第26回 WebLogic Server勉強会@東京 #wlstudy

2012/7/12に日本オラクル青山センターで行われたWebLogic Server勉強会のツイートをまとめました。 http://www.oracle.com/webapps/events/ns/EventsDetail.jsp?p_eventId=154002&src=7607285&src=7607285&Act=5 アジェンダは以下の通り。 ・WLST 入門 続きを読む
0
Kenji HASUNUMA "btnrouge" @btnrouge

次回7/12の #wlstudy で私、Eclipse Juno版のOEPEについてお話しする予定 http://t.co/U6SWddme でしたが、リリースが間に合わない見込みなので発表内容から外します。資料を作成している時点でわかってましたけどね。

2012-07-06 10:38:32
Kenji HASUNUMA "btnrouge" @btnrouge

ただ今G1GCを勉強中。GCネタは7/12の #wlstudy で話したかったのだけど、話すとそれだけで20分は使ってしまうのでほぼ絶望的(先週仕上げた「100枚スライド」にはばっちり入っている)。

2012-07-09 10:26:25
Takahiro YAMADA @yamadamn

今日はWebLogic Server勉強会 #wlstudy @btnrouge さんの発表に期待大。 http://t.co/Q5f8RR3Z

2012-07-12 08:02:50
Takahiro YAMADA @yamadamn

第26回WebLogic Server勉強会 #wlstudy 開始待ちです。

2012-07-12 18:23:19
Takahiro YAMADA @yamadamn

次回の #wlstudy は8/30とのこと。夏休み入れちゃいましたよ、と中の人に言ったら、「いや、休みでもセッションしていただくのに関係ないですよ」と… なぜ、そんな流れに。。(8/2にも別で喋るからネタないです)

2012-07-12 18:29:38
Takahiro YAMADA @yamadamn

今日は珍しく会社の別の方が来た #wlstudy

2012-07-12 18:32:13
Takahiro YAMADA @yamadamn

次回8/30の勉強会は、JMSとEJB3.1#wlstudy

2012-07-12 18:33:36
Takahiro YAMADA @yamadamn

8/2はWebLogic Server 12 Forum 2012。私もLTで10分ほど喋る予定 #wlstudy

2012-07-12 18:34:35
Takahiro YAMADA @yamadamn

恒例の岡田さんによるWLST(WebLogic Scripting Tool)入門 #wlstudy

2012-07-12 18:35:05
Takahiro YAMADA @yamadamn

WLSのドメイン設定を変更するツール。weblogic.Deployerは引っかけっぽいな #wlstudy

2012-07-12 18:36:43
Takahiro YAMADA @yamadamn

ここまで、#wlstudy でツイートする人が私だけという残念さ。いつもの人達が来ないから仕方ないなー #wlstudy

2012-07-12 18:37:51
Takahiro YAMADA @yamadamn

WLSTはJython(Pure JavaのPython実装)で動く #wlstudy

2012-07-12 18:39:18
Takahiro YAMADA @yamadamn

setWLSEnv.shやsetDomainEnv.shでCLASSPATHを設定し、java weblogic.WLSTで実行と。これ以外に WL_HOME/common/bin/wlst.sh(cmd) でもできますね。やってることはほぼ同じだけど。 #wlstudy

2012-07-12 18:40:55
Takahiro YAMADA @yamadamn

WLSTは管理コンソール+ドメイン構成ウィザード+weblogic.Deployerと。デプロイに関してはweblogic.Deployerの方が便利だけどな。 #wlstudy

2012-07-12 18:43:07
Takahiro YAMADA @yamadamn

EditMBeanは管理サーバのみ。$DOMAIN/pendingで編集中の一時ファイルを保持と。 #wlstudy 後で、servers/domain_bak の質問でもするかな。

2012-07-12 18:46:20
Takahiro YAMADA @yamadamn

サポート対象外だけど、対話式では easeSyntax() を使うと便利。コマンドによるけど()や引用府を使う必要がなくなります。 #wlstudy

2012-07-12 18:48:07
Takahiro YAMADA @yamadamn

ドメイン作成するのも、構成ウィザードの方が便利だよな。今のところ #wlstudy

2012-07-12 18:49:01
Takahiro YAMADA @yamadamn

EditMBeanの図が間違ってるのは、資料アップするときには直してくれるかな? #wlstudy

2012-07-12 18:51:45
Takahiro YAMADA @yamadamn

原則t3プロトコルでconnect()してねと。 #wlstudy

2012-07-12 18:52:21
Takahiro YAMADA @yamadamn

validate()やshowChanges()も実際はやった方がよいと思う。 #wlstudy

2012-07-12 18:52:54
Takahiro YAMADA @yamadamn

edit()でEditMBeanに移動し、startEdit()で編集ロックをとる。後者忘れがちだな #wlstudy

2012-07-12 18:54:10
Takahiro YAMADA @yamadamn

ユーザー名やパスワード直書きを避けたい場合は、userConfigFileやuserKeyFileを作っておけばセキュアにconnect()できます。 #wlstudy

2012-07-12 18:55:33
Takahiro YAMADA @yamadamn

stopEditは編集セッションの停止(変更内容は破棄されない)、cancelEditはセッションを取り消して変更を破棄 #wlstudy

2012-07-12 18:57:03
Takahiro YAMADA @yamadamn

ライフサイクルコマンドはshutdown以外はNodeManagerの使用が前提。一応startServerなんてのもあるが、運用時は使ってはいけないです #wlstudy

2012-07-12 18:57:57
Takahiro YAMADA @yamadamn

shutdownのforceオプションはデフォルトでは使われないので要注意。これはstopWebLogic.sh(cmd)の場合で呼び出されるので注意 #wlstudy

2012-07-12 18:59:15