実況編: 名古屋会場、エネルギー・環境の選択肢(原発比率)に関わる意見聴取会 2012/07/16

2
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 12 次へ
榊原千鶴@『皇后になるということ 美子と明治と教育と』 @wakuwakuchizuru

【IWJ愛知】〈聴取会〉中部電力岡本さん:太陽光パネル設置費は、その後のメンテは、個人の負担となる。太陽光パネルも場所によっては設置しきれない。再生エネルギー35% ( #IWJ_AICHI1 live at http://t.co/4hYhxn9Q)

2012-07-16 14:17:07
ala @w_ala

意見陳述3(原発比率「20~25%シナリオ」支持): 「2030年までに、全戸に太陽パネルを設置しようとしても、半数しか設置できない。再生エネルギーの比率目標、破綻している、火力に頼らざるを得ない。ホルムズ海峡封鎖されたらどうするか」

2012-07-16 14:19:00
yuki @yuk1981

3番・岡本さん中電勤務 太陽光パネルの設置費用や周辺機器も買い換えなければいけない、風力も19兆円のコストがかかる。水力は開発の余地がもうない ( #IWJ_AICHI1 live at http://t.co/tKghNH28)

2012-07-16 14:19:27
グリーンピース・ジャパン @GreenpeaceJP

中部電力の方(続き)再エネコストは電気料金として帰ってくる。0案では電気料金2.3倍。太陽光、風力でも立地目途あるか。地熱は温泉廃業などのリスクある。再エネシナリオは破たんしている。火力に頼らざる得ない。コストどうする。45%案あれば選択していた。選択肢意見聴取会in名古屋

2012-07-16 14:19:44
@tigercatver2

中電社員「原子力で1人も死んでいない。10年後も大丈夫。放射線は安全。化石エネルギーコストを考えろ。火力発電に依存して中東の政情に怯えるのはおかしい。原子力リスクを過大に評価し過ぎ。原子力を止めれば国力衰退」

2012-07-16 14:20:36
@tigercatver2

中電社員「太陽光のコストは膨大。水発は開発限界。原発リスクよりも経済リスクが大きい。原発の危険性とは、住めないという(聞き取れない・・)風評被害がある」

2012-07-16 14:24:34
榊原千鶴@『皇后になるということ 美子と明治と教育と』 @wakuwakuchizuru

【IWJ愛知】〈聴取会〉再生エネルギー35%は当初から破綻したシナリオ。火力によれば、輸入の際の国際情勢に常にヒヤヒヤする必要がある。・・・(会場から:アンケート結果はどこに反映されるのか) ( #IWJ_AICHI1 live at http://t.co/4hYhxn9Q)

2012-07-16 14:20:22
yuki @yuk1981

 3番・岡本さん中電勤務 ゼロ%シナリオだと電気代が最大で2.3倍になる、それができるのか、企業はもっと大変だ。それで国際競争ができるのか。また再生エネ35%シナリオは最初から破綻してる ( #IWJ_AICHI1 live at http://t.co/tKghNH28)

2012-07-16 14:20:29
ala @w_ala

意見陳述3(原発比率「20~25%シナリオ」支持): 「公平のために25%シナリオにも破綻があることを指摘したい、25%シナリオでも再生エネルギーの進展を見込んでおりシナリオ破綻、35%あれば35、45%あれば45を選んだ、現在のシナリオは、原子力のリスクを過剰に考え過ぎている」

2012-07-16 14:21:07
kenbor @kenbor

「エネルギー・環境の選択肢に関する意見聴取会」意見表明3番の方『電気料金上がる。設備もいつまでももつわけではない。国際競争力も落ちる。発電パネル置く土地はどう買収するのか。燃料代海外流出。私はとても無理だと思う。 破綻している』 #IWJ_AICHI1

2012-07-16 14:20:48
ala @w_ala

意見陳述3(原発比率「20~25%シナリオ」支持): 「25%シナリオでも、ホルムズ海峡封鎖など国際情勢にハラハラして過ごさざるを得ない。日本の経済のため、冷静な皆さまのご判断をお願いします」

2012-07-16 14:22:18

意見陳述4

原発比率②「15%支持」、東京在住、大学生

ala @w_ala

意見陳述3(原発比率「15%シナリオ」支持): 大学生、環境サークル所属「自分の将来を見極めるためここへきた…エネルギーの質の問題、基本問題委員会の枝廣淳子さんの資料をご参照いただければ幸いです」

2012-07-16 14:24:33
榊原千鶴@『皇后になるということ 美子と明治と教育と』 @wakuwakuchizuru

【IWJ愛知】〈聴取会〉「15シナリオ」大学生キタさん:使用用途にあうエネルギーを使うことを考えるべき。エネルギーが経済の面から議論されているが、経済成長をして、誰が何をしたいのか。 ( #IWJ_AICHI1 live at http://t.co/4hYhxn9Q)

2012-07-16 14:24:35
グリーンピース・ジャパン @GreenpeaceJP

東京のきたさん、環境サークル。原発をこのままたたんでいくと2030年ころ15%になるのかなと15案を選んだ。エネルギーの半分が熱源。枝廣淳子さんの資料参考にしてほしい。経済成長と電力消費は関係あるが、人口減るのになぜ成長が前提。経済成長で何したいのか。選択肢意見聴取会in名古屋

2012-07-16 14:24:58
エネルギー政策に若者の声を! @e_project2030

モヤイ像で有名なイースター島では、大量消費をした事によって森林がなくなってしまった。有限なこの地球でも同じ事が起こってしまうのではないか。

2012-07-16 14:25:05
yuki @yuk1981

4番・東京から来た男子大学生、15%シナリオを選択「エネルギーは私たちが必ず使わなくてはいけないもの。エネルギーにも個性があるので使用用途に合うエネルギーを使うべき。今回のシナリオは1%の経 ( #IWJ_AICHI1 live at http://t.co/tKghNH28)

2012-07-16 14:25:06
yuki @yuk1981

1%の経済成長を前提に計算されてる事が疑問。人口減少社会で経済成長の必要はあるのか。大量生産大量消費の社会は本当に豊かな社会だろうか。 ( #IWJ_AICHI1 live at http://t.co/tKghNH28)

2012-07-16 14:25:41
kenbor @kenbor

「エネルギー・環境の選択肢に関する意見聴取会」意見表明4番の方。東京から来た学生。『経済成長は必要なのか。心豊かな社会とはなんなのか。経済成長を前提としたエネルギー戦略には賛成できない』 #IWJ_AICHI1

2012-07-16 14:26:31
ala @w_ala

意見陳述3(原発比率「15%シナリオ」支持): 「エネルギーの量の問題、経済発展をなぜ前提にしなければならないのか、これから少子高齢化時代へ、また大量消費・廃棄社会、スーパー・コンビニなど便利だが、食品廃棄は年間10兆円、これは日本の農業生産高とほぼ等しい。豊かな社会とは…?」

2012-07-16 14:26:59
榊原千鶴@『皇后になるということ 美子と明治と教育と』 @wakuwakuchizuru

【IWJ愛知】〈聴取会〉キタさん:経済政策を前提とした今回のエネルギー政策には反対。この選択肢では重要なことが抜けている。大事なモノに順位は付けら得ない。自分で選ぶことが大切。 ( #IWJ_AICHI1 live at http://t.co/4hYhxn9Q)

2012-07-16 14:27:20
yuki @yuk1981

政府は何百時間かけて今回のシナリオを作られたとおもうが、このシナリオには安全・経済・将来が大事と書いてあるが、どれが1番大事なんてない。自分にとって丁度よいエネルギーを選ぶ事こそが1番。政府にどんな社会を目指すのか国民と一緒に考えてほしい。 ( #IWJ_AICHI1 live…

2012-07-16 14:28:16
グリーンピース・ジャパン @GreenpeaceJP

東京のきたさん。この選択肢では重要なこと抜けている。誰かが犠牲になっている。古川大臣、わたしたちとどんな社会をめざすのかを考えましょう。一か月では決まらない。わたしたちの将来を軽々しく決めないで。シナリオではなく。選択肢意見聴取会in名古屋

2012-07-16 14:28:55
ala @w_ala

意見陳述3(原発比率「15%シナリオ」支持): 「今回の問題を立ち返ります、政府提示資料、時間かけてつくられたと思う、経緯を表す。しかし政府が考えていることは、誰かと比較し何かを選ぶのか。それぞれが考えることを選べる社会こそ重要でないのか、これまでの聴取会の議論をみて思いました」

2012-07-16 14:29:24
榊原千鶴@『皇后になるということ 美子と明治と教育と』 @wakuwakuchizuru

【IWJ愛知】〈聴取会〉キタさん:1ヶ月のような短い期間で決めないでほしい。若者の将来をそんな軽いモノとして扱わないでほしい。我々の望む未来にもっと耳を傾け、国の方針を決めてほしい。 ( #IWJ_AICHI1 live at http://t.co/4hYhxn9Q)

2012-07-16 14:28:56
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 12 次へ