 08:29:35
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@hayano 帰りがけ、道や電車学生さんたちと歩きながら彼らのインプレッションを聞いたのですが、納得が得られない所での激論も含め、ああいう対話、理学部と文学部の先生が声を大にして議論する場そのものに深く感銘を受けたという(ややずれた所とおっしゃるでしょうが)感想もありました^^

2012-07-06 08:34:23
島薗進 @Shimazono

御意。早野先生の「気負い」と正義感の討議における「空回り」。ただ、政府や放射線専門家がしてこなかったことに取り組んだことは「空回り」でない。異分野格闘技はおもしろい。@skyhighever @hayano 心得違いの物理屋相手にご苦労様です。島薗先生の忍耐に敬意を表します。

2012-07-06 08:35:18
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@Shimazono @hayano 後半の早野先生のお話は僕は2回目位になりますが、その間に相馬に何回も行き、早野研の空間線量自動測定システムも拝見し、そのデータを使った授業を作って現地で中学生を教え、子供たちと一緒にあの給食の牛乳も飲み・・・という追確認の様々もあってでして、

2012-07-06 08:38:27
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@Shimazono @hayano 逆に島薗先生にお伺いしたいと思ったのは 1 既存のデータの信頼水準をどのように見積もられますか? 2 実証が困難ないし不可能な問を問うことの哲学的な意義も判ります。そこで物理以前に疫学程度でも持つ明証性を求められたときどうお答えになりますか?

2012-07-06 08:41:55
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@Shimazono @hayano 実験科学の論文の大半は前提となる条件とその結果の間の確度高い関係を示します。再現的に観測可能なものが観測される。途中の段階をすっとばしたものは科学的にナンセンスと看做されます。また文学や宗教の問いはその意味でナンセンスで人間に大切なものもあり

2012-07-06 08:44:51
島薗進 @Shimazono

そのこころは?@HayakawaYukio 給食一食まるごと調査を推進したことは、末代までの恥。RT @shimazono: 御意。早野先生の「気負い」と正義感の討議における「空回り」。ただ、政府や放射線専門家がしてこなかったことに取り組んだことは「空回り」でない。

2012-07-06 08:45:03
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ