越中万葉2

0
北日本新聞社出版部 @bookskitanippon

【メモ・0724-2】弟・書持〔ふみもち〕が亡くなった時の歌の2首目(参考 #ecchumanyo_3958 ) 。かからむとは、書持の死を指し「このようになろうと」という意味。歳若い弟を突然亡くした悔やしさがにじみます。 #ecchumanyo_3959 #date_0724

2012-07-24 16:11:46
北日本新聞社出版部 @bookskitanippon

【今日の越中万葉0724-3】焼太刀〔やきたち〕を礪波〔となみ〕の関に明日よりは守部〔もりへ〕遣〔や〕り添へ君を留めむ /(詞書は後述のメモに記します)/大伴家持 #ecchumanyo_4085 #date_0724

2012-07-24 16:12:58
北日本新聞社出版部 @bookskitanippon

【メモ・0724-3】詞書/天平感宝の元年五月五日に、東大寺の占墾地使〔せんこんじし〕の僧平栄〔へいえい〕等を饗〔あへ〕す。時に、守大伴宿禰家持の、酒を僧に送れる歌一首 #ecchumanyo_4085 #date_0724

2012-07-24 16:13:47
北日本新聞社出版部 @bookskitanippon

【メモ・0724-3 -2】「焼太刀の」は富山県に今もある地名の砺波の「と」を「鋭(と)」にかけて鋭さを表しています。守部=番人を派遣して増員すると詠んでいます。東大寺の使者の出立を引き止め、酒を送り、もてなしています。 #ecchumanyo_4085 #date_0724

2012-07-24 16:15:47
北日本新聞社出版部 @bookskitanippon

こんばんは、北日本新聞社出版部です。現在ツイッター上で募集しております「いまドキ語訳・越中万葉」ですが、本日時点で、245首の投稿をいただいております。作品をツイートいただいたみなさま、TL上で応援してくださったみなさま、まことにありがとうございます。(続きます)

2012-07-24 18:49:39
北日本新聞社出版部 @bookskitanippon

(承前)もともと書籍化をもくろんで発進したこの企画ですが、みなさまのおかげで、その目標が、かなり射程距離内に近づいてまいりました。(拍手)(続きます)

2012-07-24 18:53:12
北日本新聞社出版部 @bookskitanippon

(承前)そして、いま進行している企画内容を、さらに広い場所で告知し、より多くの参加者を募ることになりました。そこで、(続きます)

2012-07-24 18:56:43
北日本新聞社出版部 @bookskitanippon

(承前)いますでにご参加いただいているみなさん、そして今後、新たに加わる参加者のみなさんにも、楽しんで投稿いただけるように、こちらからの情報の出し方を、いまよりも分かりやすいかたちに整理したいと考えています。(続きます)

2012-07-24 19:00:31
北日本新聞社出版部 @bookskitanippon

(承前)すみませんが、態勢を整えるために、明日24日と翌25日の2日間は、【今日の越中万葉】のツイートのみお休みいたします。もちろんこれまで通り、作品の投稿や、ご質問などは受け付けております。引き続きご投稿いただければさいわいです! どうぞよろしくお願いいたします(^^)/

2012-07-24 19:15:47
北日本新聞社出版部 @bookskitanippon

いけぬし君さま、ありがとうございます!わからないことがあれば高岡市万葉歴史館の図書室に伺います! RT @ikenushi : とても素敵な企画ですね。こちらこそどうぞ宜しくお願いします。わからない事などありましたら、当館の図書室では質問にこたえるのも業務ですので聴いて下さい

2012-07-25 10:45:48
北日本新聞社出版部 @bookskitanippon

いけぬし君が助けてくださるなら、これほど心強いことはありません。フォロワーのみなさまも、越中万葉について知りたいことがあれば、高岡市万葉歴史館の図書室をノックしてみてください。→ http://t.co/1qWaDvII → @ikenushi 

2012-07-25 10:48:42
北日本新聞社出版部 @bookskitanippon

高岡市万葉歴史館の家持くんが、「いまドキ語訳・越中万葉」についてツイートしてくださいました。家持くんといけぬし君のおふたりに注目いただき、勇気りんりんです! → RT @manreki : 知ってる?僕たち越中万葉の仲間たちの歌に関する素敵な企画があるんだよ

2012-07-25 11:35:42