玄米で貧血になるのは、炊き方が間違っていたからだった!

玄米を食べると貧血になるという噂の真相を調べてみました。貧血促進は、誤った玄米の食べ方をしていたため。貧血だけど玄米を食べたい人、放射能や有害金属から身を守りたい人、それぞれに合った玄米の炊き方がありました。
6
nyampoo @nyampoo_

まず、玄米が貧血の原因になるという噂はこのような内容でした。「玄米に含まれているフィチン酸は、ミネラル(鉄・カルシウム・マグネシウム・亜鉛など)と結合してフィチン酸塩となる。こうなると腸から鉄分が吸収されず、貧血の一因となる。」

2012-07-08 21:17:42
nyampoo @nyampoo_

玄米にフィチン酸が含まれているというのは事実です。糠の部分に含まれています。しかしこのフィチン酸は完全に悪者というわけではなく、良い面と困った面の両方を持っているのです。良い面は、ウィキペディアより引用すると、大腸がん乳がん肺がん皮膚がんの予防をはじめ、抗腫瘍作用、抗酸化作用など

2012-07-08 21:24:55
nyampoo @nyampoo_

困った面としては、鉄などの体内に重要なミネラル分と、このフィチン酸が結合しやすいこと。玄米の摂り方によっては、フィチン酸がミネラルと結合したまま腸を通過し、体外へと排出されてしまいます。このため貧血になるのですね。フィチン酸は金属と結合しやすいのです。

2012-07-09 01:14:20
nyampoo @nyampoo_

しかし!この金属と結合しやすいということは、長所にもなります。放射能に含まれているセシウムが人体に有害ということは今や広く認知されるところとなりましたが、このセシウムは金属の部類です。つまり、玄米の金属排泄作用を利用すれば、放射能から身を守る手段となり得ます。

2012-07-08 21:41:44
nyampoo @nyampoo_

このような性質により、体内に残る有害金属が気になっている人にとって玄米は有益な一方、貧血で鉄が必要な人にとっては有害にもなるわけです。表があれば裏もある。しかし、貧血の人も玄米を諦める必要はなかったのです。そういう場合は、金属排出作用を弱めてあげればよいのです。

2012-07-09 01:19:01
nyampoo @nyampoo_

貧血の場合、玄米を炊く前に4~12時間玄米に水を吸わせる(浸水)のがポイント!白米を水に浸けるとやがて腐りますが、玄米は稲の種丸ごとなので発芽が始まります。発芽玄米になるとフィターゼという酵素が活性化。フィターゼはフィチン酸を分解しミネラル分を解放。よって腸から鉄分が吸収されます

2012-07-09 01:23:14
nyampoo @nyampoo_

これでもまだだめな程の貧血なら、ひじきや海藻、モロヘイヤなどの副食を足してあげればOK。鉄分は肉類からも摂取できますが、栄養豊富な玄米に肉類を足して食べると栄養過多となってしまい、かえって体調を悪くする場合があることを覚えておくと良いと思います。玄米菜食、肉との相性は良くないです

2012-07-08 22:11:57
nyampoo @nyampoo_

玄米の炊き方、まとめ。体内に残留している良くない金属(セシウム、カドミウム、アルミなど)を積極的に排出したい場合は、無浸水のまま玄米を炊いて食べると金属排出効果が高くなる。貧血等で鉄分などの金属排出作用を抑えたい場合は、4~12時間浸水し、発芽を開始させてから炊けばOK。

2012-07-09 01:09:15
nyampoo @nyampoo_

こうして玄米の性質がわかってくると、自分の身体や目的に合わせて、浸水と無浸水と使い分けて玄米を食べると良いということになりますね。 Wikipedia「玄米」 http://t.co/LABAOxQP 玄米と白米の栄養素比較がありました。玄米にも鉄が含まれているところがおもしろい

2012-07-09 01:38:38
nyampoo @nyampoo_

玄米の金属排出作用について書いてあるサイトを見つけました。 http://t.co/dyG9dWOG Wikipedia「フィチン酸」 http://t.co/r34NFJBM 長崎被爆医師の記録「死の同心円」 http://t.co/lWAnQc8X 玄米の話が出ています

2012-07-08 22:27:19