「難聴とともに生きること」とは?:佐々木俊尚さんの呟きをきっかけに

佐々木俊尚さん(@sasakitoshinao)の片耳難聴に関するツィートをきっかけに、同様の障碍を持つ方々の多くの体験談がツイッター上に寄せられました。同様の困難を抱えている方のみならず、多くの市民にとって貴重な情報と思いますので、ここにまとめさせていただきます。漏れもあるとおもいますので、自由に編集していただければ幸いです。
38
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ
Nat Sakimura/崎村夏彦 @_nat

たとえば、Dame Everyn Glennie は両耳高度難聴 RT @sasakitoshinao: そうなんですか!RT @double_r_atom: 実は音楽関係者で難聴の方は多いです。職業病でしょうか。。ただそういう人ほど個性的で素晴らしい仕事をしている場合も多い

2010-07-05 22:11:58
@Miimo88

お大事にね♡ RT @htskm: 本日の@sasakitoshinao 氏のツイートを読んで突発性難聴の方が多いと知りました。私も先月患いまして医師に言われた原因は睡眠不足、ストレス、凝り、冷え等で耳の奥の毛細血管が収縮し低音領域に支障をきたすとのこと。投薬治療ですぐ治りました

2010-07-05 22:14:47
Nat Sakimura/崎村夏彦 @_nat

@sasakitoshinao そういえば、義父は聴神経腫瘍で右耳Onlyでした。娘は生まれつき両耳聞こえず、人工内耳です。人口内耳自体ITですが、それ以外にもずいぶん助けられています。たとえば、モバイル型遠隔情報保障システム: http://bit.ly/alEuSj

2010-07-05 22:19:59
Nat Sakimura/崎村夏彦 @_nat

@sasakitoshinao そういえば、義父は聴神経腫瘍で右耳Onlyでした。娘は生まれつき両耳聞こえず、人工内耳です。人口内耳自体ITですが、それ以外にもずいぶん助けられています。たとえば、モバイル型遠隔情報保障システム: http://bit.ly/alEuSj

2010-07-05 22:19:59
kemi chan @kemi_chan

ツイッターの障害について検索していたら、片耳しか聴こえない云々、を発見。片方が聴こえるから生活では、あまり表立ってこないけど、仲間が結構いる。私は生まれつきなので、そもそもヘッドホンステレオ体験がないのだが、途中から聴こえなくなると大変そうです。 @sasakitoshinao

2010-07-05 22:28:57
SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan

なんだか @sasakitoshinao さんの tweet から難聴の話が盛り上がっている http://togetter.com/li/33549 。個人的には突発性難聴に3回かかって3回ともステロイド点滴・注射でオージオメータ的には復活したけどたまに会話の聞こえが悪い

2010-07-05 22:29:44
Naoki SAKAKIBARA @SakakibaraNaoki

インターネットの父ビント・サーフは難聴だったのでメールプロトコルを作った RT @ephthaltes: 今日の @sasakitoshinaoさんの一連の難聴に関するツイート、リツイートで一番印象的だったのは、「ネットは難聴、難視覚の人をエンパワーした」という事実についてだ

2010-07-05 22:31:25
tatehata kaduki @adumin

@sasakitoshinao 私も小学校の時にオタフク風邪にかかり、左耳難聴になりました。今でもオタフク風邪と聞くと、熱や腫れよりも難聴の心配をしてしまいます。この難聴は唯一、オタフクの予防接種で防げる難聴なので、まだかかってない多くの人に予防接種を受けてほしいと願っています。

2010-07-05 22:49:12
godsider tokson @tokson

(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ 片耳難聴、俺は左耳がNG http://togetter.com/li/33549 お気に入り 「難聴とともに生きること」とは?:佐々木俊尚さんの呟きをきっかけに

2010-07-05 22:50:05
西尾俊一 〔FW〕1+1 @fw1plus1

難聴の話から~イーノまでRT @m_sotokanda 今日の佐々木俊尚さん @sasakitoshinao の一連のツイートを見て、ツイッターが情報の発信受信の場から有機的な交流の場に変わりつつあるのを実感しました。

2010-07-05 23:14:47
azureblue2010 @azureblue2010

今日は @sasakitoshinao さんのツィート、みなさんのコメントに共感&励まされただわさ!おいらも物心ついた時には聞こえてなかったんだけど、両耳聞こえるとどんな世界なんだろうと考えさせられますね~。単純に倍の音量で聞こえるのかなぁ?

2010-07-05 23:51:40
佐藤哲朗(nāgita) @naagita

僕もガキの頃の発熱がもとで右耳難聴歴30数年。とても参考になるまとめに感謝。iPhone の設定はさっそくモノラルに直した。 http://togetter.com/li/33549

2010-07-06 00:34:27
propacil @propacil

ほんとに、そう思います。RT @sasakitoshinao: 健常と健康は違うと思うんです。すべてが健常ではなくても、きちんと良い生活をしていけば身体も精神も健康になれる。健常だからといって不摂生な生活と心を持っていれば、それは健康ではない。

2010-07-06 00:54:30
@ObataHideyo

一部ないことを嘆くよりも、(安全や自由等)大部分が当たり前に存在する奇跡に感謝すると、人生はもっと豊かに。「障害」は不便ですが、不幸ではないです。 RT @sasakitoshinao: 健常と健康は違うと思うんです。すべてが健常ではなくても、きちんと良い生活をしていけば身体も精

2010-07-06 03:19:39
kumi♪ @kumi1206

@myung6st ありがとうございます。うちの子耳が聞こえなくなる前に嘔吐やフラつきが強く出て、おたふくだった事で病院でも隔離入院でした^^;色々な検査をして治療もして、結局耳が聞こえない事実を4歳で受け入れたので...4才児には重かったと思います。けど、きっと幸せに^^

2010-07-06 06:41:22
kumi♪ @kumi1206

@fukutaka Togetterご苦労様です。片側難聴に関して、昨年から今年にかけて日本ではおたふく風邪の患者様が急増しています。おたふく風邪の合併症で片側の高度感音難聴になる可能性があることをご存.. http://togetter.com/li/33549

2010-07-06 06:50:13
kumi♪ @kumi1206

@sasakitoshinao 数年前に日本で骨伝導補聴器BAHAの治験が行われております。日本にも少数ですがBAHA装着の片側高度難聴の方がおられます。http://www15.ocn.ne.jp/~bahanet/

2010-07-06 06:55:40
kumi♪ @kumi1206

@sasakitoshinao 近畿の小児科医でムンプス難聴の発生頻度調査というのが2004/1~2006/12月末までの 3年間実施されたそうです。http://www.reasoning.org/~clinic/mumps/

2010-07-06 07:04:00
m_shoda @m_shoda

RT @YukaOgura: ITジャーナリストの@sasakitoshinaoさんが、10年前の脳腫瘍手術により右耳の聴力がゼロになり、一見健常者ではあるけど、実はいろいろご苦労があることをTL上のみなさんと話されている。私の友人にも数名いて、不憫まではいかないけど不便そう

2010-07-06 07:37:37
N.Mizusawa🇺🇦🇷🇺 @wtp2005ap

RT @netmarcom: @sasakitoshinao 日本の難聴者は推定1944万人、うち補聴器保有は1/4程度 http://bit.ly/ckpNaj 白内障等を含めた色弱者も500万人 http://bit.ly/ifoPW ご自身で対処される方が多く問題認識が広がりにくいと関係者に伺いました

2010-07-06 08:11:12
ngtm @bidemaru

RT @sasakitoshinao 突発性難聴は、時間が命と医師から聞いたことが。突然聞こえなくなったらすぐに病院に。数日遅れると聴力が復活しなくなることがあるらしいです。

2010-07-06 08:18:02
ngtm @bidemaru

2年前に私も突発性難聴になりました。ほんとに突発でした。 まさにこのとおりの症状で、病院の先生に「あんたは今、塀の上をふらふら歩いているのと同じだよ!」と言われました。数日で対処が変わるそう。 おかしいと思ったら、すぐ病院へ。

2010-07-06 08:24:40
岡部貴充 | Takamitsu Okabe @tak_oka

@sasakitoshinao さんの難聴のTLを見て感動をした事がある。体に不自由がある人が、ITインフラ・技術、ソフトウェアの進歩で幸せを感じて暮らしてる人が多くなったという事。近代化する事が悪くないとはこういう事だ…と思った瞬間だった。

2010-07-06 08:50:19
貝波 @shells_whales

いろいろためになる話があった。難聴は外からは見えないから。 RT 「難聴とともに生きること」とは?:佐々木俊尚さんの呟きをきっかけに http://togetter.com/li/33549

2010-07-06 10:38:59
貝波 @shells_whales

いろいろためになる話があった。難聴は外からは見えないから。 RT 「難聴とともに生きること」とは?:佐々木俊尚さんの呟きをきっかけに http://togetter.com/li/33549

2010-07-06 10:38:59
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ