森達也(2012)「厳罰は有効な刑罰なのか――ノルウェー元法相に聞く」紹介

 2011年7月、ノルウェーで短時間のうちに77名が殺害されるという世界最大規模の大量殺人事件が発生しました。この事件にノルウェーのひとびとはどのように向きあったのでしょうか。事件当時の様子や死刑をめぐる問題について、同国の元法相ストールベルゲ氏が説明している記事の紹介です。 『世界』2012年8月号: http://www.iwanami.co.jp/sekai/2012/08/directory.html 続きを読む
2
dabitur @dabitur

[paper] 読. これはなかなか... / 森達也(2012)「厳罰は有効な刑罰なのか」『世界』8月号 http://t.co/ec5FEQCf

2012-07-16 22:30:47
dabitur @dabitur

「昨年〔2011年〕七月二二日、ノルウェーで連続テロ事件が発生した。午後三時半に首都オスロ中心部の政府庁舎を爆破したアンネシュ・ブレイビク*は、その二時間後に、*ウトヤ島に移動して、*銃を乱射して、総計で七七人を殺戮した」(森達也「厳罰は有効な刑罰なのか」『世界』p.176)

2012-07-16 22:33:46
dabitur @dabitur

「この事件を、政府や国民はどうとらえたのだろう。世界一寛容と言われるノルウェーの刑事司法に、何らかの影響を及ぼしたのか。*来日したクヌート・ストールベルゲに、シンポジウム前日、ノルウェー大使館で話を聞いた」(森達也「厳罰は有効な刑罰なのか」『世界』p.176)

2012-07-16 22:34:38
dabitur @dabitur

「ストールベルゲ 『事件当時、私は家族と休暇を過ごしていて、オスロにいませんでした。とにかく一刻も早くオスロに戻り、省の関係者から事与情を聞き*首相や閣僚とも話し合わなくてはならないと考えました』」(森達也(2012)「厳罰は有効な刑罰なのか」『世界』8月号, p.176)

2012-07-16 22:36:50
dabitur @dabitur

「『これほどに深刻で大規模な事件が起きた時、リーダーの位置にいる人がまず考えるべきは、国民に伝えるべきメッセージの内容です。とても重要な意味を持っています』」(ストールベルゲ元法相)(森達也(2012)「厳罰は有効な刑罰なのか」『世界』8月号, p.177)

2012-07-16 22:41:27
dabitur @dabitur

「事件当日の夜に*首相は、『これほどの暴力であるからこそ、より人道的で民主主義的な回答を示さねばならない』と主張しました。このフレーズには、事件直後の私たちの思いが、すべて込められていると思っています」(ストールベルゲ元法相)(森達也(2012)『世界』8月号, p.177)

2012-07-16 22:41:37
dabitur @dabitur

「事件翌日にも首相は国民向けに記者会見を行い、ウトヤ島にいながら殺戮を免れた十代少女の言葉『一人の男がこれほどの憎しみを見せたのなら、私たちはどれほどに人を愛せるかを示しましょう』を紹介し」(ストールベルゲ元法相)(森達也(2012)『世界』8月号, p.177)

2012-07-16 22:43:07
dabitur @dabitur

「『私たちは自分たちの持つ価値観を決して放棄してはなりません。(中略)相手をもっと思いやることが暴力に対する答えだということを示さなければなりません』とスピーチした」(ストールベルゲ元法相)(森達也(2012)『世界』8月号, p.177)

2012-07-16 22:44:24
dabitur @dabitur

「〔森達也〕事件のあと、日本のメディアでは、ノルウェーでも死刑が復活するのではないか、といった報道がありました。最高刑である禁鋼二一年についても、あまりに軽すぎるとの声が上がるはずとの推測を示す人もいました」(森達也(2012)『世界』8月号, p.177)

2012-07-16 22:46:10
dabitur @dabitur

「〔森達也〕ところが、オスロに在住している友人にメールしたところ、彼女の周囲では『そんな声はまったくない』との返事が届きました。/実際のところは、どうだったのでしょうか」(森達也(2012)「厳罰は有効な刑罰なのか」『世界』8月号, p.177)

2012-07-16 22:47:23
dabitur @dabitur

「〔ストールベルゲ元法相〕これだけ大きな事畢件が起きたのだから、国民がどのような反応を示すかについては、確かにとても気になりました。過激な意見に対してはどのように対応すべきか、どういうメッセージを発するべきか、内部で議論もしました」森達也(2012)『世界』8月号, p.178

2012-07-16 22:49:01
dabitur @dabitur

「〔ストールベルゲ元法相〕ところが、現場で直接話した遺族の反応は、予想とはまったく違いました。彼らの対応は「愛と知恵」によって、自分たちのこの熾烈な体験を克服しようというものでした」(森達也(2012)『世界』8月号, p.178)

2012-07-16 22:50:54
dabitur @dabitur

「〔ストールベルゲ元法相〕確かに一部のメディアや市民からは、刑事司法政策を変更すべきだという声があがりました。要するに寛容すぎると。しかし犠牲者の遺族たちはみな、そうした動きや声に対して、はっきりと『ノー』を表明しました」(森達也(2012)『世界』8月号, p.178)

2012-07-16 22:52:28
dabitur @dabitur

「〔ストールベルゲ元法相〕二五日には、八万人の一般市民がバラの花を掲げて*通りに集まりました。オスロの人口の一割以上です。これは犯人への怒りや報復の表明ではなく、犠牲になった人々への哀悼であり*『愛』の表現だったと言えるでしょう」(森達也(2012)『世界』8月号, p.177)

2012-07-16 22:54:57
dabitur @dabitur

「〔ストールベルゲ元法相〕むしろ事件後に国民的な議論になったのは、犯人を死刑にすべきとか*ではなく、裁判によって事件の構造を徹底的に解明することと、同じような事件が再び起きないようにすることについての考察でした」(森達也(2012)『世界』8月号, p.178)

2012-07-16 22:56:45