「ソーシャライズ!自分の旗を立てる 2ndシーズン」第1回

◯テーマ 講義1 雇用と働き方の変化-自分の旗を立てる 講義2 ソーシャルメディア概論-情報発信で何が変わるか ◯登壇者 続きを読む
2
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
OGAWA Miki @miki_mo

三石氏: ぼくが好きなのは、元P&G プリングルスの例。ポテトチップスに字を印刷する技術がどうしても自社開発できなくて、公募したらイタリアのおじさんが「これできるよ」と名乗り出てくれたことがあった。こういう例がトレンドになっていくと思う。 #schata

2012-07-06 20:17:21
どひちゃん @dohicommu

三石さん「不確実な世の中、社内外の協業が必要になってくる」→コラボレーションの必要性? #schata

2012-07-06 20:17:27
ゴメス @gomessdegomess

みなさんとても真剣に取り組んでいます。tsudaりに挑戦してくれる人も多い!三石さんの話しは「働き方」の話へ  #schata

2012-07-06 20:17:41
おかけいじゅん @kjun_oka

今日もSFCであったけど、外と中の相互移動はかなり重要なんだ、どちらかに依存したらクリエイティブな思考かつ実現は難しくなる?#schata

2012-07-06 20:18:34
どひちゃん @dohicommu

三石さん「天職、といえる環境をつくる」 #schata

2012-07-06 20:18:36
OGAWA Miki @miki_mo

三石氏: パラレルキャリア(社員でありながらプロボノとしてNPOで働くなど)も増えていく。こういった自分の仕事をつくり旗をたてる過程で、ソーシャルメディアが大事になると思う。方向感覚を鍛えて周りの環境を良いものにしていく。天職にしていく。それが大事になる。 #schata

2012-07-06 20:18:40
佐藤慶一(編集者) @k_sato_oo

三石さん「旗を立て、主体性を持って情報や意見を発信していくことがこれからの時代に重要である。この時代、天職と言える職業をつくることが大事になってくるのではないか。」 #schata

2012-07-06 20:19:10
中村真広|場をつくる人|emochan @maa20XX

僕の場合、ステップ型だったはずが、入社一社目で転職を余儀なくされたときに、振り切って出会い型になったものの、やはり三つ子の魂的に方向感覚型でツクルバを始めました。 RT @IHayato: #schata 職業人生の3種類。ステップ型、方向感覚型、出会い型。

2012-07-06 20:19:10
OGAWA Miki @miki_mo

三石氏: 企業ではたらくのもフリーではたらくのも関係なくなる。主体性をもって、旗をたて、仲間を集い、天職といえる環境をつくろう。というのを最後のメッセージにしてひとまずぼくの発表をおわります。 #schata

2012-07-06 20:19:29
清水巧@Refcome CEO @samurai_runner

三石さん:環境を自ら生み出すこと #schata

2012-07-06 20:19:35
OGAWA Miki @miki_mo

さっそくバックチャネルを活用して、感想のやりとりをしています! #schata

2012-07-06 20:20:09
やましょう @ShotaroYmd

自分が立てた旗に人が集まるような RT @yusuke_ts121: 今後は、不確実な世界でのキャリア形成が大事。 #schata

2012-07-06 20:20:13
中村真広|場をつくる人|emochan @maa20XX

江副さんの名言は僕も好きですね。自分の商品価値は自分自身で高めていかなくては。 RT @miki_mo: リクルート、江副さんの名言「自ら機会を創りだし、自らを変えよ」。これがピッタリあてはまる。不確実かつ変化が激しいなか、社内外の協業は、必然になります。 #schata

2012-07-06 20:21:03
佐藤慶一(編集者) @k_sato_oo

方向感覚型:目指すことが明確。ただ可能性があれば柔軟に経験を積む。結構まわりに多い気がするなあ。また、方向感覚の良さ悪さってのもありそうかも。 #schata

2012-07-06 20:23:21

イケダハヤト氏の講演

OGAWA Miki @miki_mo

次はイケダハヤト氏のソーシャルメディア概論についてのお話です。 #schata

2012-07-06 20:23:31
やましょう @ShotaroYmd

学生にも言えること。 RT @miki_mo: 三石氏: 今後は「自分の仕事をつくる」ことがあたりまえになる。リクルート、江副さんの名言「自ら機会を創りだし、自らを変えよ」。これがピッタリあてはまる。不確実かつ変化が激しいなか、社内外の協業は、必然になります。 #schata

2012-07-06 20:24:15
OGAWA Miki @miki_mo

イケダ氏: ぼくは、ブログで飯を食ってるあまりいないタイプの人間だと思います。ライター・コンサルなどをメインに活動しています。 #schata

2012-07-06 20:25:17
OGAWA Miki @miki_mo

イケダ氏: ◯ソーシャルメディアってなにが新しいの?……いろんな答えがあるが「組織の枠をこえて人々がフラットに集まれるようになった」これがシンプルだが1番大きな要素だと思う。この空間もそう。色々な大学、年齢の人がフラットに集まっている。 #schata

2012-07-06 20:26:32
OGAWA Miki @miki_mo

イケダ氏: 人はどういうエネルギーで集まるのかに関心がある。もちろん色々な要素(趣味、年齢、環境)などがあるが、「問題意識」というのをポイントに今日は語りたい。これが人の集まる求心力になると思う。 #schata

2012-07-06 20:27:20
yusuke @yusuke_ts121

イケダハヤトさん:組織の枠を越えて人々がフラットに集まれるようになった。人がどういうエネルギーで集まるか?特に、問題意識が求心力になる。#schata

2012-07-06 20:27:30
佐藤慶一(編集者) @k_sato_oo

イケダハヤトさん「ブロガー、ライター、NPOの中間支援などをしている。今日はソーシャルメディアについて、伝え方について話します。組織の枠を超えて人々がフラットにつながれるようになったこと。それがソーシャルメディアを利用することで大きく変わったこと。」 #schata

2012-07-06 20:28:35
OGAWA Miki @miki_mo

イケダ氏: 大学を卒業したあと半導体メーカーに入ったが入ってすぐ合併がきまった。大船にのったつもりが船が乗ったとたんに沈みだした。そのとき偶然、仕事の中でソーシャルメディアのノウハウを扱う業務に関わっていて、日本企業はなんでこれを活用しないんだろうと思っていた。 #schata

2012-07-06 20:29:11
清水巧@Refcome CEO @samurai_runner

イケダハヤト氏: 人が集まる理由はいろいろある、興味関心、趣味志向、年齢、そして「問題意識」 #schata

2012-07-06 20:30:23
OGAWA Miki @miki_mo

イケダ氏: そういった思いを持ちながらソーシャルメディアについてブログを書いていたら、ソーシャルメディアコンサルのペンチャー会社の代表から焼き肉に誘ってもらって、結果的にその会社に天職することができた。こういった体験があちらこちらで生まれている。 #schata

2012-07-06 20:31:11
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ