【さくらVPS】初めてのサーバ構築///

門外漢が「さくらVPS」で初期設定を行い、wordpressを動かすまで実況してます。独自ドメインとって、サブディレクトリ式マルチサイト+(単独wordpress×3)を nginx で動かすところまで続けます。 ※Mysqlの設定まで終わりましたー。次は、webサーバーを入れていきます!
1
team329 @team329

サーバの環境を日本語に対応させます。 sudo vi /etc/sysconfig/i18n 「vi」画面が開くので、「LANG="ja_JP.UTF-8"」こんな感じで直して下さい。「:wq」で保存したら、コントロールパネルから「再起動」させます。3分くらいまてば充分。

2012-07-12 22:02:20
team329 @team329

待っている間に、Puttyたんの再調教をします。Puttyを一旦閉じて、開きなおします。さっき保存した名前をクリックして「読込」からの左画面にある「ウィンドウ」項目の「変換」をクリック。文字コードの設定を「UTF-8」にして、左画面「セッション」押して右画面の「保存」を押します

2012-07-12 22:05:36
team329 @team329

そうこうしている間にサーバの再起動が終っているはずなので、接続してみます。

2012-07-12 22:06:32
team329 @team329

いよいよ、必要なソフトをいれていきます。基本、自動でサクサクいけるはずです。何も言わず、次のコマンドをガシガシ入力していって下しあ

2012-07-12 22:07:56
team329 @team329

sudo yum -y install yum-cron

2012-07-12 22:08:22
team329 @team329

sudo rpm -Uvh えいちてーてーぴー://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-6.rpm ←【えいちてーてーぴー】をhttpに直して入力して下さい

2012-07-12 22:17:14
team329 @team329

sudo rpm -Uvh えいちてーてーぴー://pkgs.repoforge.org/rpmforge-release/rpmforge-release-0.5.2-2.el6.rf.x86_64.rpm ←【えいちてーてーぴー】をhttpに直して入力して下さい

2012-07-12 22:18:22
team329 @team329

sudo yum -y install ncurses-devel

2012-07-12 22:09:17
team329 @team329

sudo yum -y install --enablerepo=remi php

2012-07-12 22:09:36
team329 @team329

sudo yum -y install --enablerepo=remi php-devel

2012-07-12 22:09:48
team329 @team329

sudo yum -y install --enablerepo=remi php-pear

2012-07-12 22:10:00
team329 @team329

sudo yum -y install php-fpm --enablerepo=remi

2012-07-12 22:10:11
team329 @team329

sudo yum -y install php-mbstring --enablerepo=remi

2012-07-12 22:10:23
team329 @team329

sudo yum -y install php-gd --enablerepo=remi

2012-07-12 22:10:33
team329 @team329

sudo yum -y install php-xml --enablerepo=remi

2012-07-12 22:10:44
team329 @team329

vi /etc/yum.repos.d/remi.repo 「vi」でちょちょっと編集をします。[remi] enabled=1 こんな風に直して下さい。

2012-07-12 22:21:22
team329 @team329

sudo service yum-cron start

2012-07-12 22:21:42
team329 @team329

sudo chkconfig yum-cron on

2012-07-12 22:21:55
team329 @team329

sudo vi /etc/php.ini 「vi」で、チョチョっと編集します。 date.timezone = 'Asia/Tokyo' ←こんな風に直して下さい。

2012-07-12 22:22:44
team329 @team329

以上で基本ソフトを入れる事が出来ました。サクサクいったハズです。次は【Mysql】というソフトをいれていきます。

2012-07-12 22:23:55
team329 @team329

sudo yum -y install mysql-server

2012-07-12 22:30:09
team329 @team329

sudo /etc/rc.d/init.d/mysqld start

2012-07-12 22:30:47