第一回マネジメント分野研究発表会(#lis_mng2012)

2
前へ 1 ・・ 8 9 次へ
ぽん教授(半非実在系) @ponatky

先行研究は貸出履歴・協調フィルタリング中心のようです。 一応アソシエーションルールのものもある模様 #lis_mng2012

2012-07-06 17:33:10
hitsum @hitsum

眠気覚ましを用意しているプレゼン。ほぉ。 #lis_mng2012

2012-07-06 17:36:39
走書 @green_discus

まさかの膝が入って出力停止 #lis_mng2012

2012-07-06 17:38:14
hitsum @hitsum

膝蹴りのため、しばし画像が切れました #lis_mng2012

2012-07-06 17:38:45
Yousack @antefest

原田・増田手法の協調フィルタリングに用いられているソフトが入手できないので,Resinickらの手法を計算方法に採用し,評価の重みづけは原田・増田手法を用いる #lis_mng2012

2012-07-06 17:39:36
ぽん教授(半非実在系) @ponatky

Resinickらの手法はデータサイエンスに基づくものっぽい(?)からすぐには理解しにくいと感じた。 #lis_mng2012

2012-07-06 17:41:17
Yousack @antefest

活動利用者が借りた図書のNDCに関して,k番目に貸し出しが多い類目を0.5^(k-1)と重みづけする #lis_mng2012

2012-07-06 17:45:51
Yousack @antefest

アソシエーションルールの説明 同時に借りられた図書の組み合わせで考える #lis_mng2012

2012-07-06 17:46:44
Yousack @antefest

借りられた図書の組み合わせの中で信頼度が高いものを推薦に利用する #lis_mng2012

2012-07-06 17:47:31
Yousack @antefest

Amazonの推薦システムも利用 #lis_mng2012

2012-07-06 17:48:26
走書 @green_discus

アマゾンもAPIを公開しているんだ #lis_mng2012

2012-07-06 17:48:39
ぽん教授(半非実在系) @ponatky

前提となる手法や計算方法、重みづけなどが複雑に絡み合っている印象を受けるけどもヒューリスティックみたいな感じにだいたいあってるんだろうなと感じた #lis_mng2012

2012-07-06 17:50:45
Yousack @antefest

結果.推薦図書に対して「強い興味」「読みたい」ともにAmazon,アソシエーションルール,協調フィルタリングの順に高い 有意水準0.01で差が認められたのでOK #lis_mng2012

2012-07-06 17:51:28
Yousack @antefest

学年が違っても結果は変わらない #lis_mng2012

2012-07-06 17:51:59
Yousack @antefest

過去の貸出数21冊以上の者と20冊以下の者でグループ分けし分析 20冊以下のグループでは協調フィルタリングのパフォーマンスが落ちた #lis_mng2012

2012-07-06 17:53:21
hitsum @hitsum

メールの返事をくれなかったから #lis_mng2012

2012-07-06 17:54:04
ぽん教授(半非実在系) @ponatky

有意水準をかなり厳しめに設定しており、データの属性ごとの比較もなされているので、tj先生の研究は控えめに評価してもかなり突っ込みにくい(手堅い)印象 #lis_mng2012

2012-07-06 17:54:24
hitsum @hitsum

時間つぶしに出てくる突っ込みにも答える #lis_mng2012

2012-07-06 17:54:50
走書 @green_discus

年齢(学年)・貸出冊数・分野によって差はあるが全体的な傾向は変わらない。 #lis_mng2012

2012-07-06 17:55:25
hitsum @hitsum

情報漏洩の危険性が小さい #lis_mng2012

2012-07-06 17:55:33
Yousack @antefest

Amazon,アソシエーションルール,協調フィルタリングの順番はいくつかの観点から見ても変わらなかった 協調フィルタリングは過去の貸出数が少ない人に対してはうまく機能しない可能性がある Amazonを図書館の図書推薦システムに組み込むことも考えられる #lis_mng2012

2012-07-06 17:56:28
走書 @green_discus

協調フィルタリング<アソシエーションルール<Amazon 思想的な偏りがなければAmazonの方が有用ではないか #lis_mng2012

2012-07-06 17:56:43
ぽん教授(半非実在系) @ponatky

協調フィルタリングとアソシエーションルールとを比較すると、後者のほうが有効・安全・高速 amazonシステムとはそれぞれ長所を組み合わせるべきと結論。  #lis_mng2012

2012-07-06 17:56:57
Yousack @antefest

今後の課題:本自体だけではなく中身の類似度でも推薦システムを考えたい,学年や時期で分けて推薦,他の図書館の貸出履歴も使用したい など #lis_mng2012

2012-07-06 17:57:32
前へ 1 ・・ 8 9 次へ