酒席で早野先生が、切れて島薗先生を怒鳴りつけ、逆に島薗先生に静かに諭された?夜。 - そこに至る流れを島薗先生の問題意識を見ながら考える -

しかしこの丁寧な発信が空回りに見えるというのは、まぁなんというか。 押川先生からの当然のお諭しを付け加えました。 こんなこと、言われなければならないというのも、いい年をして恥ずかしい話ですが。
76
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@Shimazono @hayano 両者は決して平行線とか矛盾ではなく、別のもの、として両立しうるというのが、私が信念をもって思うことです。僕がむしろ残念であるのは島薗先生が「権威主義」と誤解される部分です。ブラックボックスを僕は基本信用しません。文系であれ理系であれなんであれ

2012-07-06 08:46:39
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@Shimazono @hayano 早野先生のmy dataでのご議論の骨格はすべて、この明証性の手続きをきちんと保って進めておられ、チェルノブイリとケタが違うといった比較は「後半部の議論の一部」でそんなに力点がある場所ではなく僕は拝見しています。向こうの信頼水準も不明ですし。

2012-07-06 08:48:59
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@Shimazono @hayano 早野先生のmy dataでのご議論の骨格はすべて、この明証性の手続きをきちんと保って進めておられ、チェルノブイリとケタが違うといった比較は「後半部の議論の一部」でそんなに力点がある場所ではなく僕は拝見しています。向こうの信頼水準も不明ですし。

2012-07-06 08:48:59
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@Shimazono @hayano 島薗先生が違和感をお持ちになる部分があるのはわかります。しかし議論の中でむしろ枝葉、awayのデータとの比較などに注目して「安全論」などと総括されると、事の軽重が逆転します。何のために早野先生が自ら多くのWBCの較正に自ら足を運んでおられるか

2012-07-06 08:51:25
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@Shimazono @hayano 仮に「安全です」という結論ありきで、それを喧伝するのが安全論であるとするなら、早野先生は安全論とまる反対の、極めて誠実な理学者の良心的立場と申す必要があります。「結論」は現状を慎重に測定解析検討した上でのみ得られ、随時再確認の要がありますから

2012-07-06 08:53:49
島薗進 @Shimazono

「安全」を示そうとするあれだけの情熱は不思議。「悪意や邪念」or「善意と正義感」とデータの関係は十分に考えるべきと述べました。@HayakawaYukio 悪意や邪念はないと判定しますか?RT @shimazono: 御意。早野先生の「気負い」と正義感の討議における「空回り」。

2012-07-06 08:54:09
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@Shimazono @hayano 島薗先生が言われた「放医研」その他への疑問、それを「疑問だ」とダイレクトに声をあげるのも方法ですが、それは受身に思います。そんなこという前に自らセットアップし測定解析し独自データを出す、という極めて能動的で強烈な批判が展開されている訳ですから

2012-07-06 08:55:56
島薗進 @Shimazono

@itokenstein @hayano 「明証性の手続き」には比較対象のデータがどのようなものかについての検討が入るのは当然。それについての私の質問に対して、「ケタ違い」というお答えだったので、それでは不十分と指摘した。データと結論の間に飛躍がありますというのが私の主要な論点。

2012-07-06 08:59:03
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

昨日は多分野交流演習のあと、トリスタンの譜読みをサボってゼミの打ち上げにご一緒しましたが、緊張感をもって真摯に激論される先輩の先生方のお話に同席し、こういう場があって本当に良かったと思いました。というのは学内ではしばしば本当に真摯な議論などにならず、お追従でお茶を濁す事もあるし、

2012-07-06 08:59:31
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

こちらが真面目に議論を準備しても気分を害されるだけで、あとで裏で変なことをされるとか、不可思議な経験も10年ほど前にしたことがあり、まともな話は東大の中ではできない、くらいにずっと思っていました。そうではない、仮にちょっとしたボタンの掛け違いであれ真摯な議論がある自体がまず価値で

2012-07-06 09:01:29
島薗進 @Shimazono

これは受け身でない。研究者集団がおかしな行動をとるようになった経緯を歴史的に明かにする「検証」作業は改善の基礎作業。@itokenstein @hayano 島薗先生が言われた「放医研」その他への疑問、それを「疑問だ」とダイレクトに声をあげるのも方法ですが、それは受身に思います。

2012-07-06 09:02:44
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@Shimazono @hayano 書誌情報を丹念に検証し、そこから結論を導き出して行く作業は能動的・建設的な知的批判の仕事と思います。当然手間も時間も掛かり、信頼ある分業が必要です。これは山中謙二教授に史学の基礎をご指導いただいた僕の母から長年言われ続け僕もそう確信する所です

2012-07-06 09:08:17
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@Shimazono @hayano ケタ違い、という言葉を、なにか比喩とお捉えですか? 実際に数値のオーダーが違っており、統計的に考えて同列の比較は不自然という、極く一般的なお答えで、逆に早野先生が桁を評価する試算をお求めになられましたが島薗先生、被害者数は見積もられましたか?

2012-07-06 09:18:41
島薗進 @Shimazono

20Bqと500Bqはケタが違いますが、Hoshi et alのデータの90%は100Bq以下ですから、20Bqとケタ違いではない。WBCの計測精度の問題は十分に検討されなくてはならない@itokenstein @hayano ケタ違い、という言葉を、なにか比喩とお捉えですか? 

2012-07-06 09:27:24
島薗進 @Shimazono

Hopshi et alの図表を見ると、500Bqは0.3%。200-500Bqでも2.2%。ウクライナ政府報告などでは、そういう人だけに健康被害があったというわけではない。@itokenstein @hayano 実際に数値のオーダーが違っており、統計的に考えて同列の比較は

2012-07-06 09:30:56
島薗進 @Shimazono

核実験ラッシュの60年代前半にBqの高い食品がかなり出回っていた。それによる被害はあるともないとも推定困難と認識していると申しました。@itokenstein @hayano 逆に早野先生が桁を評価する試算をお求めになられましたが島薗先生、被害者数は見積もられましたか?

2012-07-06 09:32:45
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@Shimazono @hayano これはWBCに限ったことでないと思いますが測定装置の下限近くの値は常に慎重に検討すべきと思います。ただBqは頻度の計測、今の問題はそのカウント数で、低エネルギー限界近辺でシンチレータの検出素過程に不安定性がある、とかではないと思いますが。

2012-07-06 09:34:29
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@Shimazono @hayano 昨日データのフラクチュエーションという言葉を用いた部分、つまり毎年のガン志望者数には統計的に上下の変動がありふらついている訳ですが、その変動の中に納まる程度は影響があったかもしれず、なかったかもしれず、結局疫学統計的には有意な結論は導けず、で

2012-07-06 09:38:25
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@Shimazono @hayano 矛盾反駁するところは基本的にないように、僕には思われました。

2012-07-06 09:38:59
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@c0_0i @Shimazono @hayano 乱暴で質の低い落書きのサンプルも、反面教師的に教育の役にたつことがあるかもしれません^^ >今や研究者は、国民の安全や健康を無視した、単なる御用マジシャンに成り下がった。

2012-07-06 09:41:16
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@secilia2010 どうも^^ 一点だけお願いできるとしたら 僕は伊「東」というところだけです 藤ではなくて^^;

2012-07-06 09:42:11
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@hayano 僕は低温でしたので示強性の量と示量性の量など(古典的に考えて)違う統計量をどう測るかといったことを小林先生から細かくご指導頂いた経験があります。多くの人文社会系の専門家が、こういった違いを感覚として理解されると、より成熟した高度な議論が出来るだろうと思いました^^

2012-07-06 09:47:23

最後に、押川先生からの当然のお諭しを、付け加えておきます。

Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

何と言うべきか、さすがに驚いたのですが… @hayano http://t.co/7ZkmC44S 「怒鳴りつける」自体あまり褒められた行為ではないと思いますし、ネット上で公言すべきことなのでしょうか? 島薗さんの言説が気に食わないなら、具体的に批判すれば良いだけのことでは?

2012-07-06 08:13:29
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

この写真→ http://t.co/W5NDk9Yx 講演会等の公的な場ではなく宴席のようですが、島薗さんから公開の承認は得られたのでしょうか? 写真掲載について許諾があったとしても、「怒鳴りつけながら」というキャプションを付すことにも承認はあったのでしょうか? @hayano

2012-07-06 08:19:34
前へ 1 ・・ 7 8 次へ