green&education drinks

2010.7.10 堺パンゲアにて開催されたgreen&education drinksのログです。 ゲストスピーカーは沖縄の珊瑚舎スコーレ代表、星野人史さん。 主催:教育の多様性体感プロジェクトCORE+ http://core-plus.jimdo.com/ 続きを読む
0
W.Hasesaka @ipoohw

実生活の役に立たないものをつくれるのが人のヒトたる所以。 #gedrinks

2010-07-03 20:10:18
@48shiba

星野さんの話再開。授業ってなんだ!? #gedrinks

2010-07-03 20:21:23
@48shiba

中学生が一番つまらないもの、授業。学校の中核だけど。どう捉えるか。生徒・教師・教材。 #gedrinks

2010-07-03 20:22:55
@48shiba

今の学校教育が大切にしていること。コピー機能。確かに大切だけど、ドラマとしての授業。ドラマ:人間の変容。 #gedrinks

2010-07-03 20:24:00
@48shiba

世間で言えば国語(日本語)の教師。日本語・国語について。国語は国の都合で変わる。珊瑚舎は日本語でやるんだ、という決意があるから日本語。としたら役所から言われた。日本語(国語)×。国語(日本語)なら○。そこで喧嘩するのはもったいないからそれになった。 #gedrinks

2010-07-03 20:26:09
@48shiba

研究授業にいったときの話。黒板を背にして、生徒側に向かう生徒がひとり。ろうかにいる生徒。「そこでいいの?」「うん」 #gedrinks

2010-07-03 20:27:57
@hir0_yade

教材というゲストを招いてホストとして場を作る…先生。 #gedrinks

2010-07-03 20:29:34
@48shiba

教師は教材というゲストを教室にもっていくホスト。生徒達がみんな楽しめるように。みんなが集中してほしいための質問をする。 #gedrinks

2010-07-03 20:29:43
@48shiba

先回りした大人の解釈をいっちゃいけない。黒板にかく。名前も書く。 #gedrinks

2010-07-03 20:31:45
@hir0_yade

自分だったら何を「間違いだった」と言うだろう?? #gedrinks

2010-07-03 20:33:24
@48shiba

詩を扱う授業にて。ろうかにいる生徒も一生懸命手を挙げだす。「道を間違えた。」「人の道を間違えた」 #gedrinks

2010-07-03 20:35:25
@48shiba

期せずして拍手が起こる。人間の変容に出会う。それが授業。毎時間毎時間はできない。けど、それの準備をしなくちゃいけない。 #gedrinks

2010-07-03 20:37:10
@48shiba

教員になるとは制度、規制の価値に身を投じていくこと。そのことに疑問を持っている仲間はいる。同行者が必ずいる。大変さが半減する。 #gedrinks

2010-07-03 20:38:57
武田緑|Midori Takeda @mido1022

星野さんの語っているのは「人間観」だと思う。人が生きていくということ。学ぶということ。それがどういうことかということ。 #gedrinks

2010-07-03 20:41:07
西江尊徳 @starNissy

星野さん「人間の変容に出会う。それが授業。そのために何を準備すべきか。」・・・‘変容させる’のではなく、‘変容に出会う’にビビッとくる。 #gedrinks

2010-07-03 20:42:17
@48shiba

都立校に勤めたとき。公選制により、生徒部主任に。いろいろ発案。団地から風紀が乱れている等の意見が。それで浮いてるのではと思った。でも投票してくれた先生が8割。心強い。 #gedrinks

2010-07-03 20:42:25
@48shiba

生徒会を作ることに。30何人も立候補してくれた。大人は若い人のパワーに乗っていっていっしょにつくっていくことが必要。授業も同じ。 #gedrinks

2010-07-03 20:43:17
@48shiba

ぎざぎざした感情が残ることもある。それでもいい。他者に出会える。自分に出会える。気の合わないやつも。授業の可能性=ダイアローグをいかに可能にするか。 #gedrinks

2010-07-03 20:44:25
@48shiba

教師は授業のイメージトレーニングをしなくちゃいけない。その通りにはいかないけど、その場に立つ自信になる。授業にアートとしての市民権を与えたい。アーケードで黒板背負って「はいはいはい授業だよー」とやりたい。 #gedrinks

2010-07-03 20:45:43
@48shiba

授業:異質な他者が出会う場として何ができるか。 #gedrinks

2010-07-03 20:46:16
@48shiba

珊瑚舎スコーレ。「スコーレ」ギリシャ語で「暇」転じて学び。 #gedrinks

2010-07-03 20:47:13
西江尊徳 @starNissy

星野さん「生徒会役員の立候補32人(?)」に、会場パンゲアのスタッフの皆さんも全員、思わず「スゴ〜イ!」 #gedrinks

2010-07-03 20:48:27
@48shiba

精神的ハングリーを満たす。人間は学校がなくても育つ。でも学校に来てくれる。何ができるか。その場にいて体験すること。アートその場限り、一回キリの授業。 #gedrinks

2010-07-03 20:48:47
@48shiba

気づいた人がそれぞれにできることをやる。それが制度を人間に近づける。 #gedrinks

2010-07-03 20:49:56
@48shiba

-参加者同士のお話開始- #gedrinks

2010-07-03 20:51:27